平生町 沼~宇佐木~田布路木方面ウォーキングの下見(2/2)
白井小介の顕彰碑のすぐ近くに国木田独歩の碑があります。国木田独歩が東京から麻郷高塔の吉見家に帰る時、この田布路木峠を越えました。その時、峠から懐かしい高塔山が見えたようです。もう少し歩けば吉見家に着くことがよほど嬉しかったのでしょう。彼の著作「帰去来」に書かれています。 高塔山が見えた田布路木峠に建つ、国木田独歩の碑...
View Article今年も枯れ枝などを焼却
燃やさなければならない枯れ枝や枯れ葉がまだまだあります。今年も、これらの木々を焼却し続けます。伐採した木は、いったん乾かしています。そして、乾いた順に燃やしています。ただ、雨が降ったり風が強い日は燃やすことができません。そのため、5日位おきに燃やしています。暖かくなる4月初めまで燃やそうと思います。 今回の燃やし始めは、段ボール箱やダルマ...
View Article田布施町 楽しかった交流館~才賀川~楠峠~竹尾ウォーキング(2/3)
瑞松庵には立派な木像が何体かありました。単なる庵には見えません。もともとは何らかのお寺ではなかったかと思わせるような建物です。他の庵とは別格のような気がします。瑞松庵を出ると、ちらりと空を見ました。瑞松庵を出る時の天候でコースを変えようと思っていたためです。しかしながら、まだ雨は降っていませんでした。このため、予定のコースを歩くことに決めました。...
View Article伊佐里峠古道(井神~上組)の下草刈り 2/2
朝10時に高松八幡宮の駐車場に集まって、伊佐里峠(いざりがとうげ)を越える古道の整備をしました。最初、集まった4人で伊佐里峠に向かいました。沢筋を通って古道をどんどん登って伊佐里峠に着きました。伊佐里峠はその昔、茶屋があった記録があるように、狭いながらも何人かが腰を下ろすほどの平地があります。そこに荷物を下ろして、さっそく古道の整備を始めました。 井神から伊佐里峠に向かう...
View Article田布施町 楽しかった交流館~才賀川~楠峠~竹尾ウォーキング(3/3)
旧竹尾小学校跡地を出ると、次に7丁地蔵尊を見学しました。このお地蔵様から龍泉寺に向かって6丁,5丁,4丁とお地蔵様が続くのです。1丁地蔵尊は龍泉寺の楼門前に安置されています。つまり、お地蔵様を番号の少ない順番に進むと龍泉寺に到着するのです。7丁地蔵尊を見終わると、龍泉寺に向かって、次の6丁地蔵尊に行きました。 7丁地蔵尊を見学 山道を龍泉寺に向かう 4丁地蔵尊を通過...
View Article我家の東庭に桃の苗木を植える
冬は果樹や樹木の苗木を植える時期です。この冬最初に植えた苗木は桃です。今2本の桃の木があるのですが、だいぶ年数が経っているため、そろそろ新しい桃を植えた方がよさそうです。桃が枯れてから苗木を植えると、桃の収穫が一時期絶えてしまいます。それを避けるため、5年ごとに桃の木を更新しようと思います。 今回植えた桃の苗木 植える穴の深さを確認 苗を植えて土を被覆...
View Article田布施町 少年少女発明クラブ ミニチュアカー制作(2/2)
2週間ぶりの少年少女発明クラブです。今回は、前回制作中だったミニチュアカーを完成させました。前回、ミニチュアカーは前進しかできませんでしたが、今回は、左右と前進ができるように工作しました。だんだん工作が難しくなっていきます。5,6年生にはちょうど良いかも知れませんが、3,4年生にはちょっと難しいかな。 最初、電線に熱収縮チューブを被覆する工作...
View Articleいつもの仲間達と、ミニ同窓会
土曜日、午前の少年少女発明クラブが終わった後、平生町の喫茶レーガンに行きました。すると、いつもの顔ぶれが談笑していました。私は家に帰らずにそのままバイクで乗り付けたためお酒は飲めません。ただ、ワインの味見だけはしてみました。味見のお酒だけで顔がホカホカしてきました。...
View Article田布施町 町制60周年 思い出の写真パネル展示会
22日から田布施町郷土館で、町制60周年に関わる思い出の写真パネル展を開催しています。去年、町制60周年記念の冊子が町民に配られました。そして、各地域の公民館で思い出の写真展が開催されました。それらの写真の一部や郷土館所有の写真などを持ち込んで、田布施町全体としての写真展の開催です。中には、岸元首相や佐藤元首相のお国入りの写真も展示してあります。 郷土館玄関の案内...
View Article田布施町 麻里府上組の大師堂,人丸様などの史跡調査
先日、麻郷の高松八幡宮から麻里府大泉寺へ通じる伊佐里峠を整備しました。そこで今回、4月にウォーキングする予定の、伊佐里峠から通じる麻里府上組の古道を中心に調査しました。そして、2年位前から探していた上組の人丸様をようやく探し当てることができました。...
View Article平生町 沼~宇佐木~田布路木方面ウォーキングの再下見(3/3)
土穂石八幡宮を出ると、再び土穂石川に戻って土穂石の真上に行きました。川の上から土穂石を見下ろすと、巨大な生き物の背中のようにも見えます。石の端は大きくはがれています。古代にはさらに巨大な岩だったのに違いありません。この岩の上に乗ると、目の前は川面です。昔は洗濯をしたり野菜を洗うのにちょうど良かったのに違いありません。 土穂石の右岸下にある巨大な土穂石、そして松尾芭蕉の句碑...
View Article水羊羹作りと、健康ウォーキングクラブ2016年度総会・新年会
年に一度の、健康ウォーキングクラブの総会を開催しました。その総会は、出席者各自一品持ち寄りです。そのため、私も一品持ち寄りしました。私は去年収穫した小豆を使った水羊羹をデザートとして持ち寄ることにしました。そのため、午前中は水羊羹づくりに専念しました。一昨年作った水羊羹の思い出しながら作りました。小豆を塩水に浸してゴミ取り 小豆を手で擦って磨く 水をきってさらにゴミ取り...
View Article我家の南側庭を整備、花畑か花壇に
先日、南庭のカイズカイブキを伐採しましたが、その南庭を大幅に変えようと思っています。今ナンテンなどが植えてあるのですが、それを花畑か花壇にしようかと思います。せっかくカイズカイブキを伐採して日当たりが良くなったので、夏向きの花を植えようと思います。そのため、今植えてあるナンテンなどを掘り起こしました。 明るい南側の庭 ナンテンの根を掘り起こす レンガも掘り出す...
View Article我家の裏山から、伐採した木を降ろす。困った!トラクターが故障
去年から風のない日を選んでは、伐採した木や枯草などを焼いています。伐採したり焼いたりするのは比較的簡単なのですが、焼く場所まで運ぶのが容易ではありません。今回は、山で伐採した木を下まで降ろしました。チェーンソーで細かく細断してからちょっとずつ運んでもよいのですが、今回は山から一気に引っ張り降ろしました。...
View Article