Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Browsing all 4623 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

規格化したわらで、ほぼろ版買物籠を製作(5 /x)

 買物籠の底を編み進んでいくと、底に隙間があることに気が付きました。そこで、その隙間をふさぐために中敷を敷くことにしました。底の形に合わせて作った竹ひごに、夏に剥いだクルミの皮を被せて中敷を作ります。          買物籠に底の形に合わせた竹ひご 竹細工は得意ではないのですが、必要のため竹ひごを作りました。先日猫ちぐら用に作った細竹の余りがありました。その余った細竹をさらに細く割りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

周防大島の生涯学習のむら,文化交流センター,小積,外入などを訪れる

 買物籠の取っ手にするためのマオランを頂きに友達と周防大島に行きました。去年、そのマオランの株をいただいて植えたのですが、なかなか大きく育ちません。マオランを自給できるようになるのは数年先のようです。そのため今後数年間は必要量のマオランを頂きに行くことになりそうです。なお、所用で八幡生涯学習のむらと周防大島文化交流センターにも寄りました。          いただいたマオランの葉と株、その巨大な株...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

規格化したわらで、ほぼろ版買物籠を製作(6 /x)

 前回まで底を縫い終わったはずなのですが、やや緩いので、長く使っていると底が傷んできます。最悪底が抜けるのではと危惧しました。そこで、底を強化するため、藍染めした麻紐で縫い加えました。藍染めしただけあって、縫った麻紐の模様がくっきり出ました。         底を強化するため、藍染めした麻紐で縫い加える...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄板の草刈り刃を据え置き型グラインダーで研ぐ

 最近チップソーで草刈りすることが多くなりましたが、時々鉄板の刃を使います。鉄板の刃の長所は安価なことと容易に刃を研ぐことができることです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

据え置き型電動グラインダーの丸砥石の偏摩耗対策

 据え置き型グラインダーの丸砥石が偏摩耗していたため、鉄板の草刈刃が綺麗に研げません。そのため、グラインダー用の丸砥石を購入するためDIYのお店に行きました。しかしながらとても高価なのです。一つが2,000円以上するのです。丸砥石は二つあるため計5,000円以上かかります。あまりに高価なため購入することを諦めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いただいたマオランの株を畑に植え付け

 先日周防大島でいただいたマオランを日当たりの良い畑に植えました。去年植えたマオランの隣です。去年植えたマオランはまだ小さいもののちゃんと根付いています。今年あたり本来の大きさに育つのではないかと期待しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蝋梅の黄色の花が満開

 毎年の事ですが、我家の蝋梅は、お正月頃から咲き始め今は満開です。一年で一番最初に咲く花です。すべての枝は黄色の花で覆われています。遠くから見ると、樹全体が黄色なので良く目立ちます。 この花が散り始めると、以前ならが福寿草が咲き始めます。しかし、何年か前に絶えてしまいました。福寿草は田布施では育たないようです。寒い土地が育つのに適地なのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くるみ,楮,シダなどを煮るための窯を試作(1/x)

 クルミや楮などの皮細工をするためには枝から皮を剥がなければなりません。例えばクルミの皮を考えると、7月頃ならば煮なくても素手で皮を剥がすことができます。しかし、秋から春にかけての長い期間、素手で皮を剥がことはできません。その期間は煮なけれぱ皮を剥がせないのです。そのため、季節を問わずたくさんのクルミの皮を剥がせるような窯を試作することにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジカフェ(認知症カフェ)で認知症予防療法(回想法)

 先日、麻里府公民館でオレンジカフェ(認知症カフェ)の催しがありました。認知症に関わる方々が来て、お菓子をいただいたりお茶を飲みながら元気になる催しが行われるようです。どういういきさつか、私がお話をすることになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい編み方の買物籠を試作(1/x)

 これまでほぼろを応用した買物籠を作ってきましたが、ほぼろ版猫ちぐらを製作した方法で買物籠ができないかとひらめきました。それは、先に買物籠の底を作った後、その底に合うように買物籠の側面を作るのです。 ほぼろ版猫ちぐらのように、最後に底と側面を合体させて買物籠にします。まずは底を編んでみました。底を作る方法は円座を作る方法を応用します。底の板型に合わせて長楕円形の円座を作るのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和40年に購入した松下製真空管ラジオの修理

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平生町佐賀漁港周辺の史跡巡りウォーキング(1/x)

 先日佐賀漁港周辺の史跡を巡るウォーキングをしました。ところが、前日夜は雨でした。そのため史跡巡りウォーキングを中止するかどうか迷いました。天気予報では曇りか晴れでしたので、その予報に賭けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くるみ,楮,シダなどを煮るための窯を試作(2/x)

 ブリキ缶を使った窯を少しずつ作っています。必要なブロックやレンガなどを購入して組み立てています。燃料は練炭を主として、練炭が売っていない時期は薪を使えるように考えました。最初にブロックを組み立てました。ブロックが倒れないように、鉄杭をブロックの穴に通して地面に突き刺します。それが終わると、練炭に空気が通りやすいように薄いレンガの上に鉄網を敷きました。その鉄網の上に練炭を並べるのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和40年に購入した松下製真空管ラジオの修理(2/x)

 真空管ラジオのシャーシを取り出して調査すると、チューニング糸が外れていることが分かりました。そこで、糸を元通りにプーリーやダイヤルつまみの軸に掛けたりしました。すると、チューニングつまみを回すとスムーズに糸が動いてバリコンが動くようになりました。その後、40年位前に購入したディップメーターを倉庫から探し出しました。そして、そのディップメーターを使ってラジオが正常に電波を受信するかテストしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

規格化したわらで、ほぼろ版買物籠を製作(7 /x)

 2月中旬にわら細工民具「ほぼろ」の講習会を開きます。この日までに、2作品ほどわら細工の買物籠を作っておこうと思います。今回は底を編むのに苦労しているやや大きめの買物籠の手さげ紐を編みました。 これまではわらを三連に撚って作りましたが、今回は乾かした芭蕉(バナナとよく間違えられる)の葉軸を使いました。芭蕉の葉軸は太く柔らかいので、撚らないで三本を三つ編みにしてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平生町佐賀漁港周辺の史跡巡りウォーキング(2/3)

 白鳥古墳の後円部を見た後、前方部の頂上に鎮座する白鳥神社に行きました。考えてみると、地元の著名な神社はだいたい8~9世紀に作られています。神社が作られる直前は古墳が多く作られていました。しかも、大和王権に認められた前方後円型の古墳が多いのです。地域の族長一族のお墓としての古墳です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジカフェ(認知症カフェ)で認知症予防療法(回想法) 2/2

 田布施町の高齢者生き生き館で開催されたオレンジカフェで、2回目のお話をしました。ところで、デイサービスなどでもそうですが、参加するのは女性ばかりです。このような集会に行くのは男性は苦手なのでしょう。また世間にお世話にならないというプライドが邪魔をしているのか、社会とのつながりが下手なのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

規格化したわらで、ほぼろ版買物籠を製作(8 /x)

 今作っている買物籠の底に中敷を入れようと思っています。最初クルミの皮で作ろうとしたのですが、去年剥いだクルミの皮は厚くて硬くてなかなか思うように加工できません。 猫ちぐらの屋根が凹まないように使った薄く剥いだ竹をがたくさん残っていました。その竹を細工して中敷に加工することにしました。わら細工の買物籠に竹細工を組み合わせることになり、意外な展開になってしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平生町佐賀漁港周辺の史跡巡りウォーキング(3/3)

 佐賀漁港に着いた頃、ちょうどお昼でした。そのため、馬島~佐合島連絡船の佐賀渡船場を目の前に堤防を背にしてお昼休憩にしました。風が強くやや肌寒かったのですが、堤防前は日差しが当たってポカポカしていました。皆さんと雑談しながら昼食をとりました。私はいつものようにコンビニのおにぎりとお茶でした。     渡船場を前に堤防を背にして、日向ぼっこしながら昼食休憩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少年少女発明クラブ 電子福笑い器の製作

 前回に続いて、発明クラブの子供達は電子福笑い器を制作しました。前回は主に半田付け工作でしたが、今回は福笑いの顔を作ったりCPUなどが載る電子基板を取り付けるなどの工作をしました。 小さなネジを使った取り付けが多かったのですが、目が良く指が小さな子供達には難なくこなせました。老眼で指が大きく乾燥した私にはとてもできません。この時ばかりは子供をうらやましく思いました。...

View Article
Browsing all 4623 articles
Browse latest View live