ポシェットの底の編み込みはとても繊細です。ポシェットの内側の底は狭い上に暗いため、針を通したり紐を絞めたりがとても難しいです。このポシェットの大きさが限界のようです。これより小さいポシェットにするならば、試作のポシェットのように底から編む方が易しいです。底の閉じ方や編み方をもう一種類ほど考えた方が良いのでは思います。
ようやく編み上げたポシェットの底部
底を編む上で一番気をつけたのは編み込みの綺麗さです。わらを規則正しく折り込みながら紐で編みます。しかし、少しでも手を離すと、固定したわらが暴れたりバラバラになります。その都度、わらを束ねるように配置して紐で固定するように編みます。この方法で底を編んでいる方はいるのか分かりません。自分なりに綺麗に編めるよう今後さらに練習する必要があります。
曲がり針をわらに通す 最初中心部を編み込む 底の端を踏み込む
底は長楕円形をしています。その中心を一直線に編み込みます。端まで編み込むと、そこから底の縁に沿って編み進みます。そして、片方の端まで編み込むと、今度は反対側の縁に沿って編み進みます。これですべての底にわらを挟み込むように編み終わります。これで底の完成です。次は蓋を作ろうと思ます。そして、最後に肩掛け紐をワラかマオランの繊維で撚ろうと思います。
編み込む終わると紐をカット ポシェットの外観が完成
↧
わら細工民具 ほぼろ版ポシェット2を試作(3/x)
↧