我家の梅も満開、アネモネなども開花
梅が咲く季節になりました。我家の梅も例外ではなく、あちらこちらの枝に梅が咲き乱れています。どの家の庭も同じでしょうが、梅が咲くと次々に春の花が続いて咲き始めます。梅が散ると桜が,桜が散ると桃やスモモが・・・と交代するように花が咲いていきます。梅は春の開花の先駆けです。 枝々のうぼみが一斉に咲き始めた梅...
View Article下見を兼ねて、JR大畠駅から歩いて柳井市琴石山に登る(2/2)
昼食休憩が終わった頃ようやく人混みが減り、琴石山山頂は静かになりました。窮屈な場所で昼食を取ったため山頂で思い切りのびをしました。そして、JR柳井港駅に向かって下山することにしました。山頂は風が冷たかったのですが、山頂直下は無風で心なしか暖かかったです。昼食休憩は山頂直下で取った方が暖かくて良かったですが後の祭りでした。急な下り坂をどしどしと歩きました。...
View Article越冬中のサトウキビ(茎)を日光浴
12月に伐採して収穫したサトウキビ、その茎を何本か箱に入れて冬越ししています。今年は越冬の成績が良くて、まだ茶色に変色して枯れた茎がありません。今年は暖冬だからでしょうか。それとも例年とは別の工夫をしてみたからでしょうか。このまま越冬の成績が良ければ、今年はサトウキビをたくさん収穫して黒砂糖を作ることができるかもしれません。 二つの箱に入れて越冬中のサトウキビ(茎)...
View Article田布施町郷土館 大波野神舞のイラスト展示会開催
山口県指定文化財の大波野神舞は今年3月29日、10年に1度の八幡八幡宮式年大祭で年期神舞奉納をします。その前哨戦として、今週から田布施町郷土館で大波野神舞のイラスト・写真展示会をしています。その展示会の準備を先週しました。イラストは地元のイラストレーターT氏が描いたものです。...
View Articleろくろ式小型織機の整経作業(1/x)
先日までに、5色の経糸を作りました。今回から織機に経糸を張ろうと思います。奇数番目の綜絖と偶数番目の綜絖に間違いなく経糸を通さなければなりません。整経のプロの方は容易でしょうが、目が悪くしかも素人の私にはとても大変です。経糸の束は32本ごとですので、奇数番目の綜絖16本ごとに、そして偶数番目の綜絖16本ごとに毛糸でマーキングしました。ちなみに経糸を張るのはろくろ式の小型織機です。...
View Article今年度最後の放課後学習成器塾 盛りだくさんの内容
今年度最後の麻郷小学校 放課後学習 成器塾がありました。今回は盛りだくさんでした。座布団の完成,刺繍の練習,織物の完成などです。座布団ですが、前回は田布施農工高校の羊の毛をふわふわにして中に詰めるまでで終わりました。今回は、座布団の背を糸で縫ったり、座布団内の羊の毛がよれないように処置しました。 段ボール織りで作った織物の末端処理...
View Article田布施町郷土館 今年度、町内最後の小学3年生達来館
数日前、東田布施小学校の3年生達が学習のため郷土館にやってきました。これで田布施町全ての小学3年生達が来館しました。学習内容は「昔の生活」です。郷土館には昔使われた生活用具がたくさん保存・管理されています。一部の生活用具は今でも使うことができるように整備されています。例えば石臼です。町内で栽培した小麦を、石臼でひいて小麦粉にする体験をしてもらいました。...
View Article薄板を使って、オリジナル糸巻きを試作
田布施コットンクラブで糸巻き台を作っていた時、子供の頃に何故だか木片で糸巻きを作っていた事を思い出しました。糸の束から1本の糸を取り出している時によく糸が絡まりました。せっかちな私は、それがが面倒くさくて糸巻きに糸を巻き付けていたように記憶しています。せっかくの機会のですので、何種類か糸巻きを作ってみました。 試作してみた糸巻き、左二つに糸を巻き付け...
View Articleジャガイモ(キタアカリ)の種芋を植え付け
いつの間にか、もう3月です。先日干していたジャガイモ(キタアカリ)の種芋を植え付けることにしました。最初、植える予定の畝を耕耘機で何度も往復して丁寧に耕しました。一昨日の雨でやや湿り気がありましたが、乾いているの待っている暇はありません。耕し終わると、種芋を植える溝を平クワで掘りました。 平クワで掘った溝に、ジャガイモの種芋を等間隔で置く...
View Articleマルチ周辺除草と長ネギの植え替え
なんとなく春が近づいたことが分かる昨今です。畑ではうっすらと雑草が伸び始めました。今回マルチ周辺の除草を兼ねて畑の整理をしました。マルチの除草で困るのはマルチのきわです。除草のためクワを入れると、マルチを傷つけてしまうことがあります。マルチのきわを注意深く除草後、耕耘機で雑草をうない込みました。そして、分げつした長ネギを1本ずつに分けて植え替えしました。...
View Article温室で育てたビオラ、花壇へ移植
1月に小型の室内温室を入手しました。そして、試しにビオラの種まきをしました。すると、今月初めにそれなりの苗に育ちました。つぼみが付いていないので、どんな色の花が咲くかまだ分かりません。そこで、花壇に植えてみることにしました。ただ、いきなり花壇に植えても寒さで枯れるかもしれません。それなりの対策をして移植しました。 種まき後1ヶ月半、育ったビオラの苗...
View Article冬野菜最後の収穫、春野菜への転換
コロナウィルス対策のため、郷土館はしばらくお休みとなりました。この機会を利用して、遅れがちだった畑や山林の農作業に邁進しています。今回は、キャベツ,白菜,ホウレンソウなどの冬野菜の最後の収穫をしたり、とうが立ってきた小松菜やチンゲンサイなどを抜いたりしました。冬野菜は収穫するか処分です。 畑に残ったホウレンソウや白菜などの冬野菜を収穫...
View Article