田布施町郷土館「織物と染物の歴史展示会」に付随して藍染め体験(6/7)
郷土館が主催する藍の生葉を使った藍染め体験が、そろそろ終盤に近づいてきました。先日田布施町のガールスカウトの方々が、藍染め体験のためやってきました。体験にさける時間が少なかったため、叩き染めだけ体験していただきました。...
View Article羊の原毛,紡ぎ,染色,そして織り 29/29 (完成)
羊の毛刈りから約半年、ようやく羊毛の手紡ぎ布が完成しました。仕事や野良仕事などの合間をみてはのんびりと制作しました。紡ぎ,染色,そして織りなどの専門家ではない私でも、経糸も横糸もすべて自分で紡いだ布が完成しました。山口県産(田布施農工高校)の羊毛100%です。完成までの道のりは、下のそれぞれの作業工程をクリックしていただけたら分かるとと思います。...
View Article放課後学習 成器塾 手芸(ポケットティッシュケースの制作)
久しぶりに小学校 放課後学習 成器塾がありました。前回は、型紙を使ってお気に入りの布を切り抜き、縫い合わせる手前で終了しました。今回は布を縫い合わせるところから再開です。当初子供達に手回しミシンを使ってもらい、すべてを縫い合わせる予定でした。...
View Article古い足踏み紡ぎ機の修理と調整(1/x)
展示会に出す手紡ぎ布が完成して送り出したと思ったら、年代物の古い足踏み紡ぎ機がやってきました。一見したところ壊れたところはないようにみえました。よく見ると、私が持っている紡ぎ機とは紡ぎの機構が異なっていました。まずは、故障個所を特定することから修理を始めることにしました。よく観察すると、あちこちに問題がありました。 これから修理・調整する足踏み紡ぎ機(はずみ車に糸を巻く)...
View Article田布施町郷土館 駐車場ほか秋の草刈り
郷土館は年三度(五月,八月,そして十月の今回)、駐車場や防火用水周辺などの草刈りをします。私は草刈機を持参して防火用水周辺の草刈りをしました。紐式の刃なので、チップソーでは草刈りしにくい角や窪みを中心に草刈りしました。今回は、多くの田布施町役場の方々が応援に来ていただいたため、いつもより早く草刈りが終わりました。ありがとうざいました。 刈り取った草をトラックに積んで運び出す...
View Article明るい林の中、私のリラクゼーションタイム
今の時期、山はどんどん変化しています。楢やクヌギのような落葉樹は葉が落ちて、太陽の日差しが地表に届くようになります。落葉が雪のようにはらはらと落ちている林、そのような地表に体を横たえることが子供のころから好きでした。落葉のかさかさ言う音を聞きながら、木々の間から見える空を見上げます。すると、青空をゆうゆうと動いている雲が生き物のようにみえます。...
View Articleだいぶ育った長ネギ、そろそろ食べごろ
去年食べ残した長ネギは、植え替え後大きく育ちました。そろそろ食べごろです。また、2週間ばかり前に購入して植え付けた長ネギの苗、これも根付いてどんどん育っています。12月頃には食べることができるほどに育つと思います。ところで、野菜ばかりに気にしていて春の花の種まきを忘れていました。これから大急ぎで種や球根を購入して、11月上旬までには種まきを終わろうと思います。...
View Article我家も甘柿と渋柿を収穫
毎年のことですが、今年も柿を収穫する季節になりました。柿は隔年性があるため、今年は去年よりも収穫量が少なく小さな柿ばかりでした。手が届かない上の方にある柿は、残念ですが目ざとい鳥たちの餌になっています。今回は下の方にある柿を一つ収穫しました。来年はたくさん収穫できると思います。 鳥たちが食べない下の方にある柿を一つ収穫...
View Article