小学生を國木田独歩に関わる史跡を案内
3年前の國木田独歩生誕150周年記念事業として郷土館で展示会を開催しました。また、独歩に関わりがある田布施町の史跡を案内したことがあります。以来、独歩と関わりがあった麻郷小学校の子供達に講話をしたり史跡を案内しています。...
View Articleアケビ蔓を軸にマオランの葉を巻き付けて籠の試作(1/x)
先日採取したアケビや藤蔓などの蔓を使って、唐突に籠でも作ってみようかと思いました。数十年前にクズの蔓を使って籠を作ったことを思い出したからです。その時と同じ方法で作り始めました。ところが、蔓が太かったのか曲げにくくて困りました。太いせいか一部の蔓は折れるのです。そこで、葉が数枚残っているマオランを巻き付けてみることにしました。...
View Article今年度最後の小学校の放課後学習 成器塾 調理の時間
前回の成器塾で、子供達は小麦を手回し製粉しました。その製粉した全粒粉を使ってホットケーキを作ってもらいました。私が作ったレシピが分かりやすかったのか、特にトラブルなく子供達は楽し気に調理していました。次のような手順で作ってもらいました。 ①卵と砂糖を合わせ混ぜる ②牛乳を加えて混ぜる ③全粒粉を入れて混ぜる ④ベーキングパウダーを入れて混ぜる ⑤最後にバニラエッセンスを一滴入れて混ぜる です。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(1/x)
先日、わら細工民具ほぼろの製作講習会を開催しました。その時、ポシェットを作っていただいたのですが、私以外の方には難しいようでした。特に片袖編み台での編み方が難しいようでした。第1作のポシェットを片袖編み台で作りましたが、私にはそう難しすぎるほどではありませんでした。何十回も編み台を使っている私は、編み台での難しい編み方を自然に会得したようです。...
View Articleアケビ蔓を軸にマオランの葉を巻き付けて籠の試作(2/x)
前回作りかけて失敗したアケビ蔓を軸にした籠作り。今度はアケビ蔓の数を増やしてみました。さらに、蔓の長さを増して蔓をしばらく水に浸けて柔らかくしてみました。そして、軸を組んで見ました。ただ先日採取したアケビ蔓のうち細い蔓は、枯れて折れやすくなっていました。そのため、太めの軸を使いました。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(2/x)
さて、編み台を使わないでわらのポシェットを作り始めました。今考えれてば、この秋にいただいた新しい稲わらを使えば良かったと反省です。わらが古かったため、水で湿らせたのですがあちこちで割れたり折れたりしました。特に節の部分です。...
View Article岩国市由宇の史跡巡りウォーキングの下見(1/x)
来月の史跡巡りウォーキングは岩国市の由宇にしようと思います。そのため、いつものように下見に行ってきました。JR田布施駅から電車に乗ると20分位でJR由宇駅に着きました。数十年ぶりにJR由宇駅に降りました。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(3/x)
底側、側面の中側、そして出入口側のわらを紐で結んで何とかポシェットの形に仕上がりました。しかし、わらの品質が良くなかったためか満足できないポシェットになりました。隙間が空いた虫かごのようなポシェットです。これを反省して、次にもう一つ作ろうと思います。次は蓋付きポシェットを構想しています。 残念!やや雑な形に仕上がったポシェット...
View Article移植したマオランに施肥、越冬するか心配
夜はまだまだ寒い日が続いていますが、昼間は天気が良いと気温が上がるようになりました。日も長くなりました。それが分かるのか雑草も少しずつ伸びてきました。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(4/x)
次のポシェット作りを始めました。前回はわらの品質が悪かったため、今回はこの秋に収穫した新鮮なわらを使いました。何度も叩いて柔らかくした後、よく目を凝らして良いわらだけを一本一本選別しました。選別から洩れたわらは半分にもなるでしょうか。前回と同じように釘をたくさん打った治具を使ってポシェットの底を作りました。良いわらばかりなので、隙間が無くギューギュー詰まった底になりました。...
View Article毎朝、しいたけを収穫して朝食に
数日前に雨が降ったからでしょうか、しいたけのほだ木からしいたけの傘がたくさん伸びていました。私が栽培しているしいたけは、買わなくても自給できる程度の量です。...
View Article岩国市由宇の史跡巡りウォーキングの下見(2/x)
由宇観世音菩薩を出ると、由宇の海に向かいました。数分歩くと「にこにこちどりこども園」がありました。園名だけでは幼稚園なのか保育園なのか分かりません。比較的新しい建物です。最近増えてきた幼保連携こども園かも知れません。教室内から元気な幼児の声が漏れてきました。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(5/7)
2個目のポシェットは蓋付きにしようと編み方に四苦八苦しています。一番の問題は、前回のポシェットと同じように側面に隙間が空いてしまうことです。なるべく隙間を無くすようにきつめに編むと縮まってしまうことです。...
View Article今後の草刈りに備えて草刈機の整備
3月に入り暖かい日が増えて雑草が伸び始めました。来月からは本格的な草刈りシーズンに入ります。週に一度は草刈機を使う日が始まります。その準備もあって二台の草刈機を整備しました。...
View Articleわら細工でポシェット製作の治具を製作し確認(7/7)
これまで作ったポシェットは模様がありませんでした。そのため、試しに模様をいれてみました。ほぼろで入れた模様と同じものです。この時はスゲを細く撚った紐を使って模様にしました。しかし、この方法では後日色落ちしてしまいます。そのため、染色した麻糸を購入して使ってみました。...
View Articleしばらく使っていなかったゲートボール場を整備
史跡巡りメンバーのうちゲートボールをする仲間が田布施町のスポーツセンターのゲートボール場を使うことになりました。かつて山口国体があった頃、田布施にもゲートボールをするグルーブがあったようです。今はないそのグループが残して行ったゲートボール場を使わせてもらうことになります。...
View Article