先日、平生町の大星山周辺の史跡を巡るウォーキングの下見に数人で行ってきました。歩いた結果、やや登山に近いウォーキングで健脚向けだと分かりました。特に、荒れた下りの道が大変でした。集合は平生町のT邸で、平生小学校前のバス停から朝10:17発上関町行きのバスに乗りました。そして、佐賀小学校前の宮の下バス停で下車しました。
平生町佐賀の上組会館近くから佐賀漁港を見下ろして
宮の下バス停近くにある庚申塔をスタートして、ほぼ同じ傾斜で上り坂を延々と大星山頂上に向かって約4km登り続けました。歩いてすぐの所にある浄福寺を最初に見学しました。ただし、時間に余裕がないので、境内で本堂を眺めるだけの見学にとどめました。
浄福寺の境内を見学 上組の坂を登る 木漏れ日の上り坂
浄福寺を出ると、緩い坂道を登り続けました。上組から振り返ると、さっきまでいた佐賀小学校が小さくみえ、その向こうに佐合島や馬島などの島が見えました。その後も息をはずませながら登り続けました。途中、木漏れ日の涼しい坂道で休憩しました。そして、汗をぬぐい水分を補給しました。
道脇で水分補給 海がだいぶ下に見える もうすぐ大星山頂上
どんどん農道の坂道を登っていると、車道に出ました。そこから、車を避けるように登り続けました。しばらく歩いていると、大星山直下の分かれ道に出ました。いつもの車道ではなく、ハイキング道の坂道に入りました。最近整備されていないようで、落ち葉が積もって道がよく見えませんでした。林の中の落ち葉道を登っていると、明るい頂上に到着しました。
頂上到着、展望台に向かう 眼下に佐賀漁港や島々が小さく見える
頂上に到着すると、展望台に向かいました。そこからは瀬戸内海の絶景が広がっていました。いつもは車で来る大星山頂上、麓から延々と歩いて登って来たのはいつのことでしょうか。思い出せません。汗水たらして苦労して登って大星山、汗ばむ肌が風で心地良いこと!展望台に上り昼食休憩をとることにしました。
麓から歩いて登った大星山ルート、佐賀から大野南へ横断
↧
平生町 大星山周辺史跡巡りウォーキングの下見(1/2)
↧