裏山の下草刈りを続行中(6/x)
我家裏の下草刈りは斜面ばかりで疲れます。今回は場所を変えて、元牛舎南のけやき林の下草刈りをしました。この林のけやきは、八王子市の昭和天皇武蔵野陵(円墳)に芽生えていたけやきです。20年位前、亡き爺様が段ボール数箱に入れて田布施に持ち帰りました。芽生えたばかりのたくさんのけやきの幼苗を大切に育てて移植しました。そのけやきが育ってできた林なのです。...
View Articleしいたけのほだ木を伏せ場に移動
先日伐採したこならの木に、そろそろしいたけの菌を打ち込もうと思っています。菌を植え付けたこならの木(ほだ木)は一年ほど横にして寝かせます。しかし今、寝かせる場所に去年菌を植え付けた木が寝かせてあります。寝かせる場所を空けるため、去年寝かせた木を伏せ場に移動しました。 去年しいたけ菌を植え付けた木を伏せ場に移動...
View Article干し柿(大核無)の苗木を移植
12月初旬にたくさんの干柿をいただきました。そして、皮を剥いで数百もの干柿を吊しました。2月下旬になってもまだ食べつくしていません。毎日のように美味しい干柿を食べています。さすがに、干し過ぎて硬くなっていますが、まだまだ美味しく食べています。来年も同じ量の渋柿をいただけるか分かりません。そこで、渋柿の苗を何本か注文しました。 今回植え付けた渋柿(大核無)の苗木...
View Articleしいたけの菌を、こならの伐採木に打ち込む
あらかじめ購入しておいたしいたけの菌を、こならの伐採木に打ち込みました。菌は駒状になっており、木に開けた穴に金づちを使って打ち込みます。打ち込む数は木の大きさによって適正数があります。木の表面の約40平方cmに一つの菌を打ち込むのです。多すぎれば菌の無駄に使いになり、少ないと雑菌が生えてしまいます。そのため、私は打ち込む前に適正な位置にチョークで印を付けてから打ち込んでいます。...
View Article毛糸紡ぎのため、羊の原毛を洗浄
先日、羊の原毛を郷土館で脱脂しました。しかし、郷土館は給湯設備がないため電気ポットで沸かしたお湯を使って脱脂しました。電気ポットで沸かすお湯の量はわずかなものです。そのため今回、お湯がふんだんに使える麻郷公民館で脱脂作業を行いました。お湯の温度も自由に設定できるのでとても助かりました。 原毛の汚れを取っている皆さん、脱脂のついでにゴミ取り...
View Article楽しかった平生町大野南史跡巡りウォーキング(1/x)
下見ウォーキングを経て決まった、今回の本番ウォーキング。春が近いのか、下見時のようには雪が降っていませんでした。そのため、とても歩きやすいウォーキングとなりました。歩いていると体がほかほかします。最初に神出古墳を訪れました。この古墳は形状が壊れています。おそらく小型の円墳ではないかと思われます。 神出古墳への登り口 祇園社の石鳥居 祇園社下の鶏小屋...
View Article裏山の下草刈りを続行中(6/x)
我家裏の下草刈りは斜面ばかりで疲れます。今回は場所を変えて、元牛舎南のけやき林の下草刈りをしました。この林のけやきは、八王子市の昭和天皇武蔵野陵(円墳)に芽生えていたけやきです。20年位前、亡き爺様が段ボール数箱に入れて田布施に持ち帰りました。芽生えたばかりのたくさんのけやきの幼苗を大切に育てて移植しました。そのけやきが育ってできた林なのです。...
View Articleしいたけのほだ木を伏せ場に移動
先日伐採したこならの木に、そろそろしいたけの菌を打ち込もうと思っています。菌を植え付けたこならの木(ほだ木)は一年ほど横にして寝かせます。しかし今、寝かせる場所に去年菌を植え付けた木が寝かせてあります。寝かせる場所を空けるため、去年寝かせた木を伏せ場に移動しました。 去年しいたけ菌を植え付けた木を伏せ場に移動...
View Article干し柿(大核無)の苗木を移植
12月初旬にたくさんの干柿をいただきました。そして、皮を剥いで数百もの干柿を吊しました。2月下旬になってもまだ食べつくしていません。毎日のように美味しい干柿を食べています。さすがに、干し過ぎて硬くなっていますが、まだまだ美味しく食べています。来年も同じ量の渋柿をいただけるか分かりません。そこで、渋柿の苗を何本か注文しました。 今回植え付けた渋柿(大核無)の苗木...
View Articleしいたけの菌を、こならの伐採木に打ち込む
あらかじめ購入しておいたしいたけの菌を、こならの伐採木に打ち込みました。菌は駒状になっており、木に開けた穴に金づちを使って打ち込みます。打ち込む数は木の大きさによって適正数があります。木の表面の約40平方cmに一つの菌を打ち込むのです。多すぎれば菌の無駄に使いになり、少ないと雑菌が生えてしまいます。そのため、私は打ち込む前に適正な位置にチョークで印を付けてから打ち込んでいます。...
View Article毛糸紡ぎのため、羊の原毛を洗浄
先日、羊の原毛を郷土館で脱脂しました。しかし、郷土館は給湯設備がないため電気ポットで沸かしたお湯を使って脱脂しました。電気ポットで沸かすお湯の量はわずかなものです。そのため今回、お湯がふんだんに使える麻郷公民館で脱脂作業を行いました。お湯の温度も自由に設定できるのでとても助かりました。 原毛の汚れを取っている皆さん、脱脂のついでにゴミ取り...
View Article楽しかった平生町大野南史跡巡りウォーキング(1/x)
下見ウォーキングを経て決まった、今回の本番ウォーキング。春が近いのか、下見時のようには雪が降っていませんでした。そのため、とても歩きやすいウォーキングとなりました。歩いていると体がほかほかします。最初に神出古墳を訪れました。この古墳は形状が壊れています。おそらく小型の円墳ではないかと思われます。 神出古墳への登り口 祇園社の石鳥居 祇園社下の鶏小屋...
View Articleタマネギ畑の雑草を取り除く
春が近いのか、最近暖かくなったような気がします。地面を見ると、雑草がわずかに伸びていることが分かります。3月になると、草木が元気になるとともに、鳥も巣をどこに作ろうかと飛び回ります。理由は分かりませんが、この時期の鳥は我家の窓に当たったり、誤って部屋の中に入ることがよくあります。そんな小春日和の中、タマネギの雑草取りをしました。 椅子に座ってタマネギの雑草を取る...
View Article田布施町郷土館 岸信介元宰相映像展示会の開催
田布施町郷土館では、岸信介元宰相の映像展示会として「60年安保」などのニュース映画やチャンバラ劇の「赤胴鈴之助」などを鑑賞できるようにしました。なお、去年は佐藤栄作元宰相の映像展示をしました。ところで、岸信介元宰相が内閣総理大臣に就任した頃はもっぱらフィルム記録でした。少ないながらこれらフィルム映像を鑑賞するために映写機を設置しました。 映写機の操作を覚える郷土館職員...
View Article