Quantcast
Channel: 東京里山農業日誌
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦畑を防鳥網(5m x 18m)で覆う(1/2)

 出穂した小麦、実がだんだん熟しはじめたようです。熟すのに比例して小麦畑を飛び回るスズメが現われるようになりました。熟すのを待てないのか、スズメが穂を咥えるようになりました。 穂をくちばしで噛んで完熟前の白い汁をすするのです。その汁をすすられると小麦は実りません。また、垂れた汁がカビて黒くなります。スズメの害を防ぐため、大急ぎで小麦畑を防鳥網で覆いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

周防大島 内入・外入の史跡巡り調査(1/2)

 来年の史跡巡りウォーキング候補の一つとして周防大島に行ってきました。場所は内入と外入です。最初、内入に行きました。内入の史跡を訪れた理由は、戦国時代に野島村上水軍の棟梁であった村上武吉の墓所があるためです。内入地区を見下ろす小高い丘の上にある元正寺に墓所があります。なお、この5月に訪れる上関長島の菅原神社に、村上氏が奉納した灯篭があります。          周防大島内入元正寺の村上武吉の墓所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

四年ぶりの祇園牛頭天王社祭 2023

 コロナ惨禍が明けて、いろいろな祭りなどが再開されています。私の住む田布施町の、とある地区の祇園牛頭天王社祭も四年ぶりに再開されました。元々は地区の小高い丘にあった祇園牛頭天王社、去年丘から公会堂横に移りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

周防大島 内入・外入の史跡巡り調査(2/2)

 元正寺を出ると、溜池近くの道を右手に行きました。数十m歩くと林の影の脇からマオランの葉が見えました。マオランについてよくは分からないのですが、日陰には弱いようです。マオランの別名である園芸種のサイランを以前育てたことがあります。隣に柿の苗を植えたところ、柿が育つにつれてサイランは枯れてしまいました。林の陰から葉が見えたマオランもそのうち枯れてしまうのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わら細工民具「ほぼろ」の製作講習の準備

 この連休中の5/3、田布施町のわら細工民具である「ほぼろ」の製作講習会を開催します。「ほぼろ」とは農家で昔よく使われたわら籠のことです。なぜ「ほぼろ」と呼ぶのか分かりません。「ほぼろを売る」との諺が県内で広く言われているため、だいぶ昔から普及していたようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わら細工民具「ほぼろ」の製作講習の準備(2/2)

 明日開催のわら細工民具「ほぼろ」の製作講習会では、いろいろな小道具を使います。馬,駒,曲がり針,ハサミ,押切りなどです。材料としては、わら,紐などです。そして、製作には関係がありませんが必要なものがあります。日差しを和らげるタープ,わら屑を集めるほうき,それを入れるゴミ箱などです。それら必要な小道具一式を車に入れました。今後、出張わら細工民具講習会ができるのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

快晴の中、楽しかったわら細工民具「ほぼろ」製作講習会

 入念に準備をしてきたわら細工民具「ほぼろ」製作講習会、参加していただいた方々と和気あいあいに楽しく製作することができました。思い思いに工夫されている方もいて、今後の参考になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹製の杭を20個程度作る

 野菜や麦などを栽培しているとたくさんの杭や支柱を使います。園芸店では鉄柱にプラスチックをコーティングした杭や支柱を売っています。しかし、長年使っていると、折れたり中の鉄が錆びたりして使えなくなってしまいます。それだけならば良いのですが処分に困ります。腐らないし、ゴミとして出しにくいし、再利用できないのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦畑を防鳥網(5m x 18m)で覆う(2/2)

 先日、麦畑を防鳥網で覆いました。ところが、網の長さが足らず2/3しか覆うことができませんでした。そこで、同じ防鳥網をもう一つ購入しました。そして、その網を今回被せました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

15年ぶりにエアコンを買い替える

 私の勉強部屋兼寝室のエアコンをやっと買い替えました。4年位前から、夏の冷え方が弱くなりました。最初は扇風機を併用するなどして乗り切りしました。さらに冷えが弱くなると、隣室の窓用エアコンを移動しました。それで、2年持ちこたえましたが、去年の猛暑はさすがにこたえました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野良タケノコを退治

 4月初めにタケノコを収穫しましたが、その後生えるタケノコを逐次伐採しています。生えるタケノコをそのままにしていると、我家は竹林に囲まれてしまいます。私が決めた境界を越えると退治すると決めています。2~3日に一度、竹林との境を見回っています。それでも見落として慌てることがあります。          タケノコを見つけると遠慮なくクワで伐採...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦畑周辺を草刈りし、道との境にマオランを植える

 麦畑全体の草刈りをしました。一年のうちでこの麦畑が一番草刈りが多いのです。我家の建物は道の奥にあります。そのため、それほど草刈りしなくても恥ずかしくはありません。しかし、麦畑は隣に町道や公民館があるため、車はよく通りますし、散歩したり出入りする人が絶えません。そんな手前、人の目があると思うと、草刈りをさぼるわけにはいかないのです。           防鳥網を被せた麦畑全体を草刈り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガイモの芽欠きと土寄せ

 ジャガイモの種芋を植えるのは毎年3月上旬なのですが、今年は4月になってしまいました。今ウォーキングなどで町内を歩いていると、ジャガイモがだいぶ大きく育って、我家のジャガイモの生育の遅れを痛感します。 今年は発芽がだいぶ遅れてしまい、芽欠きや土寄せがだいぶ遅れてしまいました。まずは、草も生えてきたためジャガイモの周りを耕運機で除草耕運することから始めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上関町長島の史跡巡りウォーキングの下見(1/x)

 毎年5月の史跡巡りウォーキングは島を訪れています。去年は宮島の史跡を巡りました。今年は上関町の長島の史跡を訪れます。長島は昭和40年代前半まで離島だったため、当時は渡船で本土と行き来していました。しかし今、上関大橋で本土と繋がっているため離島のイメージはありません。 ※長島の対岸である室津は4年前に史跡巡りをしました。        上関大橋を歩いて長島に渡り、沖ノ浜の砂浜に出る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味しそう、早生タマネギの収穫

 早生タマネギが丸々と太ってきたため収穫しました。最初、茎が倒れているか又は倒れそうなタマネギを優先して引き抜きました。続いて、バケツに入れた水に浸して、手でなでるようにして洗いました。そして、寝かせて乾燥しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

午前麦畑の周辺を草刈りし、午後に耕運除草

 先日、小麦畑に防鳥網を掛けました。その小麦畑、地面をよく見ると小さな雑草が次々に生えています。これから初夏に向かって、雨が降ったり晴れたりの季節が続きます。気温も上昇します。そのため、さらに雑草が勢いを増します。今回、雑草の勢いが増す前に除草することにしました。            小麦畑周辺の雑草を耕運除草...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃の樹、摘果して残した実に袋掛け

 昨日、雨が降る前に桃の袋掛けをしました。四月の始めに桃が開花していましたが、気が付いたら桃の実は親指位の大きさに育っていました。よく観察すると、虫にかじられている実がありました。これはもう、袋掛けしなければなりません。桃に被せる袋を切らしていたため、すぐにお店に行って購入しました。お店から帰ると、良い実を残す摘果作業から始めました。         摘果が終わると、桃に次々と袋を掛ける...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上関町長島の史跡巡りウォーキングの下見(2/3)

 沖ノ浜には、海に向かって祠が安置されています。この海岸では一年に一度冬に神明祭が行われます。数年前にそのお祭りに行くチャンスがあったのですが逃してしまいました。上関の神明祭は、阿月のように東西の御神明体ではないようです。このお祭りは、400年ほど前に浦家が伝えたそうです。いつか上関の神明祭を見学したいと思っています。ちなみに、阿月の神明祭は国の重要無形民俗文化材に指定されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほぼろ版リュックの改良(1/2) 背負い紐に布カバー

  先日、自作したほぼろ版リュックサックを背負ってウォーキングしてみました。背負い具合は良好でしたが、ただ一つだけ不満がありました。それは、肩に背負った縄紐がこすれてわら屑が出ることです。わら屑が肩に付いたり背に付いたりして服が汚れるのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上関町長島の史跡巡りウォーキングの下見(3/3)

 遍照寺に付くと、門徒の方でしょうか何やら忙しそうにお掃除中でした。お聞きすると次の日にお祭りが行われるとのことでした。そして、史跡巡りウォーキングの本番日は護摩焚きをしているとのことでした。...

View Article
Browsing all 4618 articles
Browse latest View live