古い松下製トランジスタラジオ AT-175 Junior の修理(3/x)
高周波回路終段の検波部が悪いことが分かりました。これは検波ダイオードの不良の可能性が高いことを示しています。そこで、検波ダイオードを正常なものに交換してみることにしました。購入したばかりの検波ダイオードIN60をたまたま持っていました。そのダイオードと不良と思われるダイオードを交換しました。すると、ドンピシャリ故障が治りました。 交換した検波ダイオード、交換後ラジオ放送がよく聞こえる...
View Article9月に種をまいたタマネギが発芽、成長中
9月の台風17号の時、山から飛んできた葉や枝が畑に重なるように落ちました。タマネギの種をまいた畝も例外ではありませんでした。落ちた落葉や枯草を取り除くと、ちゃんとタマネギの芽が出ていました。雑草も一緒に生えていましたので、その雑草を取り除いておきました。これから、肥料をまいて肥育しようと思います。ちゃんと成長すれば、11月には本畑にタマネギの苗を移植できそうです。...
View Article雑穀である食用ヒエの収穫
雑穀の一つである食用ヒエを収穫しました。脱穀しても丼一杯程度の微量な収穫量です。来年用の種を保存した残りを調理すると、2口程度は食べることができそうです。...
View Article藍が綺麗に開花中、12月には採種
10月になって藍の花がたくさん咲くようになりました。このままいくと、12月初めにはたくさんの種を収穫できそうです。藍染めすると布が青く染まりますが、小さな花は青ではなくピンク色をしています。採種して乾燥し、来年の3月には再びその種を蒔いて藍を育てようと思います。毎年のことですが、この花を見ると、今年の藍染めが終わったこと感じます。 小さく清楚でピンク色の藍の花
View Article田布施町 放課後学習 成器塾 羊の毛を洗浄,フェルト細工ほか(前半)
前回の放課後学習成器塾は後半、田布施農工高校に行って羊や牛などの動物を見学しました。その時、この春に毛刈りした羊の毛をいただきました。今回の成器塾では、そのいただいた羊の毛のゴミを取り、良い毛だけを選別して、最後に専用洗剤で洗浄しました。そして、洗浄した羊の毛をカーディングしてフェルト細工に使いました。 田布施農工高校でいただいた羊の毛、ゴミを取り良い毛だけを選別...
View Article茨城県 ひたちなか市~御岩神社~日鉱記念館などを楽しく散策(2/3)
那珂湊漁港を出るとすぐに御岩神社に向かいました。途中、那珂湊漁港を出てすぐの所にある干芋(サツマイモ)を売るお店に寄りました。干芋だけを売るお店(立派なビル)です。干芋と言うと、スーパーの隅っこでよく売っていますが、その店は干芋だけを専門に売っているのです。駐車場に入ると、すでに一台の観光バスが止まっていました。 御岩神社よりさらに30分山奥に鎮座する賀比礼神宮からの景色...
View Article田布施町 放課後学習 成器塾 羊の毛を洗浄,フェルト細工ほか(後半)
羊の毛の洗浄と糸紡ぎの練習が終わると、後半はフェルト細工の学習に入りました。私はフェルト細工については素人のため、TさんとOさんにバトンタッチして子供に教えていただきました。ありがとうございました。ついでに私も学習しました。フェルト細工と言うと、針でツンツン突いて猫や犬の形にするフエルトが流行っているようですが、今回は丸い石をカラフルにしっかり包むフエルト細工です。...
View Article麦畑に転換のため、藍の花咲く綿畑を耕耘
綿や藍などを育てている畑、11月上旬までに麦の種を蒔く畑に転換する予定です。綿と小豆の収穫そして藍の採種がまだ終わっていないため、今回は綿,小豆,藍の株を避けながらの耕耘です。このところ快晴続きです、畑の土はしまって硬くなっています。そのため、雑草を絶やすため畑の表面を削るように耕しました。雨が降って土が柔らかくなったら、今度は深く耕そうと思っています。...
View Article光市 楽しかった島田~岩田の史跡巡りウォーキング(3/4)
橿原神社を出ると、舗装道路を一直線に教西寺に向かいました。下見の時、お寺がどこにあるか分からず通り過ぎていました。下見後、再度訪れて場所を確認しました。その時、今回のウォーキング時に教西寺を訪れることをご住職にご了解していただきました。そのため今回快く本堂に上げていただきました。さらに本堂内のテーブルを使わさせていいただき、昼食休憩を取らせていただきました。心遣いありがとうございました。...
View Article光市 楽しかった島田~岩田の史跡巡りウォーキング(4/4)
ウォーキングも後半になりました。冠念寺を出ると、大日堂横を通って尾根伝いに岩戸八幡宮に行きました。下見の時は、冠念寺の入口から岩戸八幡宮入口に移動してから行きました。そのコースはとても大回りでした。今回冠念寺のご住職にお聞きすると、なんと大日堂から尾根伝いに5分程度で岩戸八幡宮に行けることが分かりました。皆さん一列になって、尾根伝いに歩いて岩戸八幡宮に楽々行きました。...
View Article田布施町 光市 石城山の古道,神籠石巡りウォーキングの下見(1/x)
11月の史跡巡りウォーキングは、石城山の古道と神籠石などの史跡を巡ります。石城山は山頂は光市ですが、山麓の南半分は田布施町です。石城山に登るためには、大きくは三国志城側から登る道と宿井から登る道の二つがあります。今回の下見ウォーキングは、かつて使われていた石ノ口古道から登りました。ちなみに山に登る入口のことを、「~口」と言っていました。かつては五つほどの登り口があった石城山です。...
View Article