2週間ぶりのコットンクラブ、私は下手な編み物をしてみたり、箱型のチャルカで糸紡ぎしたりしました。編み物はまったく初めてで勝手が分かりません。古書店で参考書(¥100)を購入したのですが、あまりに古い参考書なのでよく分かりません。麻郷小学校の放課後学習成器塾で、田布施農工高校の羊の毛をこれから紡ぎます。その後、紡いだ毛糸を使って織ったり編んだりします。織るのはできるのですが、編み物はくさり編み以降がさっぱりです。棒編みが良いのかかぎ編みが良いのかも分からなくなってきました。来月の成器塾までには、コースター程度の編み物を子供に教えられるように練習しています。やっぱり編み物は女性に向いているのでしょうか。自信喪失気味です。
Kさんの織物を中心に情報交換
ところで、箱型のチャルカで糸を紡いでみました。回転数がとても速いので、細い糸がすばやく紡げます。カバンに入るほど持ち運びしやすいですし、これは便利です。手で回すスピンドルはなかなか糸を紡げず、せっかちの私には向いていないように思います。教えるだけならばスピンドルで良いのですが、たくさん糸を紡ぐにはチャルカや足踏み紡ぎ器が良いようです。ただ、チャルカは正座に近い姿勢なので腰がとても疲れます。やはり、楽に座って連続的に糸を紡げる足踏み式が私に合っているように思います。
いろいろな種類の綿を綿繰り いつものように糸を玉巻き
コットンクラブが終わった後、数人の方にタマネギやニンニクの植え付けのお手伝いをしていただきました。私は早めに帰ってタマネギの苗を掘り出しておきました。何人か到着すると、15分程度で植え付けが終わってしまいました。数は力ですね。手伝ったいただいた皆さん、ありがとうございました。助かりました。お礼として、余ったタマネギの苗を差し上げたり、好きなだけ甘柿を収穫していただきました。
ところで、農作業のうち小麦の種まきは、成器塾で種まき体験してもらおうと思っています。冬はすぐにやって来ます。残った紫麦,紅花,リネンなどの種まき、インド藍(葉)の収穫をどうしようかと思案しています。さらに、里芋や秋ジャガイモの収穫,シイタケの植菌,果樹や庭木の剪定,山の下草刈り,不要樹木の伐採,紙漉き調査,農機具の調整/修理など、限りなく農作業があります・・・・やれやれ。
タマネギ苗を掘り出し タマネギの植え付け 甘柿の収穫
↧
田布施コットンクラブ 綿繰り,糸紡ぎ,玉巻きなど
↧