今年は小麦の種まきをしません。労力がかかるわりには収穫が少なく、種まき,草取り,防鳥用の網掛け,刈り取り,脱穀などが大変だからです。私一人ではもうできません。
今年諦めた小麦の種まき、その元小麦畑傍の土手を草刈りしました。赤く咲いているカンナを避けながら草刈りしました。12月になるとカンナも枯れてきます。その頃に再度、雑草と一緒にカンナも刈り取ろうと思います。
わずかに咲いているカンナを避けながら草刈り
草を刈り取っているとカヤネズミの巣を見つけました。それも二つです。車が行き来する道から1mも離れていません。こんな場所に巣を作るなんて驚きました。道を歩く人も気が付かなかったのでしょう。巣を崩してみましたが、もぬけの空でした。無事に子ネズミが育ったのでしょう。
※去年の春の事です。思いがけずカヤネズミを一週間だけ飼ったことがあります。
刈り取る前のカヤネズミの巣 刈り取った元小麦畑傍のカンナ土手
↧
元麦畑傍のカンナ土手を草刈り
↧