草刈りと並行して夏秋野菜の種まきの準備をしています。事前に草を刈っていた場所を耕運機で丁寧に耕しました。このところの長雨の影響のため畑がとても湿っています。そのため、耕運機のロータリーが苦しそうに回転します。回転数も落とさないとエンジンが止まってしまうほどです。
ところで、去年苗を植えた月桃が小さな芽を出していました。沖縄など暖かい地域では難なく越冬しますが、田布施は分かりませんでした。それでもかろうじて越冬したので嬉しくなりました。
春の花壇やネギ畑周辺を耕運機で耕す
月桃は沖縄など暖かい地域では、その葉を使って籠を編む細工に使っているそうです。私はとても籠など編めないので、今年ほぼろの手下げ紐か肩掛け紐を撚れないか試してみようと思います。去年、生姜の葉を使って手下げ紐を撚りました。同じように紐か縄に撚れないか試してみようと思います。
何度も往復して丁寧に耕運 越冬した月桃二株
↧
春の耕運と越冬した月桃2株
↧