古いSONY製トランジスタラジオ TR-63の修理(5/x)
台風のため、朝から雨でした。このため、庭や畑に出ることができません。このため、久しぶりにラジオを修理することにしました。今回修理したのは、SONYの輸出トランジスタ第1号と言われるTR-63です。ラジオ本体は何とか修理することができましたので、今回はラジオの周波数を合わせてみました。ラジオ周波数を刻印した数字板をダイヤルに取り付けるところから始めました。数字版をダイヤルに取り付け...
View Article田布施町 大波野周辺ウォーキングの下見1(1/3)
来月のウォーキングは田布施に戻って、東田布施の大波野を計画しています。そのウォーキングルートを検討するための下見をしました。今回、大波野在住で美術などの芸術や発明クラブなどでお世話になっているTさんに大波野を案内していただきました。ありがとうございました。...
View Article田布施町 大波野周辺ウォーキングの下見1(2/3)
誓立寺では中に入らせていただき拝ませていただきました。内部の装飾は、とても荘厳で立派でした。夏に盆踊りをするなど、この地域にとても根付いているお寺だと思います。なお、本番ウォーキング時にこのお寺を訪れるかどうか、まだ決めかねています。少なくとも、トイレを使わせていただけるのは長所です。 拝ませていただいた、とても荘厳な誓立寺内...
View Article今年も桃の袋掛け
今年も、去年に続いて桃の袋掛けをしました。今年は強めの剪定をしたためか、例年より実の数が多くありませんでした。その代わり、虫に食われたり病気になった実があまりありませんでした。剪定の影響はいろいろと後で出るようです。弱い剪定が良いのではないかと思います。このため、来年は弱い剪定をしてみようと思います。 脚立を使って、上の方にある桃の実に袋をかける...
View Article柳井市 楽しかった平郡島ウォーキング(1/3)
柳井市の平群島をウォーキングしました。先月、平郡東地区の大嶽を下見ウォーキングしました。しかし、前日雨が降ったせいもあって急坂がつるつる滑り、お年寄りや児童には歩行困難と思われました。このため、ウォーキングする場所を五十谷に変更しました。そのため後日、五十谷を再度下見ウォーキングしました。...
View Article柳井市 楽しかった平郡島 ウォーキング(2/3)
牧場の牛を見ながら道を下ると、砂浜が続く海岸に出ました。海岸に着くと、平郡島在住のMさんが待っていました。Mさんは平郡島の観光などの振興したり、海士や保護司などの仕事をされている方です。砂浜に生えている貴重な植物などを教えていただきました。ありがとうございました。 五十谷の海岸に到着 砂浜に生える植物を観察 動植物を説明中のMさん...
View Article柳井市 楽しかった平郡島 ウォーキング(3/3)
五十谷海岸から三島への取りつき部で、楽しいお昼休憩にしました。さわやかな海風が吹いていたため、日差しの中でも暑く感じませんでした。私はいつものように買弁を食べました。これまでのウォーキングなどの話で盛り上がりながら、楽しい時間が過ぎてゆきました。山の新緑もいいですが、青い大海原もいいものです。 大海原を目の前にして、楽しいお弁当タイム...
View Article田布施町 大波野周辺ウォーキングの下見2 (2/2)
日光寺内でお地蔵様などを見ていると、改築した時の記録などが書かれた木札が天井に掲げられていることに気が付きました。一番大きく書かれていたのは、今から100年位前の大正元年(1912年)の改築でした。当時は、日光坊と呼ばれていたようです。...
View Article古いSONY製トランジスタラジオ TR-63の修理(6/6)
この古いSONY製トランジスタラジオ TR-63の修理履歴です。それぞれをクリックしてください。 修理(1/6) 修理(2/6) 修理(3/6) 修理(4/6) 修理(5/6)...
View Article妹夫婦と姪が来訪、そしてタマネギほか収穫
去年の9月に種をまいて、11月に移植をして育てたタマネギが収穫時期を迎えました。葉の色がだんだん薄くなり、茎が倒れるようになりました。今回育てたタマネギは貯蔵期間が長い品種ですので、来年の2月頃まで吊るして保存できます。300個以上のタマネギを1日ですべて収穫できないので、今回は第1回目のタマネギ収穫です。夜、初タマネギを食べてみました。さすがに、採りたてのタマネギは美味しいです。...
View Article小麦畑に防鳥を張る、夕方は楽しい宴
先日、小麦畑に防鳥用糸を張りました。しかし、結果は思わしくありません。スズメや鳩の麦の食べ方を観察していると、一度麦の穂に留まります。すると、鳥の重みで穂がポキンと折れて地上に倒れます。すると、スズメや鳩は、地上に落ちた穂をむしるように食べるのです。そこかしこに折れた穂が散乱しているのです。やれやれ、がっかりです。 無残にもスズメや鳩に折られた麦穂...
View Articleタマネギとグリーンピースの収穫
畑に残していたタマネギをすべて収穫しました。タマネギのしおれた葉を持っては、次々に引っこ抜きました。肥料をそれほど施さなかったため、市販のものよりやや小さ目のタマネギばかりでした。しかし、我家は二人だけですので、多すぎるほど収穫できました。親戚に配って丁度良いほどのタマネギを収穫できました。来年もこの程度の量を作ろうと思います。 しおれた葉を持って抜く 半日程度乾燥...
View Article育苗したナスとトマトを植え付け、トウモロコシの種まき準備
梅雨に備えて、種を次々にまいたり、育苗した苗を移植しています。今回植えた苗は約1ヶ月前に種を蒔いて育苗したナスとトマトです。育苗期間が1ヶ月のため、市販の苗よりは小さいのですが、ちゃんと根付けば大きく育つと思います。 ボットで育苗した長ナス ボットから取り出し移植 移植後たっぷり水やり...
View Article雨が降る前に、トウモロコシとヒマワリの種まき、グミの収穫
午後13時過ぎに郷土館から帰りました。途中、図書館とスーパーマーケットに寄りました。家に帰り着くと、すぐに農作業用の服に着替えて畑に向かいました。すでに、空からパラパラと小雨が降っていました。畑に着くと、巻尺の計測ひもを畝の両端に引っ張り、50cmごとに平クワで軽く穴を掘り、トウモロコシの種をまきました。1ヶ所に3粒の種です。 巻尺の計測ひもを張る 50cmごとに浅い穴...
View Article雨後、いくつかの野菜,雑穀などが発芽、ほか
昨日の雨で、畑がだいぶ潤いました。そして、直前に種をまいていた野菜が発芽しました。発芽していたのは、マクワウリとズッキーニです。これらの野菜は、園芸店に行けば大きく育った苗を売っています。わざわざ種を蒔いて育てる必要はあまりありません。しかし、私はどんな野菜でも、なるべく種から育てる方針でいます。育苗の難しさのだいご味を味わえるからです。それに種の方が経済的です。...
View Article