Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

柳井市古開作方面の史跡巡り下見ウォーキング(2/3)

$
0
0

 幕末の志士であった白井小介は、戊辰戦争当時奇兵隊諸隊の参謀でした。そのため、明治維新後にはそれなりの地位を約束されてもよかったと思います。しかし、本人は平生町で飯山塾と呼ばれる塾を作って青少年教育に余生をつぎ込みました。そのため、奇兵隊当時同僚の一人だった山形有朋が、白井小介顕彰碑の文面を奏功しました。当時の建物は残っていませんが、跡地は綺麗に管理されていました。その飯山塾跡で昼食休憩をとりました。ちなみに白井小介の墓地は、300mm位南の高台にあります。

   飯山塾跡で昼食休憩後、田布路木橋を渡り柳井市役所方面に向かう


 1月の史跡巡りウォーキングで一番のネックは、阿弥陀寺での健康祈願法要が午後であることと、トイレは柳井市役所周辺にしかないことです。そのため、1月本番ウォーキングのコースを決めることがとても悩ましいことです。いろいろ考えた末、大雑把ですが次のようなコースにしようと思います。Mr Maxを出発すると柳井市役所を横切り、一目散に田布路木峠にに向かいます。次に、柳井市役所に戻りトレイ休憩兼昼食して、午後阿弥陀寺で健康祈願法要をしていただきます。その後は、この下見ウォーキングと同じコースです。

  白井小介飯山塾跡     飯山塾のモミジ    田布路木橋の祠  
  

 さて、飯山塾跡で昼食休憩をとると田布路木峠に戻り、さらに国道188号線を下って田布路木橋を渡りました。そして、下見ウォーキングで一番の問題となったトイレ休憩に向かいました。休憩が終わると、柳井市役所方面に向かいました。柳井市役所周辺に到着すると、トイレの場所や昼食休憩できる芝生などを確認しました。この確認をしたことで、1月の本番史跡巡りウォーキングでは柳井市役所近くでトイレ休憩と昼食休憩することにしました。

   田布路木橋近くの大師堂       通称ロケット公園に向かう
 

 柳井市役所近くで休憩を済ませると、再び土穂石川に向かいました。柳井市役所傍にある陸橋を渡り、古開作西公園(通称:ロット公園)を通過しました。この公園に来たのは初めてです。数年前にはロケットを模した遊具があったそうですが、劣化して危険なため撤去したそうです。本番ウォーキングでは昼食後にこの公園を経由して阿弥陀寺に向かいます。今回は、土穂石川を渡ると、火伏地蔵を経由して苗代池方面に向かいました。

     柳井市古開作方面の史跡巡り下見ウォーキングのコース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles