Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

苗を移植したフジバカマがつぼみ、藍も開花

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 少年少女発明クラブ 10月の工作

 1ヶ月ぶりの少年少女発明クラブでした。9月までは、発明工夫展への出品物の工作や、チャレンジコンテストのための工作、そして夢絵画展です。それらが終わって、10月は新たな工作です。従来ならば、一度指導員が集まって10月の工作は何をするのか検討します。しかし、今年は発明工夫展がとても忙しく、検討する時間がありませんでした。そのため、去年と同じ工作をしました。 長い板をどう分ける?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 史跡(古墳)探訪ウォーキング

 8日午後、山口博物館主催,田布施町協賛の史跡探訪ウォーキングがありました。一般客17名(田布施町8名,その他7名)、そしてスタッフを合わせて24名が参加しました。郷土館に13時集合です。ウォーキングする前に、郷土館2階の学習室と埋蔵物展示室で、山口大学の先生より古墳について講義がありました。  主催者挨拶と説明     埋蔵物展示室で講義    埋蔵物一つ一つの解説...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりのミニ同窓会、ご馳走様でした。

 同級生を中心としたいつもの仲間たちが集まり談笑しました。私が子供の頃、何十年もの未来にこうして集まり談笑することになるとは思いもよりませんでした。美味しい手料理にお酒が少々入り、楽しい夕べが過ぎていきました。ありがたいことです。今後ともよろしくお願い致します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

半ば放置のトウモロコシ畑、思いがけずたくさん収穫

 6月中旬に種を蒔いた硬質トウモロコシを収穫しました。種を蒔いた後、一度だけ根元の雑草を取りましたが、あとは放置していたトウモロコシ畑でした。農薬をいっさい使わなかったためトウモロコシの害虫アワノメイガが大発生しました。そのため、あまり収穫を見込めないと思っていました。冬の前にトウモロコシ畑を整理しなければなりません。ダメ元で実を収穫することにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬野菜(小松菜,タアサイ,葉大根,チンゲンサイ,春菊)の種をまく

 去年は9月に冬野菜の種まきをしました。しかし、今年は10月になってしまいました。小松菜はたくさん食べるため多く種を蒔きました。その他の小松菜,タアサイ,葉大根,チンゲンサイ,春菊は少な目に種を蒔きました。  今回種を蒔いた冬野菜    クワで畝を耕す      レーキで畝を整形...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 古代と中世の地形を辿るウォーキング(1/3)

 いつもは大師堂や寺社などの史跡を巡るウォーキングをしています。しかし、10月は田布施町の古代や中世がどんな地形だったのか知るウォーキングにしました。今回その下見をしました。いつもは、下見をしてから案内ハガキを出すのですが、仕事などが忙しくて下見が後になりました。  古代、海だった頃の田布施(田布施川はまだ無い) 赤線は今回下見したコースた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 麻郷公民館祭りの焼き芋用サツマイモのつる直し

 8月中旬にサツマイモのつる直しをしましたが、2ヶ月ぶりの今回、最後のつる直しをしました。2ヶ月何もしなかったため、すっかり雑草に覆われていました。特に畑南端のサツマイモ畑はイネ科雑草植物でびっしり覆われていました。足の踏み場も無いほどです。まずは、通れるようにイネ科雑草植物を踏み倒しました。     イネ科雑草植物を踏み倒す    南側に生えたイネ科雑草植物を刈り取り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 古代と中世の地形を辿るウォーキング(2/3)

 川添橋を渡り、田布施川の左岸堤防をどんどん下ると川尻に着きました。その川尻に小さなお地蔵様があります。文字らしいものが刻んであるのですが、今はもう判別できないほど風化が進んでいます。このお地蔵様は川尻地区の方々が交代で世話をしています。  川尻のお地蔵様      手水石が残る祠跡     灸川(左側)の河口...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我家裏に設置してある汚水処理タンクの掃除

 今年も我家の汚水処理タンク掃除の季節がやってきました。去年までは私が仕事や何かの用事で見る機会がなかったのですが、今年はたまたま用事がなく我家にいたので掃除の様子を見ることができました。一般家庭では下水道が近くに通っているため、我家のようにタンクを地下に置いていません。我家は一軒だけ孤立しているため、個別に汚水処理用タンクが必要なのです。1~2年に一度、掃除する必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 古代と中世の地形を辿るウォーキング(3/3)

 菅原天神社を過ぎると、今は溝でしかすぎない旧薬師川沿いに旧街を歩きました。しばらく歩くと、大恩寺の前に来ました。大恩寺と言えば、飢民の供養塔を訪れないわけにはいきません。大恩寺に入ってすぐ左にある飢民の供養塔を久しぶりに見ました。享保の飢饉時にたくさんの方が飢えて亡くなりました。飢民の供養塔は、それを言い伝える貴重な歴史遺産なのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 第5回史跡探訪 地方史研究会(1/x)

 去年はマイクロバスに分乗して、田布施町の大波野,小行司,そして麻郷の史跡探訪をしました。今年は同様にマイクロバスに分譲して、去年行かなかった麻郷の史跡と麻里府の史跡を巡りました。朝9時に田布施町中央公民館前に集合しました。私は早めに来て、点呼を取りながら、参加費1000円を徴収しました。全員が集まったところで挨拶をし、最初の訪問地である浮島神社に向かいました。   全員集合後、挨拶...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の野菜畑、そして陸稲の採種

 約1ヶ月前に種まきした大根と白菜がだいぶ育ってきました。遅い種まきでしたので、白菜は玉になるかは微妙なところです。秋は一気に寒さがやってきますので、種まき時期がとても重要です。一方、春はじわじわと夏になるので、それほど種まき時期を気にしなくてもよいです。    だいぶ大きくなった大根     この大きさでは玉になるのは無理か、白菜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 第5回史跡探訪 地方史研究会(2/x)

 続いて、麻郷神社に行きました。麻郷神社はかつては麻郷護国神社と言われ、戊辰戦争から太平洋戦争にかけて亡くなった戦没者を弔うための神社です。いわば、田布施町麻郷版の靖国神社と言った方が分かりやすいでしょうか。毎年4月1日に慰霊祭が行われています。近年、高齢化のためか出席者が少なくなっています。        戊辰,日清,日露戦争時の戦没者が弔われている慰霊碑群...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サツマイモの試し掘り、今年初の焼き芋に

 そろそろサツマイモの収穫時期です。来週、数人とサツマイモ掘りをする予定ですので、総収穫量を占う意味で事前に一株だけ試し掘りしてみました。葉が結構茂っているため、たくさんのサツマイモが収穫できるのではないかと期待して掘りました。しかし、がっかりでした。 サツマイモの茎葉を切断  サツマイモの茎葉を撤去    黒マルチを外す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 第5回史跡探訪 地方史研究会(3/3)

 麻里府港から麻里府公民館に戻ると、水田のぶほの歌碑の説明を受けました。水田のぶほは、元々はお医者さんだったそうです。続いて、軽い山登りです。麻里府尾津西地区の墓地がある大平山の東裾野の山に入りました。軽い登り坂を歩いて立石墓地に向かいました。  水田のぶほ歌碑     立石墓地への登り道     大谷仲之進墓石前で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 少年少女発明クラブ10月の工作(2/2)

 少年少女発明クラブの活動も、10月で区切りを迎えます。10月までは田布施西小学校で工作活動をしますが、11月からは活動場所を移します。11月は田布施中学校で活動し、来年は田布施農工高校で活動します。今回が最後の田布施西小学校での活動です。なお、活動ではないのですが、12月はこれまでの工作成果発表会があります。 先々週に続いて工作     どんどん釘を打つ     絵も大切な要素です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 古代から中世かけての地形探訪ウォーキング(1/x)

 これまでは、寺社,お堂,祠,山,河川,海,田んぼなどを中心にウォーキングしてきましたが、今回は田布施町の古代から中世の地形が残る場所を中心にウォーキングしました。そのためウォーキングする前に、下に示すような「古代田布施町の海面推定図」と「江戸時代初期の海面推定図」を皆さんにお配りしました。なお、後者は当時の岩国藩が作成した図面を元に作成しました。図面に書いた赤線は、今回歩いたコースです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サツマイモの掘り上げ、今年は少ない収穫量

 サツマイモの苗を植え付けてから約5ヶ月、やっと収穫する日がやってきました。真夏の日照りで枯れそうだった茎や葉、どのくらい芋が収穫できるでしょうか。事前の試し掘りの結果、収穫量は少ないだろうとの予想でした。残念でしたが、その予想は当たりました。    黒マルチを剥がした後、芋掘り     芋掘り完了、少なかった収穫量...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田布施町 古代と中世の痕跡探訪ウォーキング(2/3)

 灸川排水機場を出ると、しばらくは灸川右岸堤防沿いの道を上流に向かって歩きました。灸川は、江戸時代頃からほとんど流れが変わっていません。左右に曲がりくねる川筋に沿って歩きました。ほどなく熊毛南高校を目の前にして歩き、柳井市余田方面へ抜ける道を横切りました。数年前までこの川筋周辺には亀がたくさんいましたが、灸川の浚渫工事のため亀がほとんどいなくなりました。 灸川をどんどん上流へ...

View Article
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live