Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いクボタ製発動機BHBの修理(3)

 前回、発動機の動輪の片方を外しました。そして、外した動輪側にある点火装置関連を調査することにしました。最初、点火装置からの高圧電線がどようにプラグにつながつているか調査しました。すると、プラグキャップを使ってつなげる構造ではなく、ネジを使って直接プラグにつなげる構造になっていました。    ネジを使って直接プラグに接続          被覆がはがれた高圧電線...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いSONY製トランジスタラジオ TR-714の修理(2)

 前回は大まかにこのSONY製トランジスタラジオを調査しました。今回はもう少し詳細に調査することにしました。私は修理を始めた日の終わりには必ずラジオを元に戻しています。このため、修理を再開するたびに再び筺体を開いて基板を取り出しています。今回も、筺体を開いて表,裏,そして基板の三枚開きにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

骨董的な古い脱穀機を収納

 先日鈴木牧場から畑に持ってきた脱穀機、多摩丘陵の自然を守る会の方々の脱穀や別所小学校5年生の稲の脱穀に使いました。しかし、まだ脱穀していない東京薬科大学生ASIATOは、鈴木牧場にある新しい脱穀機を使うことにしました。このため、今後この古い脱穀機を使う予定が無くなったため鈴木牧場に戻しました。             脱穀機を鈴木牧場に戻すためのリヤカーを畑に持ってくる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いSONY製トランジスタラジオ TR-714の修理(3)

 音量調整が効かないためまずはボリュームを調べることにしました。このラジオのボリュームは分解できるようなタイプのようですので、故障の様子を調べるために分解してみました。ボリュームツマミを取り、続いて丸い茶色のベーク板を外しました。すると、皮膜抵抗部とその皮膜部をスライドする金属部分が露出します。      ボリュームツマミを外す          丸い茶色のベーク板を外す...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タアサイの間引き

 出勤や退勤の合間に時間があると、畑に寄ることがあります。今回は気分休めのため畑に寄りました。前回みんながこの畑に集まった時、タアサイの間引きを忘れていたことを思い出しました。種まき後一度も間引きしていなかったためタアサイはだいぶ混みあっていました。                   だいぶ混みあった、間引き前のタアサイ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うっすらと小麦が発芽

 ちょうど1週間前に種まきをした小麦が発芽していました。種まき後に雨が降るなどして条件が良かったのでしょう、11月内に芽が出て安心しました。去年は、種まきが遅れて11月末になったため、発芽も大幅に遅れて12月中旬になってしまいました。このため、成長もあまりよくありませんでした。今回ちゃんと麦ふみして肥料をやれば、来年初夏、今年より大幅に収量が上がると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(1/7)

 天気が良かったため、約一年ぶりに青梅,奥多摩方面経由で山梨へツーリングに行ってきました。今の時期は、冬が近づき寒くしかも日が短いのであまりツーリングに適していません。しかし来年には東京を離れるため、見納めの意味で奥多摩方面へバイクで行ってきました。最初に青梅に行きました。青梅は30年位前、私が結婚して最初に住んだ所なので思い出深い所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(2/7)

 青梅を過ぎるとひたすら奥多摩街道を進みました。40分位でしょうか、バイクを走らせているとJR東日本の奥多摩駅に着きました。この駅は、私が横浜に住んでいたときに登山をしていた関係でよく利用しました。例えば、東京都で一番高い山である雲取山には何度か登りましたが、必ずこの駅でバスに乗り換えて行きました。周りの自然に溶け込み落ち着きを感じさせる独特の風貌を持った奥多摩駅舎はとても好きです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京薬科大学ASIATOの脱穀支援

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(3/7)

 奥多摩湖の北岸に接する道路を通りながら湖岸の景色を堪能しました。ちょうど今は紅葉の季節。道路傍の木々や湖の対岸の山々は紅葉しています。道路をしばらく行くと、峰谷方面へ分かれる三叉路に出会います。この地域は、河野と呼ばれ昔は一つの村だったようです。                     道路傍の紅葉した木々から垣間見える奥多摩湖対岸の山々...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(4/7)

 峰谷の峰地区から降りてくると、再び奥多摩湖北岸の三叉路に出ました。この三叉路すぐに赤い鉄製の橋が架かっています。今は鉄同士は溶接でつながれていますが、この橋の鉄はビョウでつながっています。このため、とても古い作りの橋だと分かります。私が都心に住んでいた二十歳代前後にこの橋のたもとに来たことを覚えています。この橋から電波を発信させて、どの程度電波が通るか実験した記憶があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(5/7)

 三頭山から下りると、深山橋を戻って丹波山村方面に向かいました。途中に留浦を通り抜けました。この留浦には、東京都最高峰の雲取山登山口があります。奥多摩駅からバスに乗ってこの留浦に降りて3時間程度歩くと雲取山頂上に着きます。横浜の山岳会に所属していた頃、この雲取山方面に何度か登り縦走しました。登山口である留浦には何度も足を運びました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小豆の脱穀、秋野菜の収穫など

 10月末小豆を収穫して竹ざおに干しました。その小豆がカラカラに乾いたため、ユギ・ファームの仲間達といっしょに脱穀しました。脱穀すると言っても専業農家が持っているような豆専用の脱穀機は持っていません。このため、去年小豆を脱穀したときと同じ方法で脱穀しました。江戸や明治時代に使われていたクルリ棒を使っての脱穀です。      クルリ棒で小豆を叩く       鞘から取れなかった小豆は手で外す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(6/7)

 山梨県の丹波山村を過ぎると、ひたすら小菅村に向かって山を越えました。都心では平地が多いため、町や村の境は道標をみなければ分かりません。しかし、この奥多摩付近は山ばかりです。このため、町や村の境はほとんどが山です。このため、隣村に行くためには山を越えなければなりません。車のない時代、みんな歩いて一日仕事で往復したのでしょう。ましてや、真冬であれば泊まりを覚悟で往復したのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青梅,奥多摩,山梨ツーリング(7/7)

 長作を過ぎてしばらく、日が陰りはじめた道路をまっすぐに上野原に向かって走りました。この付近の道路は山の斜面に面しているので、大雨の時にはよく道路が寸断されます。このため、いつ通っても道路工事をしています。とくに飯尾地区近くではいつも工事中です。            道路工事現場近くから見下ろした飯尾地区...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いSONY製トランジスタラジオ TR-710の修理(1)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いSONY製トランジスタラジオ TR-714の修理(4)

 前回、ラジオのボリュームが故障している可能性が高いと分かりました。今回はそのボリュームをどのように修理するか検討することにしました。このため、もう一度ボリューム周りを確かめてみることにしました。音量が下がらず時々ピーピー発信するような故障は初めてですので、いつもより慎重に調べることにしました。             ボリュームを再調査するためラジオの筺体を開ける...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いSONY製トランジスタラジオ TR-714の修理(5)

 AGC回路に故障がある可能性があるため、AGC関連の部品を一つ一つ調べて見ることにしました。特にコンデンサ回りに容量抜けなどの疑いが濃厚です。しかしながら、基板の裏側は半田付け時のヤニで広く覆われています。テスターやシグナルトレーサーなどを当てても導通しないかも知れません。そこで、AGC回りをアルコールで拭いてヤニを取ることにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨上がりの幼麦(手まきの麦,機械まきの麦)

 このところ雨が続いています。雨が降っている休日は、本を読むか録画したテレビを見るかラジオなどの修復をして時間をつぶしています。しかし、あまり家に引きこもっていると精神的に疲れます。午後雨が上がったので、気分休めのため畑に行ってみました。雨のため畑の土は湿っていて、歩くと靴が少しめり込みます。先日芽が出た麦畑を歩いて見ると、ずいぶんと麦が育ち青くなっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソラマメの植え付け

...

View Article
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live