Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

秋晴れの中、柳井市 余田 史跡巡りウォーキング(3/3)

$
0
0

 福楽寺のすぐ近くに上野寺と下野寺の二つがあり、江戸時代には信心する方が多かったようです。ところが、明治初期の廃仏稀釈の結果、上野寺と下野寺がそのままお寺として存続することが難しかったようです。明治初期、尊王の考え方から神道が盛んになり、外来宗教である仏教が排斥されたためです。数多くのお寺が廃寺になりました。上野寺と下野寺は今、共に観音堂として残っています。

        福楽寺本堂前にて、今回のウォーキング参加者14名


 昼食休憩が終わると、最初下野寺観音堂に行き、次に上野寺観音堂に行きました。下野寺観音堂の近くに福楽寺の由来が書かれていました。その記載によると、福楽寺はその昔、真言宗野寺(上野寺と下野寺)の近くにあった多くの僧坊の一つだったようです。明治期に福楽坊だけが残り、その後寺号を得て正式なお寺になったようです。

  福楽寺を出発      下野寺観音堂を見学    上野寺観音堂を見学
  

 下野寺観音堂を見学すると、少し坂道を登った場所にある石階段を登りました。数分程度登ると上野寺観音堂がありました。最近手入れがされていないのか、下野寺観音堂と比べて傷んでいました。このまま修復しないと、朽ちてしまうのではないかと心配になりました。

  上野寺観音堂に向かう石段を下る      正蓮寺境内を本堂に向かう
 

 上野寺観音堂の前広場で立ったまま休憩しました。その後、元来た石段を下り、さらに続く下り坂を軽やかに下りました。最初安立寺に立ち寄り、続いて正蓮寺に向かいました。正蓮寺では法事が行われているようで、本堂には短い間だけ上がらせていただきました。ありがとうございました。次に、しぶきソーメンのお店に寄りました。

 しぶきソーメンのお店   柳井西中傍のお地蔵様4  最後に見学した地蔵菩薩堂
  

 しぶきソーメンのお店で、私だけアイスクリームを購入しました。下見の時は暑かったためとても美味しかったのですが、涼しいこの日は期待外れでした。残念。その後は、柳井西中学校の東側を回りこむ道を選びました。そして、御地蔵様を見学した後、最後の史跡となる地蔵菩薩堂を見学しました。そして、田園の中を西に向かい、出発した名合八幡宮に戻りました。参加された方々、お疲れさまでした。
 11月は平生町の大星山を、佐賀から大野まで史跡を巡りながら縦断します。

         今回歩いた、柳井市余田ウォーキングのコース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles