23th World Scout Jamboree,Japan 2015 7 31,at primary school of Ogou in...
猛暑の中、31日に4ヶ国(Japan,Russia,Sweden,Netherlands)のスカウト達が世界ジャンボリーで山口県田布施町麻郷小学校にやってきました。私はその日、田布施町の郷土館勤務でしたが、交代していただいて麻郷小学校に行きました。 昔遊びなどの交流後、伝統ある麻郷嵯峨音頭をスカウト達と一緒に踊る...
View Article平生町十七夜まつり 花火大会 2015
今日もまた忙しい一日でした。午前中は発明クラブで子供達の工作の指導をしました。クーラーがない工作室は扇風機の風だけがたよりです。今回は、モーターBOXの制作でした。細かい、ネジ,ギヤ,ナット,車軸などを組み合わせて作ります。このような工作は、説明書をじっくり読んで理解しないとなかなか上手にできません。見当だけで作ったり焦って作ると必ず失敗します。我慢の訓練と言った方が良いかもしれません。...
View Article田布施町 今年も、ハゼの実ろうそく祭り 2015
昨日2日は、午前中は発明クラブ、午後は熊毛南高校同窓会、そして夜はハゼの実ろうそく祭りに行ってきました。ろうそく祭りは、三年前,一昨年、去年と毎年欠かさず行っています。今年は午後8時少し前に会場に行きました。夜のとばりが降りる頃でした。田布施川沿いにロウソクが並んでいました。今年はいつもよりロウソクが多く並んでいるようでした。...
View Article猛暑の中、発動機による小麦脱穀、そして枝豆小豆の種まき
小麦の刈り取り後、ずっと天日干ししていましたが、1.5ヶ月後にようやく脱穀できました。日本は小麦の収穫時期が梅雨と重なるため、あまり小麦作りに適していません。日本の気候に合った米作りが主で、麦作りは今も裏作と言われています。 天日干しした小麦を運ぶ 小麦の脱穀を開始 脱穀した小麦粒...
View Article光市 伊保木の嵯峨音頭を見学
光市の伊保木で嵯峨音頭の練習があるとのことで、A君とKさんとで伊保木公民館に見学に行きました。到着後しばらく待っていると、伊保木公民館長が来られました。そして、次々に嵯峨音頭に関わる方々がやってきました。最初に、太鼓を教室内に運んで組み立てました。太鼓の種類,数,そして台が麻郷と少し違いました。 太鼓の組み立て くどきと太鼓の表 嵯峨音頭の太鼓練習...
View Articleタラヨウ(葉書の木)とナギの木の挿し木
先日、田布施町観光協会のMさんから、タラヨウの枝をいただきました。ありがとうございました。この枝は、宇部市の世界ジャンボリーに出展する時に、スカウト達に見せるために竹尾の龍泉寺からいただいてきたものだそうです。...
View Article小麦の天日干し
先日脱穀した小麦粒を天日干ししましたた。昔ならば、庭に筵(むしろ)かゴザを敷いてその上に小麦を広げました。しかし、筵は今はどこを探してもありません。筵の代わりにビニールシートを敷いて、その上に小麦の粒を広げて干しました。日影が無いベランダで干しました。 小麦粒を平に広げる 数匹の害虫コクゾウムシを発見...
View Article平生町 曽根 嵯峨音頭など盆踊りの練習を見学
光市井保木の嵯峨音頭の練習を見学した数日後、平生湾対岸の曽根公民館に行きました。ここで嵯峨音頭などの盆踊りの練習をするとのことで、A君と見学行ったのです。A君は去年も来たそうです。私は、曽根の嵯峨音頭と麻郷嵯峨音頭がどの程度違いがあるのか興味がありました。 大太鼓を載せる台 最初は炭鉱節の練習...
View Article田布施町 麻郷 納涼盆踊り大会 嵯峨音頭ほか 2015
城南小学校から麻郷公民館まで、車で15分位でしょうか。19時25分に到着し、ぎりぎり盆踊り抽選券に間に合いました。麻郷は公民館で盆踊りをするため、城南小学校の盆踊り会場から来るととても狭く感じます。麻郷はかつて麻郷小学校の運動場で盆踊りをしていました。しかし、新校舎に立て替えた頃から公民館で盆踊りをするようになりました。 櫓を中心に、田布施音頭の太鼓をたたく子供達...
View Article田布施町 麻里府 盆踊りの練習 嵯峨音頭 2015
麻郷と城南の盆踊りが終わった後、麻里府の盆踊り練習を見学する機会に恵まれました。A君と一緒に19時過ぎに旧麻里府小学校の講堂に行きました。数人の方がおられました。しばらくすると、子供達や大人達が大勢集まってきました。 旧麻里府小学校の講堂 太鼓に貼られた太鼓譜 嵯峨音頭の練習開始...
View Article楽しく盛り上がったミニ同窓会、石臼の修理、雨のトウモロコシ畑
昨日の夕方平生町の、とある喫茶店Lで、中学高校の同級生のH君を招いてミニ同窓会がありました。4月以来のミニ同窓会です。参加したほとんどの方が、彼とは40年位ぶりの再開だったのではないでしょうか。 楽しく盛り上がったミニ同窓会、平生町のとある茶店で(撮影:私)...
View Articleマクワウリの食害防止のため電気柵を設置、流れ星の観察
5月に種をまいて、7月に間引きしたマクワウリ、実が次々に実っています。もうすぐ収穫できそうな実もありますが、まだまだ緑色で小さい実ばかりです。ところが、美味しいマクワウリを食べるためタヌキがやって来ます。そのタヌキの食害を防ぐため、一昨年から電気柵を使用しています。せっかく育てたマクワウリを食べられてしまってはがっかりですので。 まだ小さいマクワウリの実...
View Article真夏の花、ヒマワリが満開
数日前雨が降って涼しい日がいっときありましたが、再び猛暑の夏がやって来ました。今、 5月末に種をまいたヒマワリが満開です。背の高さは2m以上あります。私のはるか頭上に、太陽のような丸い花びらが咲いています。近づいて花を見ようとすると、見上げるしかありません。 真っ青な空に映える、ヒマワリの丸く黄色い花...
View Article田布施町 大波野 誓立寺盆踊り 嵯峨音頭に参加して 2015
15日夕方、田布施町大波野にある誓立寺の盆踊りに行ってきました。これまで、各地の盆踊りに行ってきましたが、誓立寺が本来の盆踊りの形を残しているように思いました。お盆には元々、ご先祖様の魂が里に下りてきて一緒に過ごす意味があります。盆踊りが始まる直前、誓立寺のご住職様から「お盆」の言われなどの法話がありました。...
View Article第3回 昭和40年卒業 麻郷小学校同窓会の開催 2015
第3回の麻郷小学校同窓会を開催しました。1年半前に事務局会議を開催して、ようやくこの日を迎えることができました。同級生25名に恩師2人を合わせて27名の参加でした。 同窓会最初に参加者全員で記念撮影...
View Articleお墓詣り,上関町皇座山を散策ほか
昨日家内が東京からやって来たたため、今日は我家のお墓詣りに行きました。場所は、平生町の竪ヶ浜です。昔の街道沿いにある知願寺にお墓があります。お墓に行くと、従妹が我家のお墓にお花を生けてくれたようです。ありがたいことです。予定では、知願寺から柳井市の琴石山に行くことにしていました。しかし、ざんざん降りの雨です。予定を変更して、フランス食堂に行きました。 知願寺のお墓詣り...
View Article柳井市 真夏の琴石山をウォーキング、暑かった!
昨日登ろうと思っていた柳井市の琴石山、一日遅れで登りました。登山前に、郷土館に寄りました。寄った理由は、赤根武人に関わるご子孫であるHさんが来館されるためでした。元田布施町長の弘中氏にも連なる方です。この日は家内と山に登ることにしていたため、ご挨拶程度しかお話ができませんでした。今後いろいろ貴重なお話を伺えたらと思いました。この秋に東京に行くため、伺えればと考えています。...
View Article夏野菜(ピーマン,ナス,キュウリ他)の収穫、真っ盛り
このところ、野菜がよくできています。我家の夏の三大野菜である、ピーマン,ナス,キュウリのどれも収穫真っ盛りです。この三つの野菜は、どれも毎日のように食べています。キャベツや白菜などの葉物野菜が無い今、一番頼りになる我家の夏野菜です。 鈴なりに実ったピーマン、小粒ながらたくさん収穫...
View Article