田布施町 今年最後の山口どこでも紙芝居
今年最後の「山口どこでも紙芝居」が郷土館でありました。午後12時半頃、紙芝居を演じる方々がやって来ました。私は、その紙芝居の案内旗を郷土館の外に二本かざしました。そして、館内に戻って演台,椅子,そして机など並べました。 郷土館の外にたなびく紙芝居の案内旗 椅子や机を並べて準備...
View Articleしいたけ用の木(楢)を伐採
しいたけ栽培のほだ木にする木(楢)を伐採しました。我家の北の裏山に生える、直径が20cm位の木です。最初、伐採するための道具を木の下に持って行きました。主な道具は、下左画像のA:チェーンソー,B:ロープ,C:鎖付きラチェット,そしてD:レンガです。 伐採時に使う道具一式 ロープを縛ったレンガ...
View Article伐採した枯木や枯竹などを焼却
年末を迎えて、少しずつ家周りの木を伐採しています。寒い時期ですので、それらの木を燃やしながら火に当って体を温めています。ところで、刈った草は自然に土に帰りますが、伐採木はそうそう土に帰りません。伐採木は、ある期間放置しておくと乾いてきます。そして、年末に一気に燃やしています。今燃やしている木は、2ヶ月程度前に伐採した木です。 乾いた伐採木に点火 少しずつ燃え上がる...
View Article本棚の組み立て完了
先日通信販売で購入した組み立て式本棚がようやく完成しました。半日あれば十分完成できるのですが、なかなか時間が無く完成できませんでした。ですが、大掃除をする年末に間に合いました。本棚上半分の組み立て開始 裏板を張り付ける 上板を取り付け...
View Article田布施町 大波野 納蔵原古墳と天王原古墳の案内板調査
来年、田布施町の主要な古墳の案内地図を新しく作ろうかと思っています。まずは、大波野の納蔵原古墳と天王原古墳についての現況を調査しました。何度も行った古墳ですが、もう一度確認のため行ってみました。まずは、納蔵原古墳の案内板を調査しました。最初に誓立寺前に建つ案内板です。ライオンズクラブが過去設置した案内板はだいぶ傷んでいました。 誓立寺前の案内板 駐車に使える農村公園...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(1/x)
一昨年と去年のお正月は、田布施町のすべての神社をお参りしました。今年は、平生町,上関町,そして柳井市の神社をお参りしようと思いました。しかし、途中でいろいろなハプニングがあって実現できませんでした。ですが、良かったハプニングもありました。平生町の黒羽根を巡っている時に、高校時代の同級生二人に偶然出会ったことです。45年ぶりでしょうか。びっくりしました。...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(2/x)
大野八幡宮に久しぶりに行きました。この神社は参道がとても長いため、ほとんどの車が参道を通り越して本殿近くの駐車場に向かいます。私はせっかくのお正月のため、バイクを参道の入口近くに停めました。そして、参道の入口から続く緩い上り坂を登って本殿まで行きました。たくさんの方々が初詣されていました。私はこの大野八幡宮で交通安全祈願のお守りを購入しました。 大野八満宮の参道入口 賑やかな大野八幡宮...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(3/x)
次々に神社を初詣しましたが、地域に根差した神社がこれほど多いとは思いませんでした。一つの地域に一つの神社があると思えば当然のことです。しかし近年、信仰する人が減るのか、少子高齢化の影響なのか、寂れている神社が少なくないのです。仕事柄各地の神社仏閣を訪れますが、仕方ないとは言え寂しいかぎりです。 田名の百済部神社 神花山麓の神花社 佐賀の八幡神社...
View Articleザクロの実を収穫、甘酸っぱい味を楽しむ
新年の四日目、裏山に並べてあるしいたけのほだ木を見に行きました。まだ小さいのですが、しいたけを何個か収穫しました。帰り道の途中、道端に植えてあるザクロの木を見ました。すると、実が三つぶら下がっているではありませんか。木の裏側に実っていたため、葉が落ちるまで気が付かなかったのです。 葉が落ちたザクロ 実っていたザクロ 粒を取り出して味見...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(5/x)
上関町の大津を出ると、池ノ浦トンネルを抜けて柳井市に入りました。このトンネルは平成10年に完成しました。それまで、上関町大津と柳井市池ノ浦の間は不通でした。20年位前にこの周辺を調査した時、トンネルを工事中だった事を覚えています。今は便利になったものです。 池ノ浦神社 相ノ浦神社 相ノ浦からの柳井方面...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(6/x)
上関半島を一日で回れなかったため、再度尾国を回って阿月に行きました。最初、去年の6月にウォーキングした赤崎神社に行きました。下見などで4度も行った神社でした。続いて西神明社、東神明社に行きました。誰もおらず静かな神社でした。 阿月赤崎神社 阿月西神明社 阿月東神明社...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(7/x)
黒島を一回りして黒島神社に行きました。周りの木々で日陰になった静かな神社です。本殿と氏子会館が一つになっている、普通の民家のような建物です。黒島は古代において島だったのではないかと思います。今の烏島(からすじま)のように海に浮かんだ島だったと思います。また、この近くで遺跡が見つかっています。古代から人が住んでいたのでしょう。 黒島の西側山麓に鎮座する黒島神社...
View Article麻郷,平生町,そして上関方面の神社を初詣(8/x)
超長い石階段をハーハー言いながら小島神社に着きました。この神社には、近くにある厳島神社と同じように境内に巨石があります。田布施町麻郷竹重にある大岩と同じ位の巨石が、本殿の隣にあるのです。 山麓にある小島神社 小島神社横の巨石 白井小介の名前が...
View Article麻郷,平生町,上関町,そして柳井市方面の神社を初詣(9/9) おまけ
上関半島の平生町,上関町,そして柳井市の神社を初詣したのですが、上関町長島の神社まではとても回れそうもありませんでした。そのため、実は正月前にお詣りを済ませておきました。回ったのは蒲井,四代,白井田,そして戸津の神社です。 蒲井八幡宮の鳥居 蒲井八幡宮の本殿 本殿近くの祠...
View Article春に備えて畑の耕耘
町の園芸店を覘いてみると、ジャガイモの種芋を売っていました。春はまだまだ先の事だと思っていましたが、こうして種芋を見ると春の準備をしなければと気がせきます。私が好きなジャガイモはシンシアです。メークインに近い丸い形をしており、芽が浅い品種です。この近くでこの品種を売っているのは一軒のお店だけなのが難点です。 畑の耕耘を開始 畑の角もしっかり耕耘 隙間なく耕耘...
View Article田布施町 石走山古墳と国森古墳周辺を調査(1/2)
先日、納蔵原古墳周辺を調査しました。今度は国森古墳と石走山古墳周辺を調査してみることにしました。この付近は古墳がたくさんある地域です。近くに比較的大きな円墳である木ノ井山古墳もあります。その他小さな古墳が散在しています。古代において墳丘地帯だったのではないでしょうか。 国森古墳の案内板 案内板とお地蔵様 急斜面のルート...
View Article健康ウォーキングクラブ2017年総会のための事前ミニ総会
夕方T邸に数人が集まって健康ウォーキングクラブ2017年総会に向けたミニ総会をしました。今年度のウォーキング予定、去年のウォーキング実績、現在の会員状況、そして会計報告資料の確認をしました。会計については21日の総会にTさんが用事のために出席できないとのことで、私が説明することになりました。今回のミニ総会では会計に問題なしでした。通帳など回覧して確認しました。Tさん会計ご苦労様です。...
View Article