冠梅園で昼食休憩が終わると、いったん冠天満宮に戻りました。手水舎を見ると、たくさんの花弁が浮いていました。神主さんのいきな計らいです。菊の花が一番多く浮いていました。しばしその花びらに見とれました。
次に、冠天満宮から裏道を通ってアルク方面に降りました。途中、岡庄自治会館がありました。その会館を過ぎてすぐの所に、立派なお地蔵様が数体安置されていました。
冠天満宮の手水舎に浮かぶたくさんの花弁
数体のお地蔵様で感心したことがあります。それは、それぞれのお地蔵様の名前や由来が記されていることです。よく道端でお地蔵様を見ることがありますが、ほとんどは名前も由来も分かりません。お年寄りの方が亡くなると、その名前も由来も永遠に分からなくなるのです。そんなお地蔵様やお堂が少なくありません。残念なことです。
冠天満宮下の岡庄自治会館 数体のお地蔵様 お地蔵様傍の祠
そのお地蔵様達の傍にひっそりと祠がありました。その祠を見終わると、アルクに立ち寄りました。トイレの確認です。せっかくなので、立ったまま休憩を取って、ついでに体を軽くしておきました。
トイレ休憩をしたアルク 光市総合福祉センターのトトロ
アルクを出ると、光市総合福祉センター「あいぱーく光」に行きました。お目当てはトトロと猫バスです。到着すると、なんと猫バスがありません。一昨年来た時にはあった猫バス、どこに行ったのでしょう?センター内を探してもありません。職員の方に聞くと、古くなって傷んだので処分したそうです。残念ですが仕方ありません。
光市戸仲及び冠梅園周辺史跡巡り下見ウォーキングのルート
↧
光市戸仲及び冠梅園周辺史跡巡りウォーキングの下見(3/4)
↧