小豆の莢を手もぎして収穫(2/2)
天気が良いので、二回目(最後)の小豆収穫をしました。一回目に収穫した小豆は、高塔ふれあい祭りで和菓子風羊羹にしました。今回収穫した小豆は、一回目収穫時に莢がまだ青かった小豆です。天日乾燥後、莢から小豆を取り出して自分でじっくり煮て同じ和菓子風羊羹を作ってみようと思います。 朝日を浴びながら、もくもくと小豆の莢を収穫...
View Article今年もたき火の季節がやって来ました
12月に入って毎朝霜が降るようになりました。早朝庭に出ると、野菜は薄雪が降ったように白くなっています。葉が凍っているのでしょうか、葉を触るとポキンとまではいきませんが、裂けるように折れます。 この季節になると、夏の間に伐採した木が乾いていて、とても燃えやすくなっています。夕方近く、我家東の山に夕日がかかる頃になると、ほぼ毎日たき火をしています。毎日燃やさないと、伐採した木々を処分できませんので。...
View Article平生町 赤子山ウォーキングの下見
今回は、1月にウォーキングする予定の赤子山を下見に行ってきました。この山は、平生町と柳井市の境にあります。ほぼ一年ぶりの赤子山です。この赤子山、昔から小学生の遠足コースになっているようです。私が小学4年生の時、田布施町麻郷小学校から遠足で来たことがあります。また、東田布施小学校の遠足コースだったこともあるようです。今回、スタートしたのは平生町のMaxVluで、よく買い物にくる場所です。...
View Articleサトウキビの茎を冬越し
去年サトウキビ茎を苗として冬越しをしてみました。しかし、結果は散々でした。冬の間は良かったのですが、春先の暖かくなった頃に急変して黒くなってしまいました。見た感じでは乾燥して軽くなっていました。枯れたようです。この教訓を元に今年は、保存方法を変えてみようと思います。私が思うに、保存の決め手は保湿と温度ではないかと思います。...
View Article古い三菱製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-232 HXの修理(3)
前回まで三菱製カーラジオの事前調査をしましたが、今回から故障個所を探すことにしました。まず12Vの電源を入れましたが、ヒューズが飛ぶようなことはありませんでした。2SB337に出力トランスを繋いでいない状態で、電流が60mAも流れました。出力トランスを繋ぐともっと流れるはずです。...
View Article毎朝、新鮮野菜を収穫して朝食に
毎朝きっかり8:00に起床して私は朝食を作っています。簡単な食事で、ほとんどが野菜炒め,食パン,そしてコーヒーです。食パンとコーヒーは毎日ですが、野菜炒めの具材は毎日変わります。我家の畑で収穫した野菜だけを使うため季節ものばかりです。大根葉,チンゲンサイ,高菜,京菜,小松菜,ホウレンソウ,白菜など、たくさんの野菜を食べます。今はシイタケも出ていのでこれも毎日食べています。...
View Article古い三菱製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-232 HXの修理(4)
出力トランス代用の電源トランスにスピーカーを繋いで、雑音の状況を聞き分けました。すると、電子回路内での正帰還はピーっと高い音が比較的多いのに対して、ブツブツする音でした。このように音は電源電圧が不安定な場合、具体的には内部抵抗が高くなった場合によく発生する現象です。つまり、どこか電圧を平滑する電解コンデンサの故障が起きている可能性が高いです。...
View Article鉄筋コンクリートの我家を補修(3/3)
11月に開始して補修を続けていた、鉄筋コンクリート製の我家の工事がようやく終わりました。雨の日は工事が中止になるなど、とぎれとぎれの工事でしたが、ようやく工事が終わって足場が全て取り払われました。少しずつの工事でしたので、どれだけ変わったのかあまり実感できません。しかし、細部をよく見るとだいぶ補修されていることが良く分かります。 足場を撤去している工事の方々...
View Article古い三菱製トランジスタラジオ(カーラジオ) AR-232 HXの修理(5)
直した三菱製のカーラジオ、電気を流してもダイヤル表示板を照らさないことに気が付きました。豆電球のフィラメントが切れているようです。そこで、豆電球を外して、フィラメントが切れているかどうか確認することしました。切れていれば、同じものを購入して交換するしかありません。 前面パネルを緩めて、豆電球を取り出す...
View Articleオリーブの実を加工するも、塩漬け△,採油X
先日、周防大島に行ってオリーブの実を収穫しました。我家に持って帰って、どうしたものかと思案した結果、とにかく塩漬けと採油に挑戦してみることにしました。...
View Article寒い朝、サトイモ(里芋)の収穫
春に植え付けた里芋を晩秋から収穫し続けています。我家は今のところ二人ですので、全ての里芋を一度には食べきれません。食べる里芋が無くなったら、そのつど一株ずつ掘っては収穫しています。5〜6日おきに収穫しています。 毎回一株ずつ、くわを打ち込んでは収穫...
View Article植え付け後一年過ぎた、メタセコイアなどの生育状況
去年我家の裏山に苗を植え付けたメタセコイアの様子を見に行きました。この樹木は冬に葉を落とす落葉樹です。夏の間は緑だった葉がすっかり落ちていました。この木は相当な大木になるようですが、今は周りに生えるコナラや杉の間に小さくなっています。10年後には周りの木々に負けないくらいの木に成長すると思います。 周りの木々の間に小さく生える、落葉したメタセコイア...
View Article古い松下製トランジスタラジオ(カーラジオ)の修理(3)
松下製カーラジオの調査を終わり、動作させてみることにしました。しかし、電源コードが無残に切断されていました。まずは、カーラジオに接続される電線類を修復することにしました。下の画像は入手した時の状態です。 下の〇から、スピーカー端子,電源+端子,アンテナ端子,※アース端子無し...
View Article裏山の木陰の散策路作り
冬の間は、比較的山仕事が多くなります。夏のように暑くなく蚊も出ませんので、日向ぼっこしながらのんびり草刈機,チェーンソー,スコップ,鎌などを使って作業しています。今、夏でも散歩できる散策道を作っています。そして、所々に休憩ができる平らな場所を作ってベンチでも置こうかと思っています。春や秋にそのベンチに寝転がり、小鳥の声を聞きながらバードウォッチングできないかと思っています。...
View Article古い三菱製トランジスタラジオ(カーラジオ) X01修理(1)
このところ古いAMカーラジオに興味を持ちはじめました。このため、勉強の意味でオークションで1,100円で売っていたカーラジオを購入しました。このラジオは当時数万円したでしょうが、たたき売りのような価格ではこのラジオも浮かばれません。...
View Article我家前の庭木を大幅に剪定(1/2)
父親が10年以上前から育ててきた庭木がだいぶ大きくなってきました。一昨年、そして去年も庭木を剪定しました。しかし、庭木が大きくなりすぎて、剪定が困難になり始めました。枝切機を使っても、高い所に手が届きません。そこで、今回大幅に庭木を伐採することにしました。 庭木の片側を大幅に伐採中、庭木の幅を約半分に切り詰める...
View Article