遅れに遅れた、小豆と枝豆の種まき
7月中に種を蒔こうと思っていた小豆と枝豆。遅れに遅れて今日種まきをしました。小豆は多少遅れても収穫を見込めますが、枝豆は収穫できるかどうか微妙です。実際8月になると枝豆の種を売っているお店はありません。8月に枝豆の種を蒔く人はいないのでしょう。今は、白菜,大根などの秋まき野菜の種しか売っていません。 早朝、小豆と枝豆の種まきをする畝を耕耘...
View Article小枝を刈る電動バリカンを修理
庭木の小枝を剪定したり、ちょっとした雑草を刈る時に使う電動バリカン。その電動バリカンの修理を頼まれました。刃が古くなったため、自分で新しい刃に交換したとのこと。しかし、刃を交換しても小枝を刈れないとの相談でした。その電動バリカンを実際に作動させてみると、上刃と下刃の動きがおかしいことに気が付きました。上刃がスルスルなのです。これでは刈ることができません。 本体から刈刃を取り外して調査...
View Article佐藤3兄弟展 次男岸信介元宰相展示会の片付け
この5月から佐藤3兄弟展を開催しています。その次男の岸信介元宰相展が終わり、片付けをしました。まずは、郷土館外の看板を撤去しました。この看板は、次回3男佐藤栄作元宰相展で再び使います。しかし、7月初めの大雨でだいぶ傷んでいます。そのため、再印刷した方がいいかも知れません。続いて、郷土館内部の展示品を片付けしました。 片付け前の展示会場 郷土館外の看板撤去 遺品を次々に片付け...
View Article猛暑に強い綿、開花最盛期を迎える
このところの猛暑で、ほとんどの作物は元気がありません。昼間になると葉がしおれてしまいます。夜になって涼しくなると元のように元気になります。毎日がその繰り返しです。ところが、綿だけは真昼でも元気なのです。背もどんどん高くなっています。どこまで高くなるのでしょう。綿がこれほど日照りに強いとは思ってもみませんでした。 すべての綿が元気に育っている綿畑、どんどん開花...
View Article10年ぶりに出席した田布施中学校同窓会
10年前、田布施中学校同窓会に卒業後初めて出席しました。今回出席した同窓会は、その10年後の同窓会です。5年前の定年後に田布施に帰って以降、たくさんの同級生と接しています。今でも史跡巡りウォーキングや子供の工作指導などでお付き合いをしています。ありがたいことです。 2018 田布施中学校同窓会の開会挨拶...
View Article古いカーラジオ(日野コンテッサ搭載)の修理(1/x)
古いカーラジオが静岡県から送られてきました。修理依頼です。今では販売されていない乗用車「日野コンテッサ」に搭載されている古いカーラジオです。日野コンテッサはかつて日野自動車が製造販売していた自家用車です。日野自動車は今、自家用車を作っておらずバスやトラックの専門メーカーです。 送られてきたカーラジオ 表面を簡単にチェック 筐体を外す...
View Article雨が降る前、サツマイモ畑周辺の草刈り
今日雨が降るとの天気予報のため、一昨日サツマイモ畑を中心に草刈りをしました。せっかく雨が降るのに、雑草に雨水を取られてはかないません。サツマイモは日照りに強いのですが、このところの猛暑で葉や茎が縮れています。この雨で元気になって欲しいものです。 草もぐれのサツマイモ畑 畝右列の草刈り 畝中列の草刈り...
View Article遅まきした枝豆や小豆が発芽
収穫ギリギリ、8月になってからの枝豆の種まき。気になって畑をまわってみると、ちゃんと発芽していました。一昨日からの小雨も手伝って元気に芽が出ていました。嬉しくなります。最も遅い種まきのため、収穫するのは10月末以降になると思います。その頃は、小麦の種まき時期と重なります。枝豆収穫パーティーを開くとすぐに、小麦用に畑に転換しなければなりません。 枝豆(黒大豆)の発芽 枝豆(白大豆)の発芽...
View Article変形キュウリを次々に収獲
遅くに種をまいたキュウリを収穫しています。このところの猛暑のためでしょうか、変形したキュウリばかり収穫しています。一番多いのは、茎に近い場所は正常に太っているのに、尻に近い方は細いのです。おそらく水分が少ないので、キュウリ全体平均に水分が渡らないのでしょう。 咲いたキュウリの花 小さなキュウリ 変形したキュウリ...
View Article簡単な夜感知器の設計・試作
去年の夏休みに少年少女発明クラブで、ある子供の「目覚ましキツツキ」の工作支援をしました。目覚ましを実現するため、朝になったらスイッチが入る回路を作りました。今年は、夜になったら光る工作を支援をすることになりました。小学生がその回路を作ることは難しいため、私が回路を設計・試作することにしました。 電気断続器であるリレー 基板にリレーを設置 回路を図面化...
View Article今年もやむなく、マクワウリを電柵で防獣
今年もやられました。食べようと思っていたマクワウリ、見事に食い荒らされました。事前に電柵を設置しておけば良かったのですが、暑さにかまけてさぼっていたらこの有様です。仕事から帰るとすぐに、マクワウリ畑を囲むように電柵を設置しました。 電柵の杭を打ち込む 杭に碍子を取り付け 電線を張る...
View Article古い東芝製カーラジオAR-109(日野コンテッサ搭載)の修理(2/x)
修理中のカーラジオの症状は、電源スイッチが不安定で、入ったり入らなかったりするとのこと。今回は電源関連の調査をしつつ、電源スイッチのON/OFFを確認しようと思います。通常ならばラジオの背面などに回路図があるのですが、このカーラジオはありません。そのため、まずは電源部の回路図を作成することから始めました。 カーラジオの電源周辺部、普通のラジオより複雑...
View Article5月に種まきして育てた和綿を初収穫
5月初めに皆さんと種まきした和綿畑の雑草を刈っていると、和綿の実一つが白くはじけていることに気が付きました。いわゆるコットンボールです。1番最初に花が咲いたのは洋綿でした。そのため、洋綿が一番最初にコットンボールになるのと予想していました。今日の和綿収穫で、予想を見事裏切られました。 和綿の木にぶら下がるコットンボール...
View Article晩生の硬質トウモロコシを栽培
近年八百屋で売られているトウモロコシは、ほとんどスイートコーンになってしまいました。甘くて美味しいのですが、昔のトウモロコシを知っている私には物足りません。子供の頃、風呂焚きをしながらトウモロコシの実をその炎であぶりながら食べました。とても硬いのですが、熱い実をかじり取りながら食べていました。噛んでいるうちに甘みが口内を巡ります。今ではそのようにトウモロコシになかなか出会いません。...
View Article少年少女発明クラブ、発明工夫工作の最終日
夏休み最後の土曜日、今年度最後の発明工夫工作をしました。4月後半から始めて、約4ヶ月かけた工作が完成する日です。今回、子供達一人一人に工作の出来具合を聞きました。すると、9割方は出来上がっていました。一番遅れている子供は約半分の出来上がりですが、提出日までにはなんとか完成しそうです。 最後の糊付け固定 動作の最終確認 大きな工作は廊下で制作...
View Articleようやく秋ジャガイモの種芋を植え付け
雨が降って畑が湿ったら、秋ジャガイモ(品種:ニシユタカ)の種芋を植え付けようと思っていました。しかし、いくら待っても雨は降りません。待ちきれず、乾いた畑を耕した後に種芋を植え付けました。天気予報では数日後に雨が降るとのこと。その雨で畑が湿って秋ジャガイモの芽が出ることと思います。 品種:ニシユタカ 畝に巻き尺を張る クワで穴を掘り植え付け...
View Article