9月末の史跡巡りウォーキングは柳井市余田方面でした。しかし、台風のため10月に延期することにしました。そのため、10月予定の大星山周辺史跡巡りウォーキングは10月末から11月末にずらすことにしました。なお、下見ウォーキングだけは10上旬予定を変更しないことにしました。今回、11月末に歩く大星山周辺を事前調査しました。
平生町佐賀から大星山に登る途中の棚田
本番ウォーキングの集合地点はJA南すおう平生ですが、下見ウォーキングの集合地点は平生町のT邸です。集合後、近くのバス停で10:17発上関町行きのバスに乗ります。そして、佐賀小学校前の宮ノ下バス停で10:29下車です。その後は、約4kmある大星山への登りです。平地での4kmは1時間で歩くことができますが、登りばかりですので1.5~2時間位かかるのではないかとみています。
スタートの庚申塔 佐賀を振り返る 延々と上り坂
大星山へは12:30~13:00に到着すると思われます。到着すると30分位昼食休憩をする予定です。休憩が終わると、箕山学習の森に向かって下ります。ところが、箕山学習の森からのコースが難題です。予定では箕山学習の森から神護寺まで林道を下るつもりです。しかし、最近手入れされていないようで荒れています。下見ウォーキングの結果で、本番ウォーキングは、次の五つのコースのどれかにしようと思います。
大星山から佐賀漁港を見下ろして 少し寂しい箕山学習の森
その四つのコースとは、①予定通り神護寺に下る。やや荒れた林道を下ります。元々車が通っていた道なので荒れてはいても歩けると思います。②長谷方面へ下ります。先日の大雨で通行禁止となっています。一部陥没しており車は無理ですが、避けて歩くことはできます。ただし、最も遠い距離を歩くことになると思います。
神護寺への林道下り坂 林道終点の神護寺 長谷の下り坂
③元来た佐賀の宮ノ下バス停に下ります。同じ道なのでつまらないかも。④同じ佐賀でも田名寄りの名切バス停に下ります。⑤スポーツレクリエーション公園まで下り、そこから延々とJA南すおう平生まで歩きます。延々と長いコースです。このどのコースにするかは下見ウォーキングで決めようと思います。箕山学習の森から神護寺に下る道は、平生町のハイキングコースになっていたように思います。また、数年前までは定期的に草刈り整備されていたように思います。今では荒れてしまった道、どうしたのでしょうか。
事前調査した大星山周辺のコース