Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4751

「織物と染物の歴史展示会」とコットンクラブ

 いつもは麻郷のとある公会堂で活動する田布施コットンクラブ、今回は郷土館で活動しました。その理由は、活動に関係する織物や染物の歴史を皆さんに知っていだたくためです。そもそも皆さんのうちの数人から、布などの展示品をお借りしています。展示しているものは、反物,人体、着物,からむしで作った布などです。
 まずは、江戸時代の織物の流通から解説を始めました。当時の織物の流通、織物の担い手、江戸時代の綿から着物までの作業や職人などを説明しました。

    「織物と染物の歴史」を解説後、いつものコットンクラブ
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 皆さんへの「織物や染物の歴史」の説明をしましたが、まだまだ話し足りませんでした。しかしながら、テーブルや椅子がなく立ったままの拝聴は疲れます。1時間半程度の解説で終わりました。その後は、二階の勉強室に移っていつものコットンクラブの活動をしました。私は途中の織物を続行しました。経糸の終端が見えてきましたので、あと二週間程度で手紡ぎ布が完成しそうです。

 織物と染物の展示会場     卓上織機で織り    楽しいコットンタイム
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4751

Trending Articles