Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

田布施町 楽しかった交流館~才賀川~楠峠~竹尾ウォーキング(2/3)

$
0
0

 瑞松庵には立派な木像が何体かありました。単なる庵には見えません。もともとは何らかのお寺ではなかったかと思わせるような建物です。他の庵とは別格のような気がします。瑞松庵を出ると、ちらりと空を見ました。瑞松庵を出る時の天候でコースを変えようと思っていたためです。しかしながら、まだ雨は降っていませんでした。このため、予定のコースを歩くことに決めました。

           たくさん食べて元気いっぱい、瑞松庵を出発!


 瑞松庵を出ると、南植物試験地脇を通りました。ここは、植物研究者南氏が個人の土地に作った試験地とのことです。近年管理されていないようで、どんな樹木が植えられているのは見た目分かりません。マンシュウボダイジュだけは分かりました。試験地の地面を見ると、変わった種が落ちていました。マンシュウボダイジュの種です。まるで落下傘のように、枯葉がパラシュート代わりです。風に乗りくるくる回りながら種が落ちます。

マンシュウボダイジュの種   斎場近く、もうすぐ楠峠    麻里府上組の大泉寺
  

 南植物試験地を通り、田布施平生合同斎場前の道を歩き、麻郷と麻里府の境である楠峠を越えました。楠峠を越えてすぐの所にあるテクノセブン前を通りました。2年ぶりに社長のM君に会えるかと思いましたが、残念ながら日曜日は休みでした。テクノセブンからすぐの所に、竹尾へ行く道と上組へ行く道が分かれています。天候が悪いながらも雨が降らないため、上組方面への道を選びました。そして、5分位歩くと大泉寺に着きました。

            肌寒い曇りの中を大泉寺に到着、本堂を見学させていただく


 大泉寺に着くと、ご住職はご不在とのことで奥様がおられました。ご挨拶すると、快く本堂を見学させていただくことができました。ありがとうございました。この頃から、曇空からポツポツと雨が降ってきました。大泉寺を足早に出ました。竹尾の旧バス停跡に着くころには小雨となりました。バス停跡内に入って雨具に着替えました。

竹尾旧バス停跡で着替え     カッパを着て笠をさす     旧竹尾小学校跡に到着
  

 ウォーキングに参加されたkさんは竹尾出身です。kさんから、バス停跡から旧竹尾小学校跡に向かう近道を教えていただきました。その近道を通って旧竹尾小学校跡に急ぎました。kさん、近道を教えていただきありがとうございました。
 旧竹尾小学校跡に着くと、子供達がいっせいに走り始めました。えっ!何だろう?と振り返ると、子供達はブランコに向けて走っていたのです。子供達は、史跡を見るよりも遊具の方が楽しいのでしょうね。

        今回ウォーキングした、交流館~松尾~竹尾の史跡探訪コース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles