網を張り、朝顔のツルを誘導
6月初めに種をまいた朝顔。発芽後に猫のリンちゃんに掘られて、再度種まきしました。このため、予定より大幅に朝顔の成長が遅れました。それでも、ようやく朝顔がツルを伸ばし始めたため誘導するための網を張ることにしました。なお、一昨年はゴーヤを網に絡ませました。 屋根から降ろした朝顔用網 窓から見た網、ここに朝顔が...
View Article今年もブルーベリーの実が成る
昨年の5月に苗をいただいたブルーベリー(ハイブッシュ系)、今年も実が成ってきました。ただ、去年は今頃、黒くなる実を収穫できました。しかし、今年はまだ一粒も黒くなる実がないので収穫できません。数週間のうちに、黒くなり味を楽しむ程度には収穫できそうです。...
View Article古いSONY製トランジスタラジオ TR-63の修理(3/x)
使用されている電子部品を調査したので、今度はラジオ内の基板を調査することにしました。そのため、表,基板,そして裏蓋の三枚開きにしました。基板を裏返して見ると、昭和30年代らしい基板でした。まずは、寄生発信止め用でしょうか、パスコンが二箇所配置されていました。製造中に発信現象がおきて、やむなくパスコンを取り付けたのではないでしょうか。...
View Article一昨年植え付けた甘柿の摘果
八王子の我家では甘柿を毎年のように収穫していました。しかし、山口県の我家には甘柿の木が無かったため、一昨年苗を植え付けました。さすがに去年は、植えたばかりで木が小さかったため実が一つも成りませんでした。ところが、今年は実が数個成っていました。柿は、成った実が全部成熟しないでいくつかは落果してしまいます。 一昨年苗を植え付け、今年ようやく実が成った甘柿...
View Article平生町 楽しかった板碑〜神護寺〜棚田ほかウォーキング(2/2)
昼食休憩が終わると、神護寺の大岩くぐりをして大銀杏を見ました。大岩周辺は最近草を刈っていいないため、ひざ位までの草が生い茂っていました。その草をかき分けるようにして大岩に行きました。そして、岩の洞穴を潜って、その上にある磨崖仏を拝んで、そして大銀杏の前に出ました。 大岩の洞穴をくぐる 磨崖仏を見た後、大銀杏前に...
View Article柳井市 伊保庄の山近,原,愛宕社を散策調査
私の母親の生まれ故郷である柳井市伊保庄の山近に行ってみました。私が小学生の頃、東京に住む叔母と一緒に来たのが最後でした。それ以前に幼児の頃に何度も来たはずなのですが、写真に残っているだけで記憶にほとんどありません。そもそも山近の一家は、母親を除いて全員ブラジルに移住してお墓だけが残されました。そのため、小学生以降行くことはありませんでした。 山近の上の方にある沼...
View Article田布施町 麻郷 今週も麻郷嵯峨音頭や田布施音頭の練習(4/x)
8月の始めの夏祭り(盆踊り)が近づいてきました。今週は二度の盆踊りの練習をします。今回から、太鼓,口説きに加えて踊りの稽古を始めました。私は8月初め、香港に行っているので本番の盆踊りには参加できません。このため、もっぱら見守りしたり写真を撮影しました。 練習前に参加者の点呼 輪になって踊れるように太鼓は真ん中に...
View Articleマクワウリと小玉スイカの苗を植え付け
今年は小玉スイカとマクワウリの苗作りが大幅に遅れてしまいました。種をまいて発芽してもすぐに芽が食べられてしまうのです。害虫なのか病気なのか、それとも猫のリンちゃんがかじるのか分かりません。二度種をまき直して、かつ育苗する場所を変えると、芽が食べられることなく苗が育ちました。去年に比べて植え付けが一ヶ月位遅れてしまったので、ちゃんと実ができるか心配です。 植え付けできる程度に育った苗...
View Article猛暑の中、麦ワラを細断して畑にうない込む
相変わらずの猛暑が続いています。今回は、一昨日脱穀した小麦とオート麦の麦ワラを細断機(カッター)で細断する作業をしました。毎年この頃は麦ワラの細断作業をしていますが、この細断した麦ワラは役立ちます。一部夏野菜などの敷きワラとして使います。使い終わった麦ワラは雨風に当たって腐っていますので、最後に畑の土の中にうない込みます。 石油発動と細断機(カッター)...
View Article涼しくなった夕方、サツマイモ畑などの草刈り
このところ毎日のように猛暑が続いています。早朝雨が降ったため涼しかったものの、10時頃にはすっかり晴れて元の猛暑に戻りました。午前中は母親を病院に連れて行ったり、買い物を中心に動き回りました。また、畑に水をまいたりしました。 雑草に覆われたサツマイモ畑 雑草を半分位刈り取り...
View Article田布施町 麻郷 今週も麻郷嵯峨音頭や田布施音頭の練習(5/x)
今回は、麻郷嵯峨音頭の古いVHSテープをDVDに変換する作業をしました。このVHSテープは、嵯峨音頭の振付けを指導しているKさんのものです。このVHSテープに録画されている方の踊りがとても良いので、DVDにして皆が見れるようにならないかとの、Kさんからの相談が作業のきっかけです。なお郷土館には、田布施町民の共有財産として同じVHSテープが永久保存されています。...
View Articleタマネギ畑を耕耘し、秋野菜の準備
暑い中、タマネギ畑を耕耘して秋冬野菜の種まき準備をしました。去年9月に種をまいて育苗し、11月に苗を植えつけて育てたタマネギは先月すでに収穫しました。そして、納屋の暗い部屋で乾燥保存中です。今年は、吊るすほどたくさんのタマネギを作らなかったため筵の上に並べて干しています。 そのタマネギを収穫した畑、収穫後そのまま放っていたため雑草が生え放題でした。その草を刈ることから始めました。...
View Article田布施町郷土館 江良碧松の句 絵手紙展 無事終了
今月8日から開催中の江良碧松の句 絵手紙展が終わりました。午後3時頃、絵手紙関係の方々が来館され、展示中だった絵手紙を片づけ始めました。各絵手紙は丁寧に箱に納められました。その後、掲示ボードを倉庫に片づけたり、来月の写真展示会のため別の部屋に掲示ボードを移動しました。このように、郷土館は毎月何がしかの展示会をしています。...
View Article雑穀(ヒエ,シコクビエ,アマランサス,砂糖モロコシ)苗を植え付け
一週間ほど前まで、雑穀を植え付ける畝を作っていました。最初、草刈機で畑の雑草を刈り取って天日で干して枯らしました。そして、耕運機で耕しました。各雑穀の苗(ヒエ,シコクビエ,アマランサス,砂糖モロコシ)は、標準的には30cm位離して植え付けます。後で除草しやすいように畝間は1m位に離しました。 ヒエの苗を植え付け シコクビエの苗を植え付け...
View Article朝は少年少女発明クラブ,昼は13年ぶり高校同窓会,そして夕方は田布施町ハゼの実ろうそく祭り
午前中、田布施町少年少女発明クラブで、夏休みチャレンジコンテストに参加する子供達の指導をしました。今年はお試しのチャレンジですが、再来年あたりはぜひ全国大会を目指して工作指導をしたいと思います。クーラーのない工作室で、扇風機の風だけが唯一の涼しさです。ペンチ,半田ごて,ノコギリを使いながら子供達は工作していました。 工作をしている子供達...
View Articleとある新聞のコラム 古代のロマン、ひかり観音伝承
先日、ある新聞のコラムに、ひかり観音(地元では「ひっかりかんのん」と発音)について書きました。読んだ方は少ないと思いますが。 「...
View Article