Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

田布施町 楽しかった古墳ウォーキング(1/x)

$
0
0



 今月は田布施町の代表的な古墳を巡るウォーキングをしました。城南公民館に10時集合です。快晴の中、最初に訪れる木ノ井山古墳に向かって歩きました。インフルエンザが流行っているため、参加人数も少なめの14名でした。いつもの楽しい仲間ですので、談笑しながらのんびりと城南地区の道を歩きました。

  城南公民館を出発   木ノ井山古墳近くの妙見社   立派な妙見社の石鳥居
  

 蓮池寺に向かう道と反対側の緩い上り坂を行きました。300m位進むと妙見社があります。西山にも妙見社があるのですが、お祭り時には西山妙見社から神輿を下して、この妙見社に運ぶそうです。神輿をいつ頃から運ぶようになったのでしょうか。また、なぜ運ぶようになったのでしょうか。また、なぜ妙見社が二つあるのでしょうか。かつては、同じ川西村だったことに由来があるのでしょうか。

 木ノ井山古墳の歌碑     妙見社参道を降りる     お乳のお地蔵様
  

 妙見社の立派な石鳥居(安永4年 1775年建立)をくぐって木ノ井山古墳に行きました。数年前までは周辺の山道は草や笹などが生え放題でした。地元の方が草刈りして整備したようですが、綺麗にした理由は何なのでしょうか。木ノ井山古墳に着くと、大きさを体感するため古墳の周りをぐるりと回りました。古墳の頂上は草木が生えて登れません。頂上も整備すれば、さらに良い古墳巡りができると思います。

          ファームランドに向かって山道をどんどん下る


 木ノ井山古墳を見終わると、妙見社の参道をどんどん下りました。2月は厳冬の時期ですが、下見した先月よりはポカポカ陽気でした。参道は粘土が露出しており、階段状に掘られていた箇所がたくさんありました。雨の日にはだいぶ滑りそうな下り坂です。

 ファームランドに到着   指定されたテーブルに  私が注文したうどんセット
  

 次のファームランドに向かう途中、お乳のお地蔵様を見学しました。お湯で作るミルクなどない時代、お乳が出ない母親がこのお地蔵様にお参りしたそうです。逆にお乳が出て困る母親もこのお地蔵様にお参りしたそうです。そんな時、お乳が出ない母親の代わりに、お乳が出て困る母親が赤ちゃんの乳母となったそうです。今ではありえない心温まるお話です。子供の頃に乳母の話を聞いたことがありますが、私はもっぱらヤギの乳を飲んでいました。ヤギの乳の成分が母乳に近いためだからだそうです。牛乳で代用する場合は糖分を追加するのだそうです。

    テーブル1に座った面々        隣のテーブル2に座った面々
 

 日曜日でしかもポカポカ陽気でしたので、たくさんの家族連れがファームランドに来ていました。お目当てはもちろんイチゴです。我々は指定された小部屋に案内されました。テーブルに着くと、メニューを見ながら料理を注文しました。私はうどんセットにしました。山菜うどんとおにぎりがセットになった料理です。このウォーキングクラブを立ち上げて初めての外食です。

             田布施町の代表的な古墳を巡ったコース



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4618

Trending Articles