Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

台風被害を防ぐための事前対策

 今夜あたり、台風10号が九州の西側を通過するようです。久しぶりの大型台風とのことで、山口県の我家でも対策をしました。午前中はまだ明るい中を買い出しに行きました。物はまだまだありましたが、パンやカップ麺のコーナーは品薄になっていました。婆さんが大好きなクロワッサンやアンパンは売り切れでした。仕方がないため別のパンを購入しました。午後からは、家回りの対策をしました。例えば、一番強く風が吹き付けるベランダ、椅子やテーブル以外は屋内にしまいました。椅子やテーブルはひっくり返してベランダの隅に置いて括りました。最後に、停電に備えて発電機を久しぶりに倉庫から出してきました。

      発電機を始動して発電、ランプがよく光ることを確認
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 最近、雨戸が無い家が少なくありません。それだけ丈夫なガラスを窓などに使っているからでしょう。実は我家は、40年以上前に建てた古い家です。それでも窓に雨戸がありません。この40年間毎年のように台風に見舞われているにも関わらず割れたことがありません。しかし、窓ガラスをよくみると極小の穴やヒビがあることが分かります。風と一緒に飛んでくる小石や小枝が、ガラスに当たって小さな傷がつくのです。どんなに丈夫なガラスでも雨戸があるに越したことはないと思います。何事もなく過ぎて去って欲しい台風です。

 上下を返したテーブル    雨が降り始めた畑    発電機の始動ランプ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4757

Trending Articles