Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

自作糸巻き台に、お試しに作った蓋付き針山箱を載せる

 先日糸巻き台を完成させましたが、針仕事に使うには針山を載せる必要があります。そのため、春らしい模様の針山を作って試しに載せてみました。針が危なくないように蓋を付けてみました。また、ハサミなどの小物を置けるようにしてみました。お試しに作ったため、使い勝手が良いかどうかは分かりません。交換可能な針山ですので、季節や気分に合わせて針山を乗せ換えることができます。

     蓋を付けた安全な針山箱を、糸巻き台に載せる
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 糸巻き台を作った後、家にあった針山を載せてみました。糸で縛って先日の成器塾の手芸に持って行きました。しかし、どうにも見栄えがよくありません。そのため段ボールを加工して針山箱を作り、その中に針山を入れることにしました。段ボール丸出しでは、ちゃちく見えてかつ貧乏くさいので模様を付けることにしました。もうすぐ春ですので、春らしい花模様の布で覆ってみました。

恥ずかしながら段ボール   春らしい花模様の布  花模様の布を切り取る
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 布で覆う工作は何十年ぶりのことです。曲線部分の板や段ボールに貼りつくようにハサミで切れ目を入れました。そして布で隙間なく覆いました。まあ素人っぽさが残る針山箱になりました。その後、針山を針山箱に詰め込みました。

   曲線に沿って布を貼り付け     糸巻き台に取り付けてみる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 針の危険が無いように針山箱に蓋を付けてみました。また摘まみやすいようにつまみを付けました。使い勝手が良くなるかどうか分かりませんが、針山箱の側面に磁石を数個埋め込みました。和バサミを休めたり、折れた針などを置くことができます。この糸巻き台一式、コットンクラブのTさんに使ってもらうことになりました。使い勝手が良ければ、来年度の放課後学習成器塾の手芸用に同じものを3個作ろうかなと思っています。

  蓋も花模様で覆う   つまみにも花模様    側面に磁石を埋め込み
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

Trending Articles