古い東芝製トランジスタラジ 6TP-385の修理(3/3)
この古い東芝製トランジスタラジ 6TP-385の修理履歴です。それぞれをクリックしてください。 修理(1/3) 修理(2/3) 修理(3/3)...
View Article東京都指定「八王子堀之内里山保全地域」を散策
東京都指定「八王子堀之内里山保全地域」では、それに関わる団体が年に一度下刈りなどをして里山の保全活動しています。私も山の下刈りや堀之内会館での会議などに出席したことがありますが、今年は仕事が入っているため行けませんでした。今は冬のため、それほど農作業が忙しくありません。下刈りが終わった八王子堀之内里山保全地域に行ってみました。散策していると、思いがけなく西野さん夫婦に出会いました。...
View Article稲を干した竹竿を解体し、作業小屋に収納
去年、別所小学校5年生が7月上旬に田んぼに来て田植えしました。そして、7月下旬に再び田んぼに来て草取りしました。その後10月に私が、同じ田んぼ内に稲をはさ架けして干す竹組を作りました。11月上旬に同じ小学生達が田んぼで稲刈りして、刈り取った稲をはさ架けしました。 解体する前の、稲のはさ架け用に使った竹組...
View Article真冬の野草花
今は真冬ですので、野草の花は全く咲いていないだろうと思っていました。しかし、畑の南斜面土手に座って休憩をとっていると、なんと足元に小さくタンポポが咲いているのを発見しました。こんな寒い時期からタンポポは咲くのですね。 まだ寒い南側斜面、ポツンと一つ咲くタンポポ...
View Article古いSONY製トランジスタラジオTR-725xの修理(1)
不思議なトランジスタラジオを持っています。このラジオのどこを見ても型番が書いてないのです。SONYだけは書いてあります。このトランジスタラジオに一番良く似ている外観のラジオは、SONY製のTR-725です。 SONY製トランジスタラジオ TR-725に似た外観...
View Article動画をYouTubeに変更中、大変な作業
このブログはgooブログなのですが、先月から従来の動画が掲載できなくなってしまいました。ほんとに迷惑な話です。これまでの動画資産をすべて自力で切り替えしなければならず、大変な作業となっています。動画を一旦YouTubeに登録した後、YouTubeを参照させるしかありません。 「動画が終了」のお知らせ これまで掲載した動画をExcelで再管理...
View Article古い日立製トランジスタラジオ TH-660の修理(1)
さっぱり音が出ないポケットタイプの日立製トランジスタラジオがあります。外観がシックで、私の好きなデザインのトランジスタラジオです。他に修理中のラジオがありますが、同じラジオばかり見つめていると疲れます。気晴らしの意味で、このラジオもラジオ放送を受信できるように修理してみようと思います。 私の好きなシックなデザインの日立製トランジスタラジオ...
View Article古いSONY製トランジスタラジオTR-725xの修理(2)
ゴソゴソ音がするもののラジオ放送を受信しないSONY製トランジスタラジオ TR-725xの修理をしています。まずは、このラジオの構造や使われているる素子についてさらに調査することにしました。前回と同じようにラジオの裏蓋を外しました。このラジオは、一個のネジを外すだけで裏蓋を外すことができます。 この一個のネジだけを外してラジオの裏蓋を外す...
View Article古い日立製トランジスタラジオ TH-660の修理(2)
このトランジスタラジオは単三電池を2個挿入するのですが、電池を入れてスイッチを入れても音が出ません。しかし、電池を入れた後、電池を強く触ると時々ガリガリ音が出ます。このような時、一番疑われるのは電池の接触不良です。トランジスタラジオでは接触不良はそう珍しくありません。どこが接触不良か探す前に、電池を挿入する個所の構造を調査することにしました。...
View Article古い脱穀機、もらわれる
長年使ってきた古い脱穀機がもらわれていきました。この脱穀機を使ったのは、別所小学校5年生が田んぼで作った稲を脱穀したのが最後です。この脱穀機より少し新しい脱穀機は私が山口県に運送しましたので、この脱穀機をどうしようかと思っていたところに、「脱穀機をいただけないか」との投書がこのブログにありました。 二人に運ばれる脱穀機 よいしょ!と軽トラックに乗せる...
View Article厩肥を運搬し、畑にまいて耕運
今回も楽しくユギ・ファームで農作業をしました。今の時期は、植え付けや収穫などの直接的な農作業はあまり多くありません。先月は絹やさエンドウ豆の支柱立てなどの作業をしましたが、今回は春に向かっての準備作業をしました。その一つとして、最初に鈴木牧場内にある厩肥をリヤカーに積み込み畑に運びました。 スコップを使って、リヤカーに厩肥を積み込む...
View Article古いSONY製トランジスタラジオ TR-710の修理(6)
このラジオの電子的な修理は終わり、ラジオ放送が正常に受信できるようになりました。今度は、外観の修理をしようと思います。発売されて50年位の経年変化が分かるほどあちこちに汚れが付いています。その汚れなどを取ると共に、可能な範囲で補修することにしました。 見ただけで経年変化が分かるほど、汚れや傷みがあるこのラジオ...
View Article遅れている福寿草の開花
今年は例年になく寒いのか、福寿草の開花が遅れています。例年2月上旬になると、黄色の花を咲かせています。東北地方もいつもより雪が多いので、全国的に寒いのでしょう。いつ我家の福寿草が開花するか分かりません。福寿草は最初花が咲いて、花が枯れるころに緑の葉が出ます。いつぞや花と葉がほぼ一緒に出たことかありました。今年は花の期間が少ないかも知れません。...
View Article草刈機、ナイロンひも式(1)
草刈機の先端には、チップソーを取り付け方法とナイロンひも取り付ける方法があります。昔は、ナイロンを取り付ける方法ありませんでした。しかし、チップソーに比べて格段に安全であることと、庭石などの際を綺麗に刈ることができるため最近利用が増えてきたように思います。私もナイロンひも式を多用しています。 先端にナイロンひもを取り付けた草刈機...
View Articleジャガイモの植え付け(2/2)
楽しい食事のあとは、いよいよ種ジャガイモの植え付けです。その前に、ジャガイモを植える残った溝を掘りました。深さ10cm程度の溝を平クワを使って作ります。注意しないと溝の線が曲がってしまいます。 男爵を植え付ける溝を作る メークインを植え付ける溝を作る...
View Articleようやく福寿草開花
昨日からの陽気のためか、例年の約2週間遅れで福寿草が開花を始めました。しかしながら、花の大きさが小さいのが気になります。それに朝夕の冷え込みのため、開花も全開までには至りません。それに、花びらの下に縮れた小さな葉が着いています。今年の福寿草は花期がとても短く、開花中に葉がどんどん茂るのではないかと思います。 開きかけた福寿草 寒いせいか、花が小さい
View Article東京都指定「八王子堀之内里山保全地域」を散策(2/2)
前回は、この東京都指定の八王子堀之内里山保全地域の田んぼを囲む山裾や畑を散策しました。この里山には、時代劇の撮影に利用されるほど、昔の風情が残っている田んぼがいくつかあります。今回は、この里山の中心部を流れる小川の源流に向かって山深く散策してみました。 山に囲まれた、昔の風情が残っている田んぼ...
View Article