田布施町 波野市,天神周辺ウォーキングのための調査(2/3)
伏木観音堂を出ると、丘を降りて祇園観音堂に行きました。この観音堂はかつて防陽八十八ヶ所霊場でした。しかし、ここ何年も管理が行き届いていないようです。お堂の扉を開けて中を見ましたが、ホコリが溜まって掃除がされていないことが分かります。ここ何年もお世話する人がいないようです。世話をする人が無くなればこのようなるのは仕方ありません。 手入れがされていない祇園観音...
View Article田布施町 波野市,天神周辺ウォーキングのための調査(3/3)
続く土井の内の八日薬師堂は平和六十四ヶ所霊場です。土井の内の通りに面して建っています。この薬師堂から東に向かう道は、真っ直ぐ行くと平生の竪ヶ浜へ向かいます。90°曲がって北に向かうと柳井の余田に向かいます。その交差点に石の道しるべがあり、すぐ近くにこの薬師堂があるのです。昔はほとんどの人が歩いていました。柳井や平生方面から田布施に来た人は、この薬師堂を拝んだのではないかと思います。...
View Article山口県立図書館展示 「『層雲』の三羽ガラス」を見学・調査
来年早々に田布施町郷土館(山口県立図書館共催)で、自由律俳句で著名な周防の三羽ガラス(山頭火,白船,碧松)展を開きます。そのため、現在三羽ガラス展を開催中の山口県立図書館に調査に行きました。...
View Articleブラックベリーの剪定と整姿作業
この夏に実を収穫したブラックペリー、冬になり葉がだいぶ落ちてきたので剪定と整姿作業をしました。全くの素人のため、どのように剪定して良いのか分かりません。自分なりに無駄と思われる枝を切り落として整理し、支柱に麻紐でくくりつけました。ブラックベリーは夏、雑草の蔓のようにぐんぐん伸びます。今後毎年のように剪定が必要になると思います。 無駄と思われる枝を切断...
View Article田布施町 竹尾地区のお地蔵様を調査(1/3)
先日、麻郷から麻里府にかけてお地蔵様を調査しましたが、今回は竹尾方面のお地蔵様を少しばかり調べてみました。竹尾には麻郷や麻里府から岩屋に抜ける道があるため、よく通ります。その道を中心に調べてみました。すると、意外にお地蔵様が多いことが分かりました。この地域は昔、信心深い人が多かったのでしょう。 麻里府と竹尾境付近のお地蔵様 旧竹尾小学校近くの集落...
View Article田布施町 竹尾地区のお地蔵様などを調査(2/3)
最初、古道の入口を間違えました、そこで、旧竹尾小学校に戻ってから再度入口をあちこち探しました。すると、旧竹尾小学校入口から20mくらい下がった場所に入口がありました。入口を示す道標は無かったのですが、少し入った場所にお地蔵様が見えたからです。お地蔵様から山奥に道が続いていました。 旧竹尾小学校校庭から見下ろした集落、桜が植樹...
View Articleお正月の準備ほか
毎年のことですが、お正月の準備をしました。我家と農作業小屋にしめ縄を飾りました。東京にいる時、しめ縄は自分で制作していました。この山口県では婆さんがしめ縄を購入するので、作る必要はありません。午後、天気が崩れるとの予報でしたので、午前中にしめ縄を飾りつけました。 我家玄関に飾ったしめ縄 農作業小屋に飾ったしめ縄...
View Article田布施町 麻郷の神社などを初詣
お正月、去年は田布施町麻郷の高松八幡宮,伊保庄の賀茂神社,余田の名合八幡宮,防府天満宮へお詣りしました。今年は、田布施町の神社などを中心にお詣りしてみることにしました。今年は寝正月と決めたので、午前中はほとんど寝ていました。10時頃に起床して、最初に高松八幡宮に行きました。この神社は麻郷一の神社なので、たくさんの参拝者で溢れていました。...
View Article田布施町 大波野,小行司,城南の神社などをお詣り
小行司の多賀神社 お正月もこれで三日目です。今回は、田布施町の残った地域である大波野,小行司,城南を中心に神社などをお詣りしました。実は小行司は大波野内の一地区なのですが、知らない方が多いようです。 坪曽近くの祠 惣津の金毘羅社 惣津の妙見社...
View Article田布施町 第3回麻郷小学校昭和40年卒同窓会の第3回幹事会を開催
4日午後2時に、平生のジョイフルに小学校の同級生達7人が集まりました。1月,8月に続く3回目の幹事会です。今回は、会員の住所確認や今後のスケジュールなどについて詰めました。集まった7人は、さながらミニ同窓会のように子供の頃の話や近況についてなど楽しくお話しをしました。...
View Article田布施町 竹尾地区のお地蔵様などを調査(3/3)
去年竹尾方面のお地蔵様を調査した続きです。郷じょうを過ぎて、奥じょうに行きました。私が中学生だった頃、郷じょうにバス停がありました。このバス停から南に行くと麻里府、北に行くと国木でした。バス停があった峠道をよく自転車で通りました。当時は道路が舗装されておらず竹尾川に沿った曲がりくねった道でした。当時竹尾や麻里府上組に住んでいた同級生達は、苦労して自転車通学していたことを改めて思いました。...
View Article光市 伊保木の長福寺,大師堂,岩屋快山窯などを調査
先日、光市の五軒屋~伊保木~岩屋~かんぽの宿ウォーキングルートを調査しました。その時に時間が無くて調査できなかった長福寺と大師堂を調査しました。調査の時は五軒屋から伊保木へ行き、そして岩屋を通って室積に行きました。今回は竹尾から大城峠を越えて直接岩屋へ行きました。 岩屋の一見長屋のように見える長福寺、左に接するように大師堂...
View Articleエンジンチェーンソーの点火装置故障の修理(1/x)
去年の6月に呉麓山麓のひかり観音に鏡を取り付ける時、近くに茂る樹木を伐採しました。その時、私が持参したチェーンソーが故障してしまいました。原因は点火プラグに火花が飛ばないことでした。どうも火花を発生させるCDIの故障のようです。その後、安価なチェーンソーを1台購入しましたが、故障したチェーンソーを捨てるのが惜しくなりました。このため、故障を修理することにしました。...
View Article葉物野菜,根物野菜など、冬野菜を楽しく収穫
我家は、ほぼ野菜自給100%です。毎日いろいろな野菜を収穫しては、少しずつ食べています。近日、私が関わるウォーキングクラブの年次総会を開き、その後新年会です。その時、我家の野菜をたくさん食べていただこうと思っています。その野菜を今回収穫しました。ただし、私は料理できないため料理していただくのですが。 普通の九条ネギ 根が太い下仁田ネギ きれいにした長ネギ...
View Article健康ウォーキングクラブの年次総会と新年会
私が代表の健康ウォーキングクラブの年次総会を開きました。最初に私の方から、会員や会費の状況を説明し、去年のウォーキングの振り返りと今年のウォーキング予定を発表しました。そして、Tさんから会費の状況を説明していただきました。ところで、下見ウォーキングに参加したい方が以外に多く、これからは何人かにお知らせして下見ウォーキングしようと思います。...
View Article田布施町 発明クラブ 今年最初の工作
今年初めての発明クラブがありました。開催場所は田布施農業工業高校です。いつもの子供達が集まっていろいろ勉強しました。今回は高校生のお兄さん達が教える側に入りました。 今回学習したのはジャイロです。いわゆるコマです。回転体が転びにくいことの体験をしました。私はジャイロと聞いて、コマを作るのかと思いました。しかし、違いました。ペットボトルを工作してのジャイロ効果体験なのです。...
View Article