田布施町 麻郷 高塔ふれあい祭りの後片付け
日曜日(10日)に開催された高塔ふれあい祭りのテントの撤収作業をしました。撤収のために集まったのは4人でした。テントを解体・整理・収納するだけでしたので、少ない人数でも手際よく作業できました。 なお、お祭り前の設営時に集まった人はもっと多かったです。しかし、テントによって設営方法がまったく違うため、なかなかはかどりませんでした。 最初、テントの幕を外す作業...
View Article田布施川沿い史跡巡りウォーキング8回シリーズ(その7)の下見
田布施川沿い史跡巡り8回シリーズの7回目の下見に行きました。最初、終点まで車にバイクを載せて行き、終点で車からバイクに乗り変えて城南公会堂に行きました。バイクは城南公会堂に置かせてもらいました。...
View Article田布施町 麻郷公民館まつりの準備
田布施町の麻郷公民館まつりの準備をしました。私はこのお祭りの役員ではなかったですが、たまたま去年の高塔ふれあい祭りで焼き芋をしていたのが目に止まったのか、焼き芋担当になりました。同級生のY君に焼き芋屋の竹組を運んでもらいました。早朝からありがとうございました。9時半頃に麻郷公民館に行くと、屋根を上げるだけでいいように、すでにテント類が会場に置かれていました。...
View Article田布施町 麻郷公民館まつり 焼き芋,ダンスなど
早朝に麻郷公民館に着くと、昨日色を塗った焼き芋屋宣伝用の段ボール製看板が竹組の上に吊るされていました。色を塗ったため映えて良かったです。ところで、焼き芋は、午前中はほとんど売れませんでした。このままいくとと大量のサツマイモが売れ残るかと思いきや、午後になってから俄然売れるようになりました。結局すべて売り切って、焼き芋担当者がお土産に持って帰る焼き芋も無くなるほどの盛況でした。...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-109の修理(2)
今回はジャンク品のラジオ回路部分の確認をしてみました。あちこちが電線が切れていますが、五つのパーツから成っていましす。それぞれの傷み具合を確認しました。...
View Article雑草に埋もれたオリーブ畑の草刈り
久しぶりに 春に苗を植えたオリーブ畑に行ってみました。夏の草刈り以降ほったらかしでしたので予想はしていましたが、畑は背丈ほどの雑草に覆われていました。これから4月にかけて草の勢いも弱まりますので、これらの雑草をきれいに刈り取ることにしました。肝心なオリーブを刈ってしまわないように、最初オリーブの周りを円周状に刈り取りました。 背丈ほどの雑草に覆われる畑...
View Article古い松下製トランジスタラジオ AT-175Jの修理(7)
一年近く休んでいた松下製トランジスタラジオ AT-175Jの修理を再開しました。前回までに電子回路内の修理や筐体の洗浄が済んでいたので、今回からは主にラジオ筐体周辺の修復をします。まず始めに、イヤホン端子を取り付けました。取り付けたイヤホン端子は、私が秋葉原に行った時に傷んだイヤホンの代わりに修理用として購入しておいたものです。 ピッタリはまったイヤホン端子...
View Article小麦の種まきをする畑を耕耘
麦の種まきが遅れています。去年も今頃に種まきをしましたが、今年はまだ耕耘作業すらしていません。そこで、今日は天気が良いので、小麦の種をまく畑をトラクタで耕耘しました。この畑、夏にソバの種まきをしましたが、育ちが悪いため結局ソバは収穫しませんでした。耕耘ついでに、ソバの茎や葉はそのまま土の中に混ぜ込みました。 ソバは育ちが悪いため収穫せず、トラクタで茎や葉をそのまま土に混ぜ込む...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-109の修理(3)
続いてこのカーラジオのジャンク品を調査しています。ある程度調査し終わると、ジャンク品ではなくカーラジオ本体の修理に入ろうと思います。...
View Article田布施川沿い史跡巡りウォーキング8回シリーズ(その7)
今回のウォーキングは、田布施川シリーズの7回目です。田布施川は、光市に入ると川幅がだいぶ狭くなってきます。今回は、その狭くなった田布施川に沿ってさらに上流に向かって歩きました。気にしていた天気も快晴となり、さわやかなウォーキング日和でした。 川幅が狭い田布施川に沿って、誰もいない静かな小道を歩く...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-109の修理(4)
ジャンク品を中心に東芝製カーラジオ AR-109を調査しています。今回、そのジャンク品に電気を流してみて動作を確認することにしました。この確認をすることによって、どこの電子回路が正常で,どの電子回路が故障しているか,またどの箇所を部品取りできそうかなどのめどをつける意味もあります。...
View Article鉄筋コンクリートの我家、補修中
補修を始めた鉄筋コンクリート製の我家、だいぶ修復が進んでいます。その間、工事している方からいろいろ聞きました。この家を建築した頃(今から40年位前)、山陽新幹線の建設ラッシュだったため、コンクリートに混ぜる砂が不足して困ったそうです。そのため、砂を値上げしたり、品質の悪い海砂を使ってごまかした業者がたくさんいたそうです。...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-109の修理(5)
カーラジオのジャンク品の状況が分かったため、今度は鉄板製筐体のカーラジオの方の修理に入りました。普通のラジオは何度も修理しましたが、カーラジオは初めてです。いつにも増して、注意深く修理しようと思います。 下の画像は、いつも私がラジオ類を修理しているラジオ修理用机です。 A:自作シグナルインジェクター/トレイサー B:アナログテスター C:修理記録ノート D:中古周波数カウンタ...
View Articleソラマメ,絹さやエンドウ豆などの種まき
時期的に少し遅れてしいましたが、ソラマメ,絹さやエンドウ豆,グリーンピースの種をまきました。去年も同じ頃に種まきしました。なお、スナップえんどう豆の種はまきませんでした。去年栽培してもあまり食べなかったからです。 最初、ソラマメの種をまきました。青色の殺菌剤が豆の表面にまぶしてありました。30cm位離して土に埋めました。春になって支柱を立てて、アブラムシさえ防除できれば、比較的作りやすい豆です。...
View Articleオリーブの収穫とミカンの収穫ほか
高校同級生のI君と周防大島町に行きました。朝9時頃に彼がやって来て、彼の車で大島に行きました。目的は、春に苗を購入したSさんの家を数か月ぶりに訪問するためです。我家に苗を植えたオリーブは、まだ実が成るどころではない幼苗です。苗を植えても数年は実が成らないようですので、今回はSさんのオリーブを収穫させていただくことになりました。...
View Article古い東芝製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-109の修理(6)
続いてショートする箇所を特定することにしました。バッテリーからの電源供給部内のチョークコイルと電解コンデンサの接続部分をちなみに切り離して、電源を入れました。スパークすれば、チョークコイルとバッテリーの間がショートしていることになります。結果はスパークしませんでした。電解コンデンサのどこかがショートしています。 チョークコイルと電解コンデンサの接続部分を切断...
View Articleオリーブの生育状態と施肥
先日草刈りをしたオリーブ畑、オリーブの生育状況を確認しました。苗を植え付ける時、肥料を施すなどの世話をする必要がありましたが、忙しくてその時間が取れませんでした。その結果、新芽が出ていましたが生育は思わしくありませんでした。 どの葉も、均一に綺麗な緑色のオリーブ...
View Article大豆を引き抜いて結束、そして天日乾燥
7月に種をまいた大豆を収穫しました。この大豆はもともと、枝豆用として栽培したのです。しかし、高塔ふれあい祭りの時には枝豆時期を過ぎていました。このため、大豆として収穫するしかありません。来年は枝豆として収穫できるように、種まき時期を遅らせようと思います。 葉がほとんど落ちて鞘だけが茎に残った大豆...
View Article古い三菱製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-232 HXの修理(1)
東芝製のカーラジオの修理に見通しが立ったため、今度は三菱製のカーラジオの修理に入りました。同じ乗用車である日野コンテッサに取り付けるカーラジオです。最初、東芝製とほとんど同じ構造のカーラジオかと思っていたら少し違いました。μ同調プリセットのメカニックも少し違いました。会社が違えば中身も少し違うようです。 東芝製と同様に、日野コンテッサに搭載されていた三菱製カーラジオ...
View Article