Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

高校の頃歩いた、田布施町から上関町までの往復距離を測定

 田布施町外周距離が約40kmでした。その距離を本当に歩けるかどうか考えていると、高校3年生になったばかりの春に我家から上関まで歩いて往復したことを思い出しました。その往復距離を正確に測定したくなりました。そこで、当時私が歩いた道をバイクで往復して距離を測ってみることにしました。

              我家から上関の灯台まで、当時歩いて往復したコース
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 当時は南周防大橋は無かったため、平生町の繁華街を通って上関に行きました。平生座があった街の中心部です。途中、野島神社や直指庵を通りました。そして曽根や佐賀の海岸線を通りました。尾国では古い家並みのある古道を通りました。私が高校生の時、すでに海岸道路は舗装されていましたが、道路はとても狭かったように記憶しています。

   平生街内の野島神社       佐賀公民館         尾国の古い家並み
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 志田では、残っている古道を通ってみました。当時は狭い道路で、バス一台しか通れないような狭い道路でした。その道路を高校生の私は、てくてくと詰襟に黒の学生服を着て歩いたのです。歩いていると、気の毒に思ったのか、何台かの車が止まって「乗せてあげよう。」と言ってくれました。しかし、丁寧に断りました。当時、上関から通っていた同級生はバスか自転車を使って通学していました。その道をわざわざ歩いて往復するなんて、当時はなんて私は変わっていたのでしょう。

              志田に残っている旧道、当時はここを通って上関へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 私がてくてく一人で歩いていると、前の方から一台の車(軽自動車のバン、黄緑色)がやってきました。助手席に同級生のTさん(たぶん)が乗っていてこっちを見ていました。彼女はきっと「何この人!なんでこんな所をたった一人で歩いているの?」と思ったに違いありません。ポカンとこちらを見ていました。数秒間のことでした。

 目標の上関灯台に到着     志田近くからの大星山      尾国の万葉集歌碑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 当時の私は、進学コースに迷っており希望が持てない中、何か一つでも自分でやりとげてみようと思っていました。その一つが、たった一人でもできる長距離を歩くことでした。変わった高校生だったのでしょう。8:00頃歩き始めて、暗くなる19:00頃に我家に戻ったように記憶しています。

            平生町佐賀の丸山海浜パークの海で少し休憩
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 我家に戻ってGPSとバイクの走行距離を測ってみました。すると共に42kmでした。なんと、オリンピックのマラソンと同じ距離でした。当時スポーツマンでなかった高校生の私でも歩くことができたのです。今回の結果から、少なくとも高校生ならばスポーツマンでなくても十分に40kmを歩けることが分かりました。もう少し時間をかければ、今の私でも歩けそうな気がしてきました。ちなみに、田布施から岩国市街までの距離も40kmです。

 佐賀の白鳥神社の鳥居     海に突き出た百済部神社   水場の古道と家並み
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

Trending Articles