Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

田布施町 楽しかった交流館~才賀川~楠峠~竹尾ウォーキング(1/3)

$
0
0



 午前中は曇りで午後は雨との天気予報で、天候がとても心配なウォーキングでした。そのため、途中雨が降ってくるようなことがあれば、一部の史跡などをスキップして歩こうと思っていました。しかし、それは杞憂でした。麻里府上組の大泉寺を過ぎた頃からパラパラと小雨が降ってきましたが、それでも去年下見したコースをすべてウォーキングすることができました。天候不順にもかかわらず、子供達も大勢参加した楽しいウォーキングでした。

 長田の聖観世音菩薩堂      長田のお地蔵様       才賀川を上流に
  

 朝10時に田布施町交流館に集合しました。そして、田布施町舎の横を通って長田に向かいました。曇ってやや寒かったのですが、談笑しながら歩いていると暖かくなります。最初の訪問個所は長田の聖観世音菩薩堂です。かつて、ここを起点に竹尾方面に向かって一日詣りが行われていました。今回は、この一日詣りのコースをウォーキングしました。

            防陽八十八ヶ所霊場の第四十一番札所の宝樹寺


 聖観世音菩薩堂を出ると、長田のお地蔵様を見た後に才賀川沿いの道を上流に向かって歩きました。しばらく歩いた後、いったん川を外れて防陽八十八ヶ所霊場第四十一番札所の宝樹寺に向かいました。宝樹寺を見学後、才賀川沿いの道に戻り、西田布施公民館近くにある防陽八十八ヶ所霊場第四十二番札所の太子庵に行きました。かつて、この太子庵にたくさんの巡礼者が訪れていたに違いありません。

   宝樹寺横のお堂    西田布施公民館近くの太子庵     松尾の荒神様
  

 太子庵を見終わると、再び才賀川に戻りました。そして、川を横断して松尾の荒神様に行きました。桜の大木が何本かありました。今でも8月にお祭りをしているそうです。続いて、防陽八十八ヶ所霊場第四十三番札所の瑞松庵に向かいました。当番で鍵を預かっておられるNさん宅に寄りましたが、ご不在でした。ところが幸運なことに、町会議員のSさんがおられました。Sさんのごはからいにより瑞松庵内を見学することができました。Sさんありがとうございました。

  瑞末庵に到着         瑞松庵内で楽しい昼食     Sさんと談笑しながら
  

 かつて瑞松庵には尼さんが住んでおられました。その尼さんは、田布施地方史の中に時々出てきます。その尼さんは、瀬戸地区のお店に買物によく来ていたようです。また合気道か何か体得していたようで、大の男を投げ飛ばしたと記録に残っています。小柄な人だったようで、男達を気安く近づけなかったのでしょう。瑞松庵には晩年の遺影が飾ってあります。

       今回ウォーキングした、交流館~松尾~竹尾の史跡探訪コース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles