田布施町 麻里府 中郷周辺ウォーキングを控えて、地元の方から麻里府にはまだ遺跡や史跡があるとの情報をいただきました。その情報を確認するため、再度下見をしました。確認した場所は4か所です。最初に行ったのは尾津西の立石墓地と旧麻里府小学校の間にある山の頂上にある祠です。立石墓地へ向かう道から、道なき道を藪をかき分けながら頂上に向かいました。すると、聞いたとおり、その祠はありました。しかし、倒壊して見る影もありませんでした。
立石墓地近くの倒壊した祠 麻里府招魂場 中郷の畑中央の地蔵
続いて、招魂場がある山に登りました。そして、招魂場から伸びる尾根道を歩きました。その尾根道の十字路に石仏があるはずなのですが、見つけることができません。城山尾根を超える高峰峠方面に向かう古道を、石仏を探して歩きましたが途中で引き返しました。他にも何ヵ所か引き返しました。
明楽寺にご挨拶した後、明楽寺裏の尾根にある竈の神様を探しました。しかし、ぼろぼろに倒壊していました。後で分かったのですが、倒壊していたのは籠部屋跡でした。竈の神様は、その15m位先にあるとのこと。残念!
倒壊していた籠部屋跡、土壁がぼろぼろに崩れる
疲れが溜まったためでBerry Berryで休憩しました。すると、夕方に篠笛とフルートの演奏会があるとのこと、演奏者が練習を始めるところでした。帰る途中同級生のI君に、続いて郷土館でお逢いしたKさんに出会いました。嬉しいことに、見つけることができなかった石仏をI君が案内してくれました。I君、案内ありがとうございました。
尾根道の十字路にあった石仏 山の陰にある清明様の祠
石仏を確認した後、最後の史跡である清明様を探しました。清明様の祠の確認が終わった頃、すでに午後5時を過ぎていました。家に帰ると、薄暗い中をキャベツなどの野菜を収穫して段ボールに収納しました。収穫した野菜は、早朝持って行くことにしました。やれやれ、麦の種まき,小豆の収穫.麻里府の再下見,そして野菜の収穫で疲れた一日でした。
麻里府中郷周辺の再下見のために歩いたコース
↧
田布施町 麻里府 中郷周辺ウォーキングの再下見
↧