Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4622

平生町 大野南方面史跡巡りウォーキングの下見(1/x)

$
0
0

 来月2月のウォーキングは、平生町の大野南方面を予定しています。そのウォーキングの下見に行ってきました。本番ウォーキングでは平生農協スタート予定ですが、今回の下見はT邸スタートです。そのため、車をTさんの家に置かせていただきました。朝10時にT邸をスタートすると最初に神出古墳に行きました。神領川を過ぎてこんもりとした森に入ると、その1~3号古墳がありました。

     神出古墳1,2号墳           神出古墳3号墳
 

 神出古墳は、古墳の形が分からないほど石室が露出しています。それほど大きな石室ではないため、おそらく円墳ではないかと思われます。近くに4,5号古墳があるはずです。そこで、森のように生えた竹藪内を探してみましたが分かりませんでした。空いた日に再訪して探してみようと思います。

        神出古墳近くから遠望した促進住宅(白い建物)方面


 神出古墳を過ぎると、大野八幡宮方面に向かいました。田んぼを300m位横切った場所に蔵之本観音堂がありました。中には4体のお地蔵様が安置されていました。建物は比較的新しいかなと思っていたら、やはり平成23年に再建されたようです。また、綺麗な花が活けてありました。この地域で大事にされているのでしょう。

H23年再建の蔵之本観音堂  南上・下自治会館で談笑     小川の仏様
  

 蔵之本観音堂近くに南上・下自治会館があります。その自治会館に、5年前上関町を一緒にウォーキングしたYさんがやって来ました。快活なYさんに、この周辺の史跡などについて教えていただきました。ありがとうございました。YさんやTさんのお話を聞いていると、大野の女性はしっかり母さんばかりのようです。Yさんと別れた後、小川に安置された仏様を見てから大野八幡宮にお詣りしました。ただ、この近くに住んでおられる岡本さんに会えなかったのは残念でした。実は、岡本家には麻郷浜城から移築した漢学者亘理南山の家があるそうです。それを確かめたかったのです。しかし、周辺の方々のお話を聞くとその昔に焼失したとのことです。

   大野八幡宮の参道入口            大野八幡宮の社殿
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4622

Trending Articles