Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

耕運機のクラッチレバー修理(2/2) 修理は推理

$
0
0

 小型耕運機のクラッチ部品を山口クボタ田布施営業所に注文していましたが、古すぎるため在庫はもう無いとのことでした。本当にがっかりしました。普通ならば、これでこの小型耕運機は廃品となります。しかし、なんとか直す手立てはあるはずです。

     古いクラッチコードを切り取る        自転車用のコードを取り付け
 

 在庫がないクラッチ部品の代用品はないかといろいろ思案しました。その結果、DIYのお店で安く売っている自転車のブレーキコードが使えないかと思いつきました。200円程度なので失敗しても財布はいたみません。さっそく近くのDIYのお店に行って自転車用のブレーキコードを購入しました。

               自転車用ブレーキコードをクラッチ装置に取り付け


 さっそく小型耕運機を分解しました。分解は何度もしているのでお手の物です。変速装置のカバーを外して、プーリーを二個外して、クラッチ装置が見えるようにしました。そして、購入してきた安物自転車用ブレーキコードの片側をクラッチ装置に取り付けました。取り付け終わると、元のように組み立てました。

     取り付け中のプーリー           カバー取り付け前の変速装置
 

 カバーを取り付け終わると、コードのもう片方をクラッチレバーに取り付けます。ここで、一番困ったのはコードとクラッチレバーの接続方法です。正規のクラッチ部品には取り付け部品がありますが、自転車用コードにはそれがありません。一番簡単な方法は溶接です。しかし、溶接すると微細な調節ができません。それでもう一工夫しました。

      変速装置内にある クラッチ装置から伸びる灰色の自転車用コード


 それは、デパートなどのショーウィンドウで展示物をピアノ線で吊るす器具です。その器具は、ピアノ線のような鉄線を微細に止めることができます。これを応用すればクラッチレバーとコードを接続することができます。さっそくその器具を購入して、クラッチとコードを接続してみました。すると意外にピッタリはまりました。

    クラッチを入れた状態                  クラッチを外した状態
 

 そこで、実際にクラッチが効くかどうか実働テストしてみました。すると最初はクラッチがあまり効きませんでした。そこで、代用として使った器具と自転車用コードを微細に調節するとクラッチが効くようになりました。廃品になる寸前だったこの耕運機がまた使えるようになりました。機械の修理は推理です。ショーウィンドウの知識が無かったら、この耕運機は廃品になるところでした。

             クラッチの効きを調べるため、実働テスト中の耕運機


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles