上関町 楽しかった八島ウォーキング(4/4)
浄慶寺の本堂内の窓から外を見ました。すると、眼下に八島の街並みが一望できました。額縁または車窓を覗き込んでいるようです。さらに、窓から吹き込んでくる涼しい風がとても心地良いのです。しばらく外の景色を眺めていると、お接待をいただきました。冷たいお茶に駄菓子です。ありがとうございました。 額縁のような窓景色 お接待をいただく 涼しい風を受けながら談笑...
View Article柳井市 阿月ウォーキングの下見(1/3)
初夏を思わせる晴天の今回、来月ウォーキングする予定の阿月をA君と下見しました。阿月出張所横駐車場に車を停めて出発することにしました。最初阿月出張所に寄り、柳井お宝マップ阿月地区編をいただきました。ありがとうございました。また、来月の第三日曜日は阿月出張所で市が開かれることを聞きました。ウォーキング当日は、近くのバス停傍駐車場に車を停めると良いようです。 克己堂跡...
View Article柳井市 阿月ウォーキングの下見(2/3)
般若院を過ぎると、小さな川を上りました。そして、架かった橋の南側袂にあるお地蔵様を見学しました。榊が活けてありましたが、すっかり枯れていました。お世話をする方が少ないのでしょう。再び川を下って世良修蔵屋敷跡に行きました。幕末期、大島口の戦いで第二奇兵隊総監だった世良の屋敷がここにあるとは知りませんでした。次に海岸に出てみました。夏は海水浴場になるのでしょう、整備された砂浜が広がっていました。...
View Article柳井市 阿月ウォーキングの下見(3/3)
無動寺を出ると、山をどんどんと下りました。すると、無動寺に行く途中で迷った道に再び来てしまいました。しかし、迷った道から下る道がありました。炎天下、その下る道を歩きました。歩いていると、トンネル状の巨大構造物をありました。 日露戦争戦勝記念凱旋門 円勝寺の石階段 愛宕社下のお地蔵様...
View Articleソラマメの収穫とスナップエンドウの収穫
先日は絹さやえんどうを収穫しましたが、4月に花が咲いていたソラマメを、スナップエンドウと共に収穫しています。今年のソラマメは、どう言う訳かアブラムシのような害虫が少ないのです。農薬はまったく使っていませんので不思議なことです。かと言って、アブラムシを食べる益中であるテントウムシがたくさんいるように思えません。ちょろちょろ動くかげろうの幼虫がアブラムシを食べてくれたためでしょうか。...
View Article柳井市 阿月ウォーキングの再下見
前回の下見では、見つけることができなかった史跡や無駄に歩いた道がありました。正確な距離を測定するため、今回久しぶりに車輪が回る距離計を転がして歩きました。また、見つけることができなかった史跡も探しました。 合中地蔵堂 克己堂 秋良貞温生誕地 西神明宮 願成寺 石風呂 赤根武人墓地...
View Article子供工作用の小型ICラジオの試作(1/x)
この秋に子供達に作ってもらおうと思っているラジオの試作をしています。ラジオを作るの当たって次のことを目標にしています。 1.作りやすい なるべく部品点数を少なくして、半田付け加工がしやすいこと。2時間程度で完成。 2.実用的である...
View Article郷土館で数年ぶりの棚卸作業
どこの資料館や博物館でも実施していることですが、今週郷土館の棚卸をしています。郷土館には陳列中や保管中の実物、資料入手時の一覧表、そしてパソコンに登録された電子データがあります。その三者の突合せをしています。三者が完全に一致しているのが理想ですが、長年の間に不一致が出てくることがあります。そのチェックをしています。 保管された資料などや脚立などの器具...
View Article小麦が成熟を始めるも鳥害、サツマイモが根付く
小麦が成熟を始めました。穂や茎の色がだんだん黄色になってきたのです。もうすぐ防鳥網を張らなければなりません。しかしながら、仕事が忙しい今はそんな時間はありません。防鳥網を張らないで、すぐに収穫してしまっても良いかもしれません。 成熟し始めた小麦、全体がだんだん黄色に...
View Article田布施町少年少女発明クラブ、アイデアシートや工作の指導
2週間ぶりに、少年少女発明クラブで子供達の工作指導をしました。工作とは言いながら、作りたい工作を最初アイデアシートに書きます。いわゆる工作物の設計図を書きます。大人でも、なかなかできるものではありません。思いついた理由,どうやって使う,工夫点,そして出来上がり図や構造図などを描きます。低学年生にはなかなかハードルが高いと思います。...
View Article各株のジキタリス、すべての花が満開
先日ジキタリスの花が一つ咲いていると思っていたら、雨の中をすべての株のジキタリスが花を咲かせていました。雨粒が入り込まないように、すべての花はだらりと下を向いています。雨に強い花なのでしょう。色は白とピンクが多く、濃さが少しずつ違います。また、同じ色でも花びらの内側の模様がそれぞれ違っていました。 すべての株の花が咲いたジキタリス、手前は薄いピンク色の花...
View Article初収穫した夏キャベツ、Eさんにもらわれる
このところ仕事が忙しく、3月に苗を植え付けた夏キャベツが収穫期に入っていることをつい忘れていました。今回そのことに気がついて、そのキャベツを初収穫しました。ところが、2日前にキャベツを購入したばかりだったため、初収穫したキャベツをEさんに差し上げることにしました。 窮屈そうなキャベツ達 寒冷紗を外して初収穫したキャベツ...
View Article藍(あい)の葉を使って、生藍染めのテスト
先日、藍の苗を畑に移植しました。畑を回っていると、藍の根元がポキリと折れている株があることに気がつきました。夜盗虫か根切り虫の仕業です。折れた根や葉はしおれているため、挿し木に使えそうもありません。そこで、この茎や葉を使って生藍染めができるかどうか試してみることにしました。 元気に育っている藍 ポキリと折れた藍 藍をハンカチで包む...
View Article郷土館で数年ぶりの棚卸作業(2/2)
先週からほぼ毎日郷土館で棚卸です。ほとんどは確認ができたのですが、いくつかは確認できず困りました。例えば、ゴルフバッグに取り付けるネームホルダーです。三点あるはずなのに一点しかありません。さんざん探してやっと見つけることでできました。残りの二点は展示中の一点の背後に隠れていたのです。...
View Article初夏、小麦の刈り取り、はさ掛け作業
去年は小麦が成熟するまで防鳥網をかけていました。そして、成熟した頃を見計らって刈り取りをしていました。しかし、今年は忙しくて網をかける時間的余裕がありませんでした。そのため、今年の小麦畑はスズメやハトの食事場と化していました。 稲刈機を使って刈り取り 刈り取った小麦を集める 麦穂を次々にはさ掛け...
View Article里芋の苗を植え付け
小麦の収穫をした同じ日、ジャガイモ畑の空いている隣に里芋の苗を植え付けました。購入した苗ではなく、去年収穫しなかった株から出た芽を掘り取って植えたのです。植え付け時期がだいぶ遅れましたが、日当たりが良く、しかも湿った畑ですので、里芋には最適な畑です。今月中には根付いて、この夏の間に大きく育ってくれると思います。 クワで植穴を掘る 肥料をまいて移植開始 一つ一つ丁寧に移植...
View Articleグリーンピースの収穫
秋に種まきした各種エンドウ豆類を次々に収穫してきました。6月になり、今回収穫するグリーンピースが最後の収穫となりました。さやが、ふっくらと膨らんで、やや茶色になった頃が収穫時期です。より柔らかいな実を収穫したい場合は、さやが緑のうちに収穫します。収穫したさやを試しに割ってみました。すると、グリーンピースの実が、ぎゅうぎゅうに詰まっていました。 膨らんで薄茶色のさや 収穫したさや...
View Articleモロッコいんげん豆の種まき
モロッコいんげん豆は、普通のいんげん豆よりもさやが大きいので食べがいがあります。そのモロッコいんげん豆の種まきをしました。5月初めに種まきすれば良かったのですが、うっかり忘れていたのです。育ちが遅くなりますが、6月の今ならまだ間に合います。8月末になるとキュウリやナスなどと同様に毎日収穫でき、食べ飽きてしまうほどです。モロッコインゲン豆の種袋 手に取りだした種 エンドウ豆跡に種まき...
View Article