麻里府港から麻里府公民館に戻ると、水田のぶほの歌碑の説明を受けました。水田のぶほは、元々はお医者さんだったそうです。続いて、軽い山登りです。麻里府尾津西地区の墓地がある大平山の東裾野の山に入りました。軽い登り坂を歩いて立石墓地に向かいました。
水田のぶほ歌碑 立石墓地への登り道 大谷仲之進墓石前で
この墓地には、幕末の加徳丸事件で殺害された大谷仲之進の墓石があるのです。墓石には「大谷仲之進」でなく、忠義を尽くしたとの事で「大谷忠之進」と刻まれています。その墓石前で説明がありました。
国木田独歩と石崎トミの話 住吉神社を参拝 明楽寺を見学
立石墓地がある山から降りると、次に麻里府小学校跡前に行きました。そして、国木田独歩が石崎トミとデートしたと言われる場所などについて解説がありました。そのお話を聞いた後、住吉神社に行きました。狭い急階段の山の上に鎮座しています。
最後に見学をした麻里府上郷の大泉寺
住吉神社を降りると、麻里府中郷の明楽寺に向かいました。明楽寺に着くと、ご住職の奥様と子供達が待っていました。明楽寺の次に、最後の訪問地である大泉寺に向かいました。曹洞宗のお寺です。お寺の歴史などを聴いた後、出発地の田布施町中央公民館に戻りました。
事務手続きなどをした私としては、事故も無く、皆さんが楽しんで史跡を探訪できたようなので、とても嬉しく思いました。参加された方々お疲れ様でした。
麻郷,麻里布の史跡探訪コース
↧
田布施町 第5回史跡探訪 地方史研究会(3/3)
↧