Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4752

柳井市 真夏の琴石山をウォーキング、暑かった!



 昨日登ろうと思っていた柳井市の琴石山、一日遅れで登りました。登山前に、郷土館に寄りました。寄った理由は、赤根武人に関わるご子孫であるHさんが来館されるためでした。元田布施町長の弘中氏にも連なる方です。この日は家内と山に登ることにしていたため、ご挨拶程度しかお話ができませんでした。今後いろいろ貴重なお話を伺えたらと思いました。この秋に東京に行くため、伺えればと考えています。
 さて一方で、家内が田布施模様のTシャツを買いたいとのことで、郷土館内の田布施観光協会のMさんを訪ねました。すると、自分が着るのではなく息子用に買いたいとのことが分かりました。今後購入したいと思います。

    六道地蔵に到着       舗装道路をもくもくと歩く     登山口に到着し休憩
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 昨日は雨で涼しかったのですが、今回は快晴で猛暑となりました。最初歩いた舗装道路の上は熱風が吹き荒れていました。こんな猛暑では、道路に人も車も通っていませんでした。それでも、もくもくと歩いて琴石山に向かって歩きました。歩いたコースは、去年3月の琴石山ウォーキングとほぼ同じです。

    階段をもくもくと歩く       途中で景色を堪能       やっと琴石山の頂上
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 3月に歩いた時は快適な季節でしたが、今回は猛暑の8月です。歩いても立ち止まっても熱い風が吹いていました。このため、体力を消耗しないようにのんびり時間をかけて歩きました。3月はすれ違う人が大勢いましたが、今回は誰ともすれ違いませんでした。頂上で、一人だけ柳井港側から登ってきた方がいました。

           琴石山頂上から見た柳井湾、昨日登った皇座山が見える
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 頂上に着くと、下界の景色を堪能しました。北側を見ると岩国市の山が、南側を見ると周防大島とその向こうに四国が、西側を見ると柳井市街や田布施町が見えました。暑いにも関わらず、日差しの中で家内と山談義をしながら昼食を取りました。山には全く興味を示さなかったのに、この一年位前からなぜだか山に興味を持つようになった家内です。

     柳井湾や柳井市街を見下ろして         北側の岩国方面の山々
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 30分位頂上で談笑後、元来た道を下山しました。30分位後、足並み軽くすぐに麓に着きました。時間が余ったため、近くの六道地蔵を見学しました。そして、そのすぐ上の石鎚大権現の大岩を見学しました。その後、田布施交流館でイチジクアイスを食べて我家に帰りました。猛暑の一日でした。

    かろやかに下山         六道地蔵を見学     石鎚大権現の大岩を見学
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4752

Trending Articles