東京八王子市の新居、工事手伝い他(2/5)
11月21日、朝はとても良い天気でした。朝起きるとすぐに、家の前に行って新しい我家を眺めました。前の家はとても古い家だったため、実質タダでした。つまり、土地代だけで購入した中古住宅でした。古い家だったため、今回の家がよけい立派に見えます。MISAWAの30年保証「新築住宅保証制度」対象の家です(途中、半年以上空き家にすると保障がなくなりますが)。...
View Article東京八王子市の新居、工事手伝い他(3/5)
11月22日、新しい我家で一日中留守番です。留守番をしながら、次々に来る工事屋さんに対応しました。最初に来たのは、NTTの光ファイバー導入を工事する工事屋さんでした。我家の外壁に光ファイバーを差し込んで、屋内で電話やインターネットが使えるようにする工事です。我家も光ファイバーが使えるようになりました。一本の光ファイバーで、電話が使え,インターネットに繋がり,テレビを見ることができます。...
View Article東京八王子市の新居、工事手伝い他(4/5)
11月23日、ようやく新しい家に引っ越しです。この日、家内の妹家族が手伝いにやってきました。私と家内の妹は、家内の住む仮住まいから来る荷物を待ちました。昼前にトラックがやってきて、テーブル,イス,タンス,そしてたくさんの段ボールなどが次々に運び込まれました。私と家内の妹は、荷物の置き場を引越し屋さんに指示するなどしました。また、段ボールに入った衣服を取り出すなどしました。...
View Article東京八王子市の新居、工事手伝い他(5/5)
東京八王子市の新しい家への引っ越しが済んだと思ったら、次の日は山口県田布施町へ帰る日となりました。もう少し東京にいたかったのですが、次の25日はウォーキングする日です。早めに帰らざるを得ません。一人留守番をしている母親の具合も、多少気がかりなことでもありますし。 朝早くガサゴソと台所を整理中の家内 南側の窓際に置いたミシンほか...
View Article田布施川沿い史跡めぐりウォーキング6回シリーズ(その1)
25日、田布施川沿い史跡めぐりウォーキング6回シリーズ(その1)に行ってきました。先日下見をしてきたため道に迷うことも無く、談笑しながらの楽しいウォーキングとなりました。集合は、田布施麻郷の八海バス停です。自家用車で来る方、自転車で来る方、歩いて来る方、集合手段は様々でした。10時発のバスに乗り、10分もしないうちに麻里府別府バス停で降りました。最初、麻里府公民にある国木田独歩碑を見学しました。...
View Article姪(Eちゃん)夫婦の来訪
11月25日、田布施川沿いをウォーキングした後に家に帰ると、先日結婚式をした姪(Eちゃん)夫婦が来ていました。来ることが分かっていたため、ウォーキングに行く前に、姪に渡すための椎茸(しいたけ)やチンゲンサイを収穫しておきました。そして。渡せるように袋に入れてからウォーキングに行きました。 25日早朝、収穫したしいたけ 同様に収穫したチンゲンサイ...
View Articleパン用小麦などがようやく発芽
先日、小麦など麦類の種をまきました。例年いろいろな種類の麦の種をまいていましたが、今年はパン用小麦とオート麦だけです。大麦,裸麦,二条大麦,ライ麦,燕麦は作りませんでした。まず、パン用小麦は二か所の畑に種をまきました。一か所は我家前の畑です。もう一か所は高塔公会堂近くの畑です。 我家前の畑、発芽したパン用小麦...
View Article5穴黒マルチにタマネギ苗を移植(4/4)
12月に入ってしまいましたが、タマネギの最後の植え付けをしました。もう少し早くすればよかったのですが、いろいろ忙しくてこの日になってしまいました。今回が4回目の植え付けです。時期が少し遅くなったため、玉の大きさが小さめになるのではないかと思っています。 十分成長したタマネギの追加苗 植え付けのため抜いたタマネギ...
View Article田布施〜臥龍梅〜柳井の散策
田布施から熊毛南高校近くの道を通り,赤子山北面直下に沿う山道に入り,臥龍梅に寄り,そして柳井に向けて散策しました。暇ができると、このように新しいウォーキング/ハイキングルートを考えながら散策しています。私が熊毛南高校生だった頃、赤子山北面にある学校林で授業か何かで同級生達と山の下草刈りをしたことがあります。今回は、その時に通ったはずのルートをたどって柳井方面に行ってみました。...
View Article椎茸(しいたけ)が収穫期に
先日、椎茸(しいたけ)のほだ木を湿った林と竹林に移しました。そのほだ木から次々に椎茸(しいたけ)が生えてきています。今年の春に山口へ帰った時にも、食べられないほどの大量のしいたけが生えていました。だいぶ近所にあげました。この冬も我家では食べきれないため、隣り近所にあげないと腐らせてしまいそうです。 ほだ木から次々に生えてきているしいたけ...
View Article椎茸用(しいたけ)栽培用の原木(コナラなど)を伐採
そろそろ椎茸(しいたけ)用の原木を伐採しなければなりません。椎茸用の原木には、通称どんぐりの木を使います。私の家の裏山には、どんぐりの木であるコナラらやクヌギなどがたくさん生えています。その中でも特に大きくなった数本の木を伐採することにしました。今は初冬のため寒い日が続いています。日が照る暖かい日に伐採するに限ります。 ※下の写真は4月から下刈りを継続している山の斜面...
View Article草刈り用チップソーの研磨にトライ
山の下刈りをしていますが、草刈機に取り付けているチップソーがだんだん切れなくなってきます。チップソーは切れ味が良いのですが、高価(安くても1000円)なため新たに購入するのをためらいます。亡き父親が使い終わったチップソーがたくさん残っていました。雑誌「現代農業」にチップソーの研磨の記事が載っていたことを思い出しました。今回、使い終わったたくさんのチップソーを研いでみる事にしました。...
View Article小麦畑で最初の麦踏み
冬に入って、さらに寒さが厳しくなってきました。このところ、畑は毎日のように霜が降りています。また、畑の表土が凍っているので、昼と違って歩くとゴツゴツと硬くなっているのが分かります。雪もちらつくようになりました。そろそろ麦踏みをしなければなりません。麦踏みをする理由をあまりよく知りませんが、一説には、霜柱が麦を押しあげる時に根を傷めるそうです。確かにそうかも知れません。...
View Article桃の木を低く剪定
天気が良かったため、桃の木を素人なりに剪定してみました。この春、我家の小さな青い桃の実に袋掛けをしました。その結果、美味しい桃を収穫することができました。しかし、数年間剪定をしなかったため、枝が込み入ってしかも枝が高くなっていました。このため、高い脚立を使わないと袋掛けや収穫ができませんでした。枝が込み入った所には手が入りませんでした。...
View Article木製の古い唐箕をいただく
10日、中学高校時代の同級生に木製の古い唐箕をいただきました。製作年代を見ると昭和5年に購入と墨で本体に書かれていたので、その頃のものだと思われます。私は、20年ほど前に唐箕が欲しくて、農家を訪ねたことがありました。しかし、ほとんどの方が処分していました。あるのは博物館ばかりでした。このため、仕方なくブリキ製の唐箕を買いました。同級生の家に残っているとのことでいただきました。ありがたいことです。...
View Article田布施、たくあん用の大根を干す
この4月に山口県の田布施に帰って初めての冬です。田布施で初めてのたくあん作りをしようと思います。東京の八王子市に住んでいた時は、広島菜などの漬物をいくつか作りました。今回、最初にたくあんから漬物を作ろうと思います。広島菜や白菜はたくあん用大根を干している間に作ろうと思います。まずは、たくあん用にする大根を抜くことから始めました。抜いたのは、9月末に種まきした大根です。...
View Article