Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

田布施町 麻郷方面ウォーキング実踏調査(1/2)

$
0
0

 10月17日に第5回田布施町ウォーキング大会が開催されます。去年、私は古墳コース(9km)を歩きました。今年は道路工事のため、大橋コース(6.8km)が寺社コース(7km)に変更されました。その寺社コースを歩くことになりました。今回、その寺社コースを調査のため実踏してみました。スタート場所は田布施町スポーツセンタ―で、スタート時刻は10:00です。以前歩いた麻郷ウォーキングと重なるコースです。

    スポーツセンターを出発      常楽寺を左手に見て      尾迫の市場跡
  

 スポーツセンターを出ると、横断歩道を渡って常楽寺を左手に見ながら歩きました。途中、PomPaテニス英国大志館に沿う道をどんどん進みました。そして、市場跡の交差点を右に曲がりました。ここに市場があったことを知る人は、今何人いるでしようか。さらに進むと道の右端に改道記念碑が建っていました。大正12年建立です。

 改道記念碑 大正12年建立   クロガネモチの大木      江良碧松生家とイチョウ
  

 改道記念碑から少し進むと、竹重地区への向かう道が右へ伸びています。その道の100m位先に、田布施の名木の一つであるクロガネモチの大木があります。その大木を右目にどんどん高松八幡宮方面に歩きました。数百メートル歩くと、左手に江良碧松の生家が見えてきました。

               江良碧松の句碑「月はまろし水の中にてもまろし」


 江良碧松の生家はかつて、茅葺き屋根でした。しかし、今はトタンで屋根が覆われています。その生家の片隅にイチョウの木があります。ウォーキングしながら、屋根の上にそのイチョウを見ることができます。ところで、江良碧松の三男さんと私の父は森林組合で仕事を一緒にしていたそうです。その三男さんに、木の伐採などをお願いしたことがあったそうです。

     改道記念石碑       伊佐里峠への道          南平和巡礼長福寺
  

 江良碧松の生家からしばらく進むと、江良碧松句碑があります。「月はまろし水の中にてもまろし」と刻まれています。この句碑、地域の方々が大切にしておられるようで、いつもきれいに清掃されています。その句碑から200m位進むと、左手に改道記念石碑があるのが分かります。江良碧松(江良松蔵)の名前も刻まれています。その近くに伊佐里峠へ向かう道があります。

   高松八幡宮の大鳥居     西円寺の立派な石垣     改道記念碑 大正11年
  

 さらに進むと、長福寺があり高松八幡宮の大鳥居が見えてきます。ここは、このコースの一番高い場所です。後は、麻郷公民館に向かって坂を下ります。途中、西円寺と改道記念石碑があります。しばらく道を進むと、麻郷郵便局が見えてきます。麻郷公民館はすぐ近くです。

        今回実踏調査した、第5回田布施町ウォーキング大会の寺社コース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles