今月も小学校の放課後学習「成器塾」で手芸教室
今日も忙しい一日でした。早朝は婆様の買物介護でお店をいろいろ散策。婆様の大好きなパンや刺身などを購入。家に帰ると郷土館に行きました。そして、石臼を修理するための目研ぎ槌を寄託しました。その後、岩国まで届け物に行き、帰ると小学校の放課後学習に直行しました。それが終わると、畑の草取りなどの野良仕事をしました。...
View Article光市 峨眉山~室積の史跡巡りウォーキング下見(1/4)
今月7月の光市峨眉山~室積の史跡巡りウォーキングの下見に行ってきました。お昼頃に雨に降られて東屋で雨宿りしましたが、その後の好天で予定通りにコースを歩くことができました。集合したのは普賢寺裏の駐車場です。ここで皆さんをしばらく待つことにしました。少しすると、一緒に下見する方々が来られました。今回は私を含めて四人で下見をしました。スタートした場所は、象鼻ヶ岬八十八箇所霊場の一番目のお地蔵様です。...
View Article今年も美味しい桃を収穫
5月末に袋掛けした桃、収穫する時期になりました。ところが、この時期になると野鳥が桃を狙うようになります。そのため、熟れた桃を急いで収穫しました。収穫した桃をよく見ると、野鳥が少しつついた跡がありました。野鳥も食べ頃であることが分かるようです。数日収穫が遅れたならば、野鳥に食べられて桃が穴だらけになるところでした。今回は2個の桃を収穫しました。被害直前に収穫できてラッキーでした。...
View Articleなかなか終わらない梅雨、アジサイだけが元気に咲く
我家周辺には何種類かのアジサイが植えてあります。梅雨の時期の今、アジサイたちは元気に花を咲かせています。アジサイと言うと、昔は一種類しかなかったように思います。しかし、今はいろいろな品種が開発されたようです。我家には、花柄の周辺だけ花が咲く品種(原種に近い?)が一番多く植えてあります。よく成長するため、道を横切るように伸びます。そのため、冬に剪定を兼ねて枝を切って短くします。...
View Article光市 峨眉山~室積の史跡巡りウォーキング下見(3/4)
峨眉山の東端広場の東屋で談笑していると、だんだん天気が好転してきました。青空もちらほら見えてきたため出発することにしました。林の中にある不動明王を見た後、日本百景の記念石碑を見上げました。その後は、ひたすら普賢寺に戻りました。途中、峨眉山護国神社に向かう太鼓橋の下をくぐり、付属小中学校脇の道を通りました。この頃になると、日が射して暑くなりました。そして、普賢寺を正面にした桟橋に出ました。...
View Articleトゥルーシー(ハーブ)の花が咲き始める
苗を育てて花壇に植えたトゥルーシー(ハーブ)の花を咲き始めました。花の付き方や形がオドリコソウに似ています。花の色ですが、トゥルーシーは薄い紫色の花です。オドリコソウはピンク色です。花の大きさは、オドリコソウの方が少し大きいです。ちなみに、オドリコソウは花を摘まみ取って根元を吸うとほんのりと密の味がします。トゥルーシーはどんな味なのでしょうか。ブルービーがやって来るそうなので蜜はあるようです。...
View Article小学校の放課後学習 成器塾で手芸「刺し子」
麻郷小学校の放課後学習成器塾は今回が3回目です。手芸も3回目で、子供達には1回目から裁縫の練習として簡単な刺し子のコースターを作ってもらっています。コースターの縁取りはミシンで縫います。そのため、私の手回しミシンを持ち込みました。...
View Article田布施農工高校の羊の毛を糸紡ぎ
田布施農工高校からいただいた羊の原毛を次々に洗浄しています。そして、洗浄した羊毛を次々に足踏み糸紡ぎ機で毛糸にしています。細く紡いだ単糸を二本紡いで双糸にすべきなのですが、極細の毛糸を紡ぐことがまだできません。去年は単糸を経糸にして毛糸布を織りましたが、今年も単糸を経糸にして織るしかないようです。とにかく洗浄した毛糸をカーディングしつつ紡いでいます。...
View Article