染め物に使う藍が開花期を迎えました。藍はタデ科の植物です。タデにそっくりな花が咲きます。ピンク色の花が咲き乱れ、藍を栽培している畝全体がピンク色に染まっています。あと二週間ほどで花が咲き終わり、種が取れるようになります。
ピンク色の花が咲き乱れる藍、畑全体もピンク色に染まる
タデ科の藍はとても丈夫です。野生に近いためか雑草に負けていません。ところで、藍はなぜ葉の中に染料となるインディカンを持っているのでしょうか?これを持っていると、何か生存に役に立つのでしょうか。葉の中では水溶性のインディカンで、葉の外に出ると不溶性のインディゴになります。もしかして、虫に葉を食べられないための仕組みなのでしょうか。そう言えば、藍が虫に食べられているのを見たことがありません。不思議です。
枝に付いたたくさんの藍の花 花一つ一つに種が実る
↧
ピンク色に染まる藍畑
↧