今年も美味しい干柿作り、皮を剥いて紐に結び天日乾燥
今年も干柿を作りました。去年までは久留米市まで干柿にする渋柿をもぎに行きました。しかし、今年はコロナ惨禍などの理由で行きませんでした。そのため、今年は干柿にする渋柿を購入しました。購入するにあたり、紐で結ぶための枝が付いている渋柿を選びました。アルコールで脱渋したり、竹を刺して干柿にする渋柿は、この枝が付いていません。天気が良い日にのんびりと、渋柿の皮を剥いて紐に結んで天日乾燥しました。...
View Article来年の春に蒔く、草木染めにする野草などの種を取る
畑の冬野菜はとても青々として元気ですが、染色に使う植物などはすっかり枯れてしまいました。そこで、来年の春に蒔く種を取りました。採種したのは、糸や布を染めるために使う藍とインド藍,紙を漉くための花オクラ,そしてブリービーが訪れるハーブの一種トゥルーシーの種です。来年は染色するための植物をもう少し充実したいと思います。...
View Article田布施農工高校 田布施あいキュービックプロジェクト研究成果発表会
文部科学省の「地域との協働による高校教育改革」農工維新!田布施あいキュービックプロジェクト研究成果発表会に行ってきました。3年ほど前のことになりますが、当時の校長先生,県職員と一緒に文科省に行ってこのプロジェクトをPRし、このプロジェクトを推進する予算を獲得しました。...
View Article放課後学習 成器塾、楽しい干柿作りとフェルト細工
この前、今年最後の小学校の放課後学習 成器塾でした。今回は干柿作りとフェルト細工をしました。フェルト細工は前回からの続きで、まだ完成していない子はそのまま続けました。フェルト細工が終わった子は、干柿作りを体験しました。最初子供達に一人あたり二個の渋柿を手渡ししました。...
View Article楽しい麦踏み、どんぐり採集、ふわふわ綿飛ばし
車で我家に帰る途中の事です。お孫さん二人を連れて参歩しているSさんを見かけました。挨拶している時、ひょいと思いました。このお孫さん達に麦踏みを体験してもらおうと。・・・・一年ほど前、すぐ近くの麦畑で麦踏みをしました。それを思い出したのです。車を近くに駐車して、小麦畑に案内しました。そして、私を含めた4人が楽しく麦踏みをしました。ついでに、どんぐりを拾ったり、綿を風に飛ばして遊びました。...
View Articleしいたけの原木を持ち帰る
郷土館の大掃除の午後、我家の畑に生えているこならの樹2本を友達に伐採してもらいました。ありがとうございました。当日午後に高校生達が郷土館にやって来たため、伐採手伝いに参加できせんでした。しいたけのほだ木とするとのことで、伐採した樹をその友達に差し上げました。今回、残りの数本をしいたけのほだ木にするため持ち帰りました。伐採したての樹は重いです。その重い幹を猫車に載せて我家に帰りました。...
View Article試行錯誤中、紡いだ単糸を間違って双糸に紡ぐ(1/x)
毛糸(単糸)を二つのボビンに紡いだので、それを双糸に紡いでみることにしました。ところが、双糸に紡ぐ時にどっち側に巻いて紡いでよいか分かりませんでした。そのため、単糸を右巻きにしたので、双糸も右巻きに紡いてみました。すると、どうも様子が変なのです。紡ぎ上がった双糸を手に取ると、解けてくる箇所があります。...
View Articleこの年末も、我家の裏山を下草刈り
ここ数年、12月最後の数日間は山の下草刈りをしています。夏場は猛暑と蚊の襲来により刈ることが少なくなりました。本当は年間に3回位刈ると良いですがなかなかできません。太い樹木を伐採する時は、シルバー人材センターに頼むこともあります。年齢的に山仕事はだんだんきつくなりました。特に夏場は、熱中症になりかけた事があり体力に無理になりました。...
View Article