5月に皇帝ダリヤをいただいて移植しました。なかなか花が咲かないと思っていたら、11月に薄紫色の花がたくさん咲きました。婆様がとても気に入ったようなので、増やせないかと思いました。茎を分割すると増えるとの話を聞きましたので、ダメ元で茎を切断して植えてみることにしました。
皇帝ダリヤの茶色く硬い茎、2~3節ごとに切断
今は12月の冬なので、植えるには適さない季節だと思います。今考えれば、秋口に茎を分割して植えれば良かったかなと思います。切断した茎を畑に1m位離して植えてみました。たぶん、冬の間に枯れるか腐るかと思います。ダメなら、来年の夏に試みようと思います。さて、枯れるか,腐るか,なんとか生き残るかどちらでしょう。
2~3節ごとに切断した茎 上の節が少し見える程度に埋める
↧
皇帝ダリヤを分茎、さてどうなるか?
↧