楽しかった平生町大野南史跡巡りウォーキング(2/3)
平生町大野南の園田集会所に着くと昼食休憩をとりました。この集会所は別名「弘法大師堂」です。四国八十八箇所霊場の四十三番札所のお寺と関係があるようです。ただ、地元の方に由来を聞いてもよく分かりませんでした。地元の方が由来を知らないほど昔に建立されたのではないかと思います。かつてはこの大師堂で、お大師講が開かれていたのではないでしょうか。...
View Article分げつした長ネギを苗として移植
DIYのお店にたまたま寄ったところ、長ネギの苗を売っていました。その苗を見て、初春の今が長ネギを植え替える時期だと気づきました。そこで、分げつして増えた長ネギを苗として植え替えることにしました。 空いた穴に、分げつした長ネギの茎を一本ずつ移植...
View Article100年以上前製造の古い自動織機を修理(2/x)
わずかな暇を見ては古い自動織機の修理をしています。これまでは、モーターの回転が各部に正常に伝わるかに重点を置いてチェックしていました。そのため、各種ギアや回転部に油を差したりグリスを塗ってリしました。今後は、壊れている個所の修理をします。今回修理したのは、最初から気が付いていたシャトルを飛ばす箇所です。シャトルを左から右に飛ばす竿が無いのです。...
View Article春の到来、紅梅などの花が咲き始める
3月になって急に日差しが強くなったように感じます。そのためか、厚手の服を着て農作業すると汗ばみます。今日は久しぶりにのんびりと我家の周りに咲く花を探してみました。今の時期、何と言っても紅梅が目立ちます。季節が交代したのですね。これまで咲いていた蝋梅はすっかり花が落ちてしまいました。 満開の八重の紅梅、やや薄い桃色の花びら...
View Article田布施町麻郷東部の史跡巡りウォーキングの下見(1/2)
平生町大野南の史跡巡りウォーキングが終わったと思ったら、もう3月のウォーキングの準備をしなければなりません。私が主催するウォーキングは月に一度なのですが、準備のために必ず下見をします。そのため、私は月に2度(下見と本番)同じコースを歩きます。2度同じコースを歩くのは、東京で暮らしていた頃からです。 麻郷旭にある荒神様の建物、元々は惣田地区の荒神様...
View Article最後の干し柿、美味しくいただく
12月に数百個干した干し柿、ようやく食べつくしました。一番美味しかったのは1月頃でした。3月になると干物のように固くなりました。歯で噛み千切って、あとは奥歯で丹念に潰しながら食べます。硬いものの、ちゃんとした干し柿の甘さが口内に広がります。1月頃、ほどよい硬さの時に冷凍するとよいそうです。冷凍しておけば、食べたいときに解凍すれば食べられます。夏でも食べられるようです。来年はそうしようと思います。...
View Articleガスボンベ式小型ヒーターをケースに仕舞い、倉庫に保管
去年購入して1度だけしか使っていないガスボンベ式小型ヒーターを倉庫に仕舞い込みました。このガスボンベ小型ヒーターを購入したのには理由があります。去年11月の平生町ヴォーカルアンサンブルwishミニコンサート &...
View Article種ジャガイモ(メークイン)の植え付け
先日購入したジャガイモの種芋を植え付けしました。今回植えたのはメークインと呼ばれる品種のジャガイモです。煮崩れがしにくいジャガイモです。煮込むカレーなどに向いていると思います。男爵はほくほくして美味しいのですが、煮込むと崩れてしまいます。 浴光催芽したジャガイモの種芋を植え付け...
View Article甘酸っぱくも美味しいブラックベリーの剪定と整枝
我家で育てているブラックベリー、育てているうちに混み過ぎてきたため久しぶりに剪定しました。そして、棚に沿うように整枝しました。私は、ベリー類でこのブラックベリーが一番育てやすいように思います。 久しぶりに剪定・整枝したブラックベリー...
View Article藍染め用に、藍の種まき
今年も藍の種まきをしました。例年4月になってから種を蒔いていましたが、今年は田布施町の農業故事に従って蒔いてみました。田布施町はかつて藍染めが盛んだったことをほとんどの町民は知りません。江戸時代に染物屋が多いとの記録が残っており、昭和20年代にも田布施川沿いに染め小屋がありました。郷土館には、店じまい後に寄贈された紺屋(染物屋)の看板が展示されています。...
View Article楽しかった田布施町麻郷東方面ウォーキング(1/3)
朝曇り空でしたので、途中から雨が降らないか心配でした。しかし杞憂でした。晴れはしないものの最後まで雨は降りませんでした。今回は田布施町に戻って、ホームグラウンドの麻郷の史跡を中心にウォーキングしました。朝10時に麻郷公民館に集合してスタートしました。最初に助政地区の荒神様を訪れました。 小高い場所に鎮座する助政の荒神様...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ 7TP-439Sの修理(1/x)
1日中、雨が降っていたため農作業ができませんでした。そのため久しぶりに調子が良くないトランジスタの修理をしてみることにしました。まだ修理中のものがありますが、そのほとんどは深刻な故障個所があるラジオです。今回修理しようと思ったラジオは、比較的症状が軽いものです。そのため、容易に修理が終わると思われます。 昭和30年代に製造された東芝製トランジスタラジオ...
View Article楽しかった田布施町麻郷東方面ウォーキング(2/3)
続いて、旭から高塔に抜ける丘の道を超えて高塔公会堂に行きました。途中、この道周辺に古来から焼場や墓地があったことを説明しました。昭和19年頃、この地域の住民、建物、焼場、お地蔵様などいっさいが撤去されました。そして、無人になったこの地に陸軍太刀洗飛行場の軍事物資貯蔵施設が作られました。いわゆる集積所です。 今回の史跡巡りウォーキングに参加された方々...
View Article