Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

平生町 干拓と塩田の史跡を巡るウォーキング(1/x)

$
0
0

 曇り空の日曜日、平生町の干拓(開作とも言う)や塩田の史跡を巡るウォーキングをしました。江戸時代より前、今の平生町中心部は海原でした。今のような陸地にするために400年位前から先人の努力によって少しずつ陸地が作られました。その歴史を学ぶウォーキングです。最初、平生町の干拓や塩田開発に深い縁がある直指院を伺いました。ご住職様に暖かくお迎えいただき感謝します。

       直指院ご住職様による干拓や塩田の講話


 ご住職に最初、平生町の干拓と塩田の歴史について、そして干拓と直指院の深い関係について講話していただきました。直指院は創建200年目にあたる記念すべき年とのことです。さて、今から200年位前干拓工事の事故によってたくさんの方々が亡くなったそうです。そして、その浮かばれない霊が火の玉となって夜な夜な現れたそうな。

 干拓と直指院の関係    健康などご祈願     ご祈願中お祈り
  

 その霊を鎮めるため、干拓に関係した貫田喜左衛門によって直指庵が創建されました。そして、尼さんがお勤めされたとのこと。直指院の前身が直指庵です。直指庵創建者の貫田喜左衛門夫婦の位牌が今、直指院に納められています。私が幼児の頃、何代目かの尼さんおられて健康祈願をされたことを覚えています。60年位前のことです。

    ご祈願中静かに黙とう       前に出てご焼香とお祈り
 

 干拓に関わる講話に続いて、今回の史跡巡りウォーキング参加者一人一人の名前で、健康成就・家内安全・交通安全などのご祈願をしていただきました。ありがとうございました。
 その昔、干拓地や塩田は台風などで甚大な被害を被ることが度々あったそうです。その干拓地や塩田を加護するための浜明神が何ヵ所か安置されました。その一つが直指院傍にあります。その浜明神を見学しました。

  直指院傍の浜明神    塩田跡地のお地蔵様   現在の樋門に向かう
  

 直指院を出ると、干拓跡地や塩田跡地の現場を巡りました。最初に、干拓地の安寧を守るためか平生町街方向を見守るためのお地蔵様を訪れました。続いて、干拓に欠かせない樋門(現在の近代的な樋門)に向かいました。ところで、今回の史跡巡りウォーキングに田布施農工高校に通う生徒さんと先生の参加がありました。地域を知る一環として、平生町の干拓と塩田の歴史を学ぶためとのです。

        今回巡った平生町の干拓跡地や塩田跡地


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles