光市 室積海岸沿いの史跡巡りウォーキング(3/3)
室積海岸のやや歩きにくい砂浜を進んでいると、サーフボードに乗ったたくさんの若者たちが見えてきました。さらに近づくと、あるエリア内の砂浜に立ち入らないように言われました。SUPと呼ばれる競技をしているとのこと。各県の代表の人たちが集まった強化合宿のようでした。砂浜を迂回するように松原を通って再び砂浜に出ました。この頃にお昼になりました。そのため、SUP競技を見ながらお昼休憩することにしました。...
View Article初夏に収穫したニンニクの分球と移植
ニンニクには普通のニンニクとジャンボニンニクの二種類があります。私は両方ともに好きなのですが、婆様は昔からあるニンニクの方が好きなようです。共によく食べているにも関わらず、両方ともだいぶ余りました。今回、ニンニクを分球して畑に植え付けました。それでもだいぶ余ったため友達に差し上げることにしました。 軒下に干していたニンニクをバラバラに分球...
View Article修理中、壊れた古い足踏み糸紡ぎ機(3/x)
織物と染物の歴史展示会や別の足踏み紡ぎ機の修理・調整などで忙しく、壊れた古い足踏み紡ぎ機の修理ができませんでした。山口ウール展の作品作りがひと段落したこともあり、修理を再開することにしました。今回は、はずみ車を回す足踏み周りの修理をしました。長年にわたって床に置かれていたため、湿気で板がポロポロに腐っていました。そのボロボロになった板を作り直すことにしました。...
View Article修理中、壊れた古い足踏み糸紡ぎ機(4/x)
壊れた足踏み糸紡ぎ機の修理を続行しています。今回、足踏み回りの修理をほぼ終えました。ただし、忠実に再現修理したため単に板を張り付けただけでは済まなかったことです。木を強固に繋げるため相欠け継ぎ加工しました。相欠け継ぎ加工した所は三ヶ所です。そのため精密ノコギリを使って木材加工しました。ノミは使いませんでした。次回はネジと木材用接着剤を使って組み上げ、はずみ車を回転できるようにします。...
View Article段ボールで簡易温室を制作
我家には温室がありません。そのため、熱帯性の植物が冬越しができず毎年枯らしていました。今年、ヘナの種を発芽させて育てていますが、ヘナは寒さにとても弱いようです。このままでは、冬越しすることができず枯れてしまいます。そこで、簡易な温室を作ってみることにしました。この簡易温室を作るにあたって、段ボールで制作できることを教わりました。そのため、段ボールを使って簡易温室を作ってみることにしました。...
View Article柳井市 琴石山登山コースに沿う史跡巡り(1/x)
快晴の秋空の下、柳井市の琴石山に登りました。その道すがら、史跡もいくつか訪ねました。登山者が多く登るのは、柳井市街方面から登るコースです。今回は、比較的登山者が少ない琴石山北側の日積から登ってみました。その日積に行くために、JR大畠駅から日積へと続く坂道を延々と歩きました。...
View Articleようやく紅花の種まき
先日紅花の種を収穫した後、なかなか種まきする機会がありませんでした。今回ようやく種まきをする時間が取れました。種をまいた場所はサツマイモを収穫した畝です。サツマイモの残渣を取り除いた後、耕運機で何度も往復して耕しました。1ヵ所3粒程度の種を。30cm位の間隔を空けてまきました。芽生えた後、芽欠きをして1本/株だけ残そうと思います。...
View Article我家のカエデやアメリカフウなど、紅葉真っ盛り
この田布施町も紅葉が見ごろになりました。すでに葉が散り終わった樹木も散見されますが、我家は紅葉した落葉が落ちて積もり始めました。この一週間ほどの間に、葉はどんどん変わっています。今年は暖かいのか、紅葉が遅めのような気がしています。例えば、7年前に植えたたアメリカフウ(和名:紅葉葉楓)、赤かったのが黄色くなって散り始めました。葉が大きいためか、風に吹かれて地上を走り回っています。...
View Article